タロットを日常で使いこなそう!

タロットカード、眠ってない?“日常での使い方”7つのアイデア

タロットの日常での使い方_アイキャッチ

運命を自分で変えるための
とっておきメソッド
女性のためのタロット占いの無料講座

眠っているタロット、今日から使い倒そう!

タロットカード、買ったはいいけどあんまり使えていない…という人、いませんか?

「いつ使えばいいの?」
「正しい引き方がわからなくて…」

と、つい棚の奥にしまいっぱなしになっていませんか?

この記事では、日常の暮らしの中で気軽にタロットとつながって、アドバイスやヒントをもらうための7つの使い方をご紹介します。

初心者さんも必見!

少しの工夫で、あなたの毎日がもっと楽しく、もっと自分らしく変わっていくでしょう。

タロットカードが“眠ってる”人、実は多いんです

せっかく気に入って選んだタロットカードなのに、「ちゃんとした質問がないと使っちゃいけない気がする」「特別なときにしか引いちゃダメかも…」と思っていませんか?

でも実は、日常の中にこそタロットを楽しめるチャンスがたくさんあるんです!

ちょっと気になるあの出来事、今日の気分、選択に迷ったとき…。

そんな“ふとした瞬間”にカードを引いてみるだけで、思わぬアドバイスやヒントが得られて、あなたの毎日がもっと軽やかに、もっと楽しく変わるかもしれません。

今回は、初心者さんも気負わずにすぐできる「日常的なタロットの使い方アイデア」を7つご紹介します!

運命を自分で変えるための
とっておきメソッド
女性のためのタロット占いの無料講座

「日常でタロットを使う」と、運命を変える力がつく!

画像2_タロットカード
コツメ
コツメ
まゆちん先生〜、タロットってやっぱり特別なときに使うものなんですか?
まゆちん
まゆちん
そんなことありませんよ。
実は、タロットは“毎日のちょっとした時間”にこそ、すごく力を発揮するんです♪
コツメ
コツメ
えっ、そうなんですか?
例えば…朝起きてすぐとか?
まゆちん
まゆちん
そうそう。例えば「今日のわたしに必要なメッセージをください」と思いながら、1枚引いてみるだけでもOK。
それをきっかけに、自分の気持ちに気づいたり、直感に耳を傾ける練習になるんです。
コツメ
コツメ
直感に耳を傾ける…なんだかステキです!
まゆちん
まゆちん
タロットを日常的に使うと、自分の“内なる声”にだんだん敏感になってきます。
すると、直感力が磨かれて、“これが私にとって正しい選択かも”っていう判断が、少しずつ自然にできるようになってくるんですよ。
コツメ
コツメ
それって…人生そのものが変わっていくってこと!?
まゆちん
まゆちん
その通りです!
小さな気づきの積み重ねが、やがて大きな変化につながる。タロットはそのお手伝いをしてくれる、大事なパートナーなんですよ。
タロット占いで占える内容_アイキャッチ
どんなことが占える?タロット占いで占える内容とはタロットって具体的にどんなことが占えるの?そんな疑問にお答えしていきます♪...

また、タロットと関係の深い占星術では、2025年3月30日から海王星が牡羊座入りし、海王星牡羊座時代が始まったと言われています。

海王星牡羊座時代のテーマは、「自分自身の直感とつながること」や、「インスピレーションを元に、自分の魂に正直に生きること」。

新しい時代の波を乗りこなしていくため、タロットのように自分の心の声を映し出してくれるツールを積極的に活用することが、ますます大切になってくるのです。

まゆちん
まゆちん
海王星牡羊座時代について詳しいことを知りたい人は、下の記事も見てみてくださいね♪

実践!タロットを日常で使い倒す7つのアイデア

ここからは、タロットが活用できる日常的な場面と、読み方の例を実際にみていきますよ!

「そんなことでタロットを引いてもいいの!?」と驚くような質問でも、タロットはいつも私たちに寄り添ってアドバイスやヒントをくれます。

いろいろなことを聞いてタロットと仲良くなって、あなたの直感を磨いていきましょう♪

「今日着る服、どういうテイストがいい?」をタロットで選ぶ

コツメ
コツメ
今日はどんな服着ようかな〜って思いながら、タロットを引いてみました!
そしたら【女帝】が出ました!
3_女帝
まゆちん
まゆちん
いいですね!
【女帝】は美しさや豊かさを象徴するカード。リラックスしつつ華やかな装いがぴったりかもしれませんね。
コツメ
コツメ
カードの絵柄を見ると、【女帝】さんが花柄のワンピースを着てる!
私も今日は花柄にしてみようかな〜♪
まゆちん
まゆちん
こんなふうに、絵柄から直感的にヒントをもらうのもタロットの楽しい使い方ですよ♪
3_女帝_アイキャッチ
タロットカード【3:女帝】意味・解釈を正位置・逆位置別解説|恋愛・仕事・悩み別タロットの「女帝(エンプレス)」は豊かな実りや愛を受けとる受容力を象徴。カードの意味や、恋愛・仕事など悩み別の解釈例をご紹介します。...

「ちょっとモヤモヤ…今の感情の正体は?」をタロットに聞く

コツメ
コツメ
なんだか今日、朝からモヤモヤするんだけど…理由がわかんなくて。
まゆちん
まゆちん
そういうときこそ、タロットに聞いてみるのがおすすめですよ。
コツメ
コツメ
っていうことで引いてみたら…【カップの6】が出ました!
カップ6
まゆちん
まゆちん
懐かしさや過去の思い出を表すカードですね。
もしかして、最近子どもの頃のことを思い出したりしたかな?
コツメ
コツメ
あ、昨日たまたま昔のアルバム見てました!
もしかしたら、当時の無邪気さをアルバムから感じて、今の自分とのギャップにモヤモヤを感じていたのかもしれないなぁ…。

原因がわかって、ちょっとスッキリしたかも♪

06_Cups_アイキャッチ
【カップ6】タロットカードの意味|正位置・逆位置の解釈例タロットカード【カップ6】の意味は?恋愛・仕事を占って小アルカナのカップの6が出た時の意味・解釈例を解説♪...
アイキャッチ_ワンオラクル
【ワンオラクル】スプレッド・読み方を解説|タロット占い1枚引きタロット占いのワンオラクルは、質問に対して全78枚のタロットカードの中から、1枚だけ引くという占い方法です。...

「今夜のごはん、和風?洋風?」をカードに相談してみる

コツメ
コツメ
まゆちん先生〜!今日の夜ごはん、和風にしようか洋風にしようか迷ってて…
まゆちん
まゆちん
そんなときこそタロットの出番ですよ♪
カードを引いてみてね。
コツメ
コツメ
出たのは…【カップのエース】!
カップエース
まゆちん
まゆちん
これは、絵柄から見るとスープ料理ですね!
ということで、私は洋風に1票。
コツメ
コツメ
たしかに!?
カップから出てるのがスープみたいに見えてきました♪
01_Cups_アイキャッチ
【カップのエース】タロットカードの意味|恋愛・仕事・悩み別解釈タロットカード【カップのA(エース)】は愛情に満ちた未来へ進み出すことを意味します。...
まゆちん
まゆちん
カードの意味や解釈は、特別な才能がなくても自分らしく広げることができるものです。その理由についてはコチラで解説しているので、ぜひ見てみてね♪
3_能力は必要か_圧縮
タロット占いのやり方【特別な能力】【才能】は必要か?タロット占いは「特別な能力や才能がないとできないでしょ?」と思っていませんか?そんな疑問にお答えします。...

「今日の私の強みは?」で自己肯定感UP

コツメ
コツメ
今日はちょっと気分がどんより…。なんかいいことないかなあ…。
まゆちん
まゆちん
そんなときこそ、自分の“強み”をタロットに聞いてみましょう!
コツメ
コツメ
出たのは【ペンタクルの8】!どんな意味だろう…?
ペンタクルス8
まゆちん
まゆちん
ペンタクルの8は、コツコツと積み重ねてきた力を表します。
『ここまで頑張ってきたあなたには、粘り強さと経験からくる知恵がある』と読めますね。
コツメ
コツメ
え〜、わたしってそんなにカッコよかったの!?急に元気が出てきた〜!
まゆちん
まゆちん
そう、その前向きさもコツメちゃんの強みですね♪
こんな風に、タロットは力強いアドバイスをくれることもあるんですよ。
08_Pents_タロット解説
タロットカード【ペンタクル8】正位置・逆位置の意味タロットカード【ペンタクル8】は、地道な努力を積み重ねれば、大きな実りにつながることを示します。...

「あの人に今LINE送るべき?」で恋のタイミング占い

コツメ
コツメ
まゆちん先生、気になる人に今LINE送るか迷ってて…!
まゆちん
まゆちん
そういうときこそ、タロットに聞いてみましょう。
コツメ
コツメ
ドキドキ…出たのは【ソードの4】
これってどういう意味?
4ソード
まゆちん
まゆちん
「少し休む」とか「静かに見守る」というメッセージですね。今はちょっと立ち止まって、様子を見るタイミングかも。
コツメ
コツメ
いろいろ考えすぎて焦って動くより、今は落ち着いてみる時間なのかな。
まゆちん
まゆちん
そうそう。恋もタロットもタイミングが大事というアドバイスですね♪
04_Swords_アイキャッチ
タロットカード【ソードの4】正位置・逆位置の意味タロットカード【ソード4】は、今は「充電期間」ととらえて心も体もしっかり休めることを勧めています。 ...
29.あの人に連絡していい?
あの人に連絡していい?|タロット恋愛占い【無料】タロットであなたの恋愛を占いませんか?タロット恋愛占い(無料)であの人に連絡をしていいのかを見ていきましょう。...

「明日のミーティング、どうなりそう?」をタロットでチラ見

コツメ
コツメ
まゆちん先生、明日のミーティング、ちょっとドキドキなんです…!
まゆちん
まゆちん
じゃあカードで、雰囲気をちょっと覗いてみましょうか。
コツメ
コツメ
出たのは…【ペンタクルの6】でした。
ペンタクルス6
まゆちん
まゆちん
「ギブアンドテイク」や「助け合い」の意味があるカードですね。お互いに支え合うような、バランスのとれたミーティングになりそうですよ。
コツメ
コツメ
わ〜安心した!変に緊張せずに、素直に話してみようかな♪
まゆちん
まゆちん
きっといいやりとりができると思いますよ。笑顔も忘れずに!
06_Pents_タロット解説
タロットカード【ペンタクル6】正位置・逆位置の意味タロットカード【ペンタクル6】は周囲の人達とバランスの良い関係を築く大切さを教えてくれるカードです。...

「気になる通販アイテム、買って後悔しない?」でお財布の味方に!

コツメ
コツメ
先生~!この通販のワンピース、めっちゃ可愛いんですけど…買うべきか迷ってて…
まゆちん
まゆちん
じゃあタロットに聞いてみましょうか。出たカードは【審判】ね。
20_審判
コツメ
コツメ
おお…なんか荘厳な感じがするけど、どういう意味ですか?
まゆちん
まゆちん
【審判】は、“過去の経験をふまえて、もう一度見直して判断する”っていうカードです。
前に似たようなアイテムを買ってどうだった?って問いかけてくれてるのかもしれませんね。
コツメ
コツメ
あっ、前に似たデザインのを買ったけど、サイズが合わなくて返品したことがあったかも…
まゆちん
まゆちん
その記憶をヒントに、ちゃんとサイズ表を見るとか、レビューをチェックするっていうことを今回は忘れずにね♪
コツメ
コツメ
なるほど〜!まゆちん先生、ありがとうございます♪
20_審判_アイキャッチ
タロット占い【20:審判(ジャッジメント)】意味を正位置・逆位置で解説タロットの「審判(ジャッジメント)」は覚醒による気づきや悩みの解決を象徴。カードの意味や、恋愛・仕事など悩み別の解釈例をご紹介します。...
カゲシターん
カゲシターん
タロット占い無料講座では、未来や運命を自分で選択するためのタロット占いメソッドをお伝えしているよ!ぜひまゆちん先生から依存のないタロット占いの世界を学んでみてね。

運命を自分で変えるための
とっておきメソッド
女性のためのタロット占いの無料講座

タロットで日常的な解釈をする具体的なコツ4つ

タロットの解釈に「正解」はありません。

同じカードでも、使う場面や自分の感覚、自分とカードとの関係性によって意味が変わってきます。

だからこそ、「直感」「自分らしい読み方」が大切になってくるのです。

 

とはいえ、まったく手がかりがないと難しいと感じてしまいますよね。

ここからは、タロットを日常的な場面で楽しく解釈して使うための4つのコツをご紹介します。

解釈に迷ったら、カードごとの意味をまとめた解説記事もぜひ参考にしてみてくださいね。

大アルカナ
タロットカード【大アルカナ】の絵柄の意味を解説!22枚の早見表タロットカード「大アルカナ」22枚の絵柄の意味や解釈を一覧にして解説。各カードの正位置と逆位置の意味をおさえて理解を深めましょう♪...
小アルカナ_アイキャッチ
タロットカード【小アルカナ】絵柄の意味を解説!56枚の解釈一覧タロットカード「小アルカナ」56枚の意味や解釈を、一覧にしてわかりやすく解説していきます♪トランプのように枚数が多い小アルカナですが、覚え方のコツをつかめば簡単に覚えられます。...

タロットの解釈の仕方①:スートに注目する

スート画像

まず注目したいのが、カードの「スート」。

それぞれのスートが象徴するのは、

ワンド(棒):情熱・行動
ソード(剣):思考・言葉
カップ(杯):感情・愛情
ペンタクル(金貨):物質・現実

これをふまえて、「どんなテーマのメッセージかな?」と方向性をつかむのがコツです。

また、0番から21番まである「大アルカナ」は、人生の大きなテーマや転機を表す特別なカードです。

日常の占いに現れたら、そのテーマがあなたにとって大事な意味を持っているサインかもしれません。

四大元素にどんな意味がある
タロット占い|カードの【四大元素】の意味と解釈タロット占いで解釈を深める「四大元素」について、意味や解釈例をご紹介します。...
大アルカナと小アルカナの違い_アイキャッチ
タロットカード|大アルカナと小アルカナの違い大アルカナと小アルカナから成り立っているタロットカード。ふたつの特徴や違いについてご紹介します♪...

タロットの解釈の仕方②:人物に注目する

キング

カードに描かれた人物も大切なヒントになります。

例えばコートカード(ペイジ・ナイト・クイーン・キング)は性格や人物像を象徴することが多く、「今の自分の状態」や「身近な誰か」を表していることも。

また大アルカナには、「女帝」や「隠者」など個性的な人物がたくさん登場します。

その人がどんな姿勢で、どんな気持ちでいるのかを観察してみると、今の自分の立ち位置や、どう行動すればいいかのヒントが見えてくるはずです。

コートカードの解釈
タロット占い|小アルカナで人物を表す【コートカード】の解釈タロットの小アルカナの人物カード【コートカード】の種類や意味、解釈例をご紹介します。...

タロットの解釈の仕方③:絵柄や色に注目する

2_女教皇_カード絵柄解説画

タロットの絵柄には、言葉にならない感覚やメッセージが込められています。

色、モチーフ、背景の景色など直感的にピンときた部分に目を向けてみましょう。

コツメ
コツメ
例えば、恋愛のことを占って【女教皇】が出たら、『冷静に相手と接するのがいいんだ〜』って思うけど、『今日の服装』を占って【女教皇】が出たら、どう解釈すればいいの?
まゆちん
まゆちん
いい質問ですね。
ファッションを占ってこのカードが出たら、私なら左右の白と黒の柱に注目して『今日はモノトーンがいいのね♪』と受け取るかもしれません。

どんなテーマでも、カードの絵があなたに語りかけてくれるメッセージを、自由に感じてみましょう。

象徴にどんな意味がある_アイキャッチ
タロット占い|カードの【象徴・シンボル】の意味と解釈タロット占いで解釈を深める「象徴(シンボル)」について、意味や解釈例をご紹介します。...
色にどんな意味がある
タロット占い|カードの【色】の象徴と意味タロット占いで解釈をするとき気になる「色」について、意味や象徴、解釈例をご紹介します。...

タロットの解釈の仕方④:数字に注目する

クレヨンタッチの数字

タロットのすべてのカードには数字が振られています。

振られた数字にも、それぞれ意味や流れがあります。

例えば「1」は始まり、「3」は拡大や創造、「6」は調和、「9」は完成…というように、数のエネルギーをヒントにするのも一つの方法です。

ワンドの1が出たら「新しいチャレンジ」、ペンタクルの6なら「誰かとのギブアンドテイク」など、数字から意味を読み取ると、カードのイメージがグッと広がります。

数字にどんな意味がある_アイキャッチ
タロット占い|カードの【数字】の意味と解釈タロット占いで解釈を深める「数字」について、意味や解釈例をご紹介します。...

タロットノートを作ってみるのもおすすめ

イメージ_ノートとペン

タロットの使い方に正解はありませんが、自分なりの“感じ方”を記録することで、どんどん読みやすくなっていきます。

おすすめは「タロットノート」を作ること。

引いたカード、そのときの質問、感じたことや出来事をメモしておくと、あとで振り返ったときに「このカードって、こういうときに出やすいんだな」と気づけたりします。

世界にひとつだけの「自分だけのタロット辞書」が、自然と育っていきますよ。

独学_タロット占いの勉強方法
タロット占いを【独学】で習得する【勉強方法】タロット占いを独学で学ぶための勉強方法をご紹介します♪...
まゆちん
まゆちん
カードの意味や解釈は、特別な才能がなくても自分らしく広げることができるものです。その理由についてはコチラで解説しているので、ぜひ見てみてね♪
3_能力は必要か_圧縮
タロット占いのやり方【特別な能力】【才能】は必要か?タロット占いは「特別な能力や才能がないとできないでしょ?」と思っていませんか?そんな疑問にお答えします。...

タロットともっと深くつながって、直感を高めたい人へ

初心者さんにおすすめ!『はじめてのタロットBOOK』

「タロットの意味ってたくさんあって覚えきれない…」「もっと感覚的に読みたいけど、どうすれば?」

そんな声にこたえて生まれたのが、タロットパレットの監修を務めるまゆちん(かげした真由子)先生の『はじめてのタロットBOOK』です。

78枚のカードの意味をわかりやすく紹介するのはもちろん、具体的なカードの悩み別解釈(恋愛・仕事・お金・人間関係・生活)にもフォーカスした一冊。

カードと仲良くなりたい初心者さんにぴったりの“タロットの相棒”になるはずです。

コツメ
コツメ
下の記事では、読者さんの実際の感想もチェックできちゃうよ〜。
かげした真由子書籍『はじめてのタロットBOOK』見どころ・読者感想を紹介♪タロットパレットを監修するかげした真由子先生の書籍『はじめてのタロットBOOK』(永岡書店)の見どころ・読者感想をご紹介します♪ ...

かげした真由子(かげした・まゆこ)

タロットパレット監修の先生。愛称「まゆちん」。占術はタロット占いと西洋占星術で、占い師歴は約25年。占い師の先生としてこれまでに300名のプロを輩出。心理学等も学び、未来を当てるだけではなく、運命のその先へと導くことができる問題解決型の占い師を育てることにこだわる。2018年からは「信頼できる、10年続くプロを養成する」というコンセプトをもとに動画制作を行う。「タロット占い協会の無料講座 女性のためのタロット占い」監修。著書は『命日占い』『命日占い〈未来編〉』『魂占い』『運命の人の見つけ方 出会う絆の10のカタチ』。

YouTubeチャンネル「みらいテラス」
アメブロオフィシャルブログ

もっと詳しく知りたい人はタロットパレットの無料講座もおすすめ

「もっと詳しく学びたい」「自分でリーディングができるようになりたい!」

そんな方には、タロットパレットの無料講座がおすすめです。

カードの意味だけでなく、“読み解く感覚”を育てるヒントがぎゅっと詰まっています。

動画で気軽に学べて、自分の好きなタイミングで受講できるのもうれしいポイント◎

「ちょっと覗いてみたいかも…」という初心者さんも、「カードの意味が全然覚えられなかった…」とあきらめてしまったことがある人も、自分のペースで学べます!

タロットの世界をもう一度、楽しみながら始めてみませんか?

まゆちん
まゆちん
無料講座の雰囲気を知りたい!という人はコチラを参考にしてみてね。実際に受講した人の体験談や、私のインタビューなどを見ることができますよ♪
受講生インタビュー_アイキャッチ
受講生インタビュー【女性のためのタロット占い】無料講座の体験談①「女性のためのタロット占い」無料講座の受講生にこの講座を選んだ理由やタロットへの思いを伺います!...
インタビューかげしたさん_アイキャッチ
講師インタビュー【かげした真由子さん】タロットの深みを種明かし「女性のためのタロット占い」講師のかげした真由子さんに、これまでの歩みと講座にかける思いを伺いました。...

まとめ|タロットを日常使いして、自分の直感と仲良くなろう

タロットカードは特別な占いの道具と思われがちです。
しかし、実は日常のちょっとした迷いや気持ちの整理、アドバイスがほしいときこそ、力を発揮してくれる存在です。

「何を着よう?」「今の気持ちってなんだろう?」

そんな小さな問いかけにカードを引くことで、自分の中にある“答えの種”に気づけることもあるかもしれません!

楽しみながら続けるうちに、自然と直感力もアップしていきます。

あなたもタロットと仲良くなって、直感力を磨きながら自分らしい毎日を楽しんでいきましょう!

カゲシターん
カゲシターん
タロット占い無料講座では、未来や運命を自分で選択するためのタロット占いメソッドをお伝えしているよ!ぜひまゆちん先生から依存のないタロット占いの世界を学んでみてね。

運命を自分で変えるための
とっておきメソッド
女性のためのタロット占いの無料講座

カゲサターん
カゲサターん
タロット占い無料講座については、コチラで詳しく紹介しているのだわ♪
Loading spinner
メールアドレス

タロット占いの無料講座も一緒に送りますか~?
タロットを学びたい人、占い師になりたい人にオススメ!
信頼されるプロの基本が学べちゃいます♪

もし届いていないときは迷惑メールフォルダに
入ってしまっていることがあるので確認してみてください