タロット占い協会の無料講座

タロット占い協会の無料講座 第12回

占い師として心のプロとして「信頼されて10年続けられる」

そんな考え方をタロットを通して伝える無料講座

12こめの動画です♪

タロット占い協会の無料講座

女性のためのタロット占い
業界で信頼を集める専門家が伝える
10年続く専門家になるためのきほん

無料動画講座−12回目− 

 

※スタートから7日間だけ視聴できます◎

 

この講座では

「信頼でつながる本格タロット占いの方法」を学ぶことができます♪

 

  占い師のメンタルケアについて

最初はこちらの動画からスタート〜♪

『公開期間が終了しました』

  タロット占いで直感が鋭くなった人へのアドバイス


『公開期間が終了しました』

「スピリチュアルリーダーズTV」のチャンネル登録はこちら←クリック♪

  まとめ

『公開期間が終了しました』
アウトプットのワークは↓↓こちら↓↓のコメント欄でどうぞ♪
質問や感想がある方もこちらにお願いします!

コメントの返信は カゲシターんがおこないます♪

Loading spinner

kagesitaooon へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  1. アバター さやか より:

    12回目ありがとうございました。
    確かに不機嫌な人に引っ張られて自分までイライラしたりすることがあるので、普段でもいったん線をひいてみようと思います。

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      うんうん♫

      信頼の境界線、
      ぜひ普段から意識してみてみてくださいね(*^^*)

      次回もさやかさんに
      役立つ内容をお届けできたらって思います!

      お楽しみに~(๑˃̵ᴗ˂̵)

  2. アバター アンヌ より:

    信頼という『心の境界線』を引く
    良い言葉 頂きました。(笑)
    子供の頃から人の顔色 言葉 表現に敏感でした。頼られる事も多い人生でしたが 仕事柄 真剣に向き合うけれど 人の人生迄背負わないと 決めてからは 肩こりがしなくなっていました。

    今日は素敵な言葉を頂戴しました
    ありがとうございました

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      あっ!
      アンヌさんは敏感なご自身を理解して
      すでに背負わないように実践を
      されてたんですね^^

      >信頼という『心の境界線』を引く
      >良い言葉 頂きました。(笑)

      ぜひこの言葉をお守りに
      これからもご自分を大切にしつつ
      心豊かに過ごしてくださいね♪♪

      次回の講座も楽しみにしていてください♪♪

  3. アバター なおこ より:

    すごく参考になりました。
    ご相談を受け続けていると気分の落ち込みがひどくなり、向いていないんじゃないかと思っていたので😭
    境界線を引くこと、自分のメンテナンスをしっかり行うことが大切だと知れて良かったです!
    ありがとうございました(^^)

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      おぉ!!
      なおこさんの実体験に
      参考になったようで嬉しいです◎

      ご自身もきちんと大切にすることで
      ご相談者さんを豊かな心で
      サポートしていってください!!

      ぜひ信頼の境界線ためしていってくださいね~♪♪

  4. アバター moco より:

    内容そのまま、自分の事の様でした。笑
    連続で数人のお話を聞いたりすると、それで元気になることもあるのですが、、、相手が重いものを持っていたりすると次の日丸一日しんどいくらいに疲弊してしまいます。そんな時は仕事に差し支える程なので、なんとかしたいと思っていたんです。
    なるほど、境界線ですね。
    相手を信頼出来ていなかったのか!と思えば反省点が沢山出てきました。
    そうですよね。他人の運命のハンドルはわたしが握るものではない。
    わかっているようで、まだ感情的に踏み込み過ぎていたのだと思いました!!
    もう少し外側に境界線を引いてみようと思います。
    今回もすごくためになりました。
    ありがとうございました!

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      境界線、ためになりましたか^^

      今回の内容で気づけたことが
      とてもすばらしいです!

      「相手を信頼する」って
      自分にとっても相手にとっても
      パワフルなことだなぁってカゲシターんは感じます◎

      mocoさんのしっくりくる色や太さをイメージして
      境界線を活用してみてくださいね♪

  5. アバター あいちゃん より:

    境界線を引くことは冷たく感じるかもしれないけど、実は相手の力を信じることだと教えていただき、これからは罪悪感を感じずに話を聞けそうです!
    ありがとうございます!

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      今までは罪悪感を感じることもあったのですねぇ

      相手を信頼するって実はとってもパワフルで
      自分にとっても相手にとっても良い事だなぁと思います◎

      冷たく感じてしまっていたあいちゃんだからこそ
      信頼することで見えてくる景色があるだろうなと感じました^^♡

      大切なことを受けとってくれてありがとうございます♫

  6. アバター ななみ より:

    動画を見ながら、うんうん…と頷いてしまいました。
    特に母からのプレッシャーがすごく、何年か前までは本当に疲れてしまっていたのですが、ある時思い切って、
    「この人の『不幸』はこの人のものであって、私のものではない! 親子でも、ここは切り離すようにしよう!!」
    と心に誓ってから、だいぶ楽になりました(笑)

    でも、友人や夫に対しては、まだちょっと引きずられてしまうところがあります。
    関係ない!と突き放すのではなく、
    「大丈夫!自分の力で、そこから脱することができるから。最後は自分だぞ!」
    と信じて線を引けばいいんですね。
    改めて、心がけるようにします。

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      今までの経験の中で体験があったのですねぇ
      エピソードのシェアありがとうございます◎

      「この人の『不幸』はこの人のものであって、私のものではない! 親子でも、ここは切り離すようにしよう!!」

      「大丈夫!自分の力で、そこから脱することができるから。最後は自分だぞ!」

      この境界線の表現がとってもパワフルで素敵だなって感じました^^♫
      カゲシターんも
      心がけひとつで人生は変わると思っています。

      ぜひ信頼の境界線ためしていってみてくださいね~♡

  7. アバター 佳代 より:

    すっごい分かります!占いに関わらずとも、しんどい〜疲れた〜嫌や〜モードで毎日帰宅してくる旦那さんにも、これ言いました!自分で自分を救おうとしない人は救えません、って。一緒に沈んでしまったら、その輪がどんどん広がっていって世界暗っっ!!いや〜、嫌な事も沈む日もそりゃあるけど、光でありたいです!ありがとうございました。

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      わぁ!!
      旦那さまを信頼しての境界線
      だったんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)♡

      「光でありたい」という佳代さんの
      素敵な思いに触れたカゲシターんは、
      まさに明るく照らされたような
      温かな気持ちになりましたよ〜♡♡

      次回も一緒に楽しく学びましょ〜ね!!

  8. アバター ヒロロヒー より:

    私も以前友人の愚痴を聞くことがあるたびに疲れていたので、まさにこれをしたかったんだと納得しました!
    話しを聞くことが好きでも自分が疲れることになったら本末転倒です。
    これからは、安心して「信頼という境界線」を引いていきたいと思います^_^
    自分と相手を信じてあげることから始めたいと思います♪
    今回も大切な気づきをありがとうございます。
    次回も楽しみにしています(^-^)

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      おぉ〜!!
      ヒロロヒーさんの実体験と重なり
      納得していただけたようで良かったです^^

      >自分と相手を信じてあげることから始めたいと思います♪

      ヒロロヒーさんの一歩を応援しています♪♪
      これからの変化や気づきも楽しみですね♡

      次回も楽しんでもらえたらうれしいです♪( ´θ`)ノ

  9. アバター ray より:

    あぁぁ…これだ、と思いました。
    親、上司、同僚、元夫…まわりの人の顔色に左右され、更にそこにつけ込まれ、しんどい思いをしてきました。
    相手は私に甘えてる…
    相手は自分でなんとかする力を持ってると信頼し、心の中で境界線を引く。
    境界線を引く、相手のためにも私のためにもですね。
    お腹に力を入れて、境界線を引いていこうと思います。
    今回もありがとうございました。

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      rayさんにとって
      思い当たることがあったんですね◎

      >境界線を引く、相手のためにも私のためにもですね。

      うんうん♪
      自分のためにも相手のためにもなる
      信頼の境界線、ぜひ取り入れてみてくださいね(*^^*)

      rayさんの心がふわっと軽くなること
      トライしていきましょう♡
      応援しています!

  10. アバター apple より:

    境界線、最近になってようやくできるようになってきました。
    私もHSPでして、この動画を待ってました!と思いました。
    もらいやすい、受けてしまいやすい人と色々な命術で言われているのでしっかり境界線を意識していこうと思いました。一番は「相手が自分でなんとかできる」と信じることなんですね。はい!振り回されず、さらっと線を引いて相手を信じる。意識していきます(^-^)

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      待ってました!と思ってもらえて
      とっても嬉しいです~♪

      健全な境界線を引ける人が一人いると
      その場が自然と整っていくので
      「私が信頼の境界線を引くんだ」と意識することは
      とってもパワフルだとカゲシターんは感じています◎

      「振り回されず、さらっと線を引いて相手を信じる。」
      ぜひぜひ、実践していってくださいね^^
      応援していますよ~!

  11. アバター さくら より:

    私も人混みに行くと疲れてしまうので良く海や自然の多い所に行きたがるタイプです
    母を小さい時に亡くし祖母と父に育てられた
    せいか完全に甘えて育ってないですし
    良く必要以上に人に頼られて、それに向き合い過ぎて疲れてしまう経験も何度かしています
    なので今回の講義が凄く腑に落ちて
    それでだったのか〜!と思う話が満載でした^o^
    周りに困ってる人や大変そうな人がいると
    ついつい親身になってしまい、気がつくと
    自分がしんどくなってました
    結局、私の方から距離を置く形となってて
    それでまた自分を責めてしまうところがありましたが、それは相手の力に対する信頼でもあると知り心が軽くなりました!
    占いで人の力になりたいと思う反面、人の悩みに接しすぎるとしんどくなるんじゃないかが
    心配でしたが
    信頼という境界線を心の中でそっと引いたらいいんだと教えて頂き
    これから進む未来の不安が軽減されました!
    ありがとうございます♪

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      おぉ。
      腑に落ちて良かったです♪

      才能を自覚して、その才能を発揮するための
      技術を身につけるってパワフルですよね^^

      「信頼という境界線を心の中でそっと引いたらいいんだと教えて頂き
      これから進む未来の不安が軽減されました!」

      ぜひぜひ、「占いで人の力になりたい」という
      さくらさんの想いを実現していってくださいね!

      応援していますっ☆

  12. アバター りーこ より:

    人から愚痴など聞くたびに、しんどくなっていたけど、気分の面倒みなくていいんだー。境界線を引けばいいんだーと思いました。なにもしてあげられない自分に無力感を感じなくていいんだと。心がちょっと軽くなりました。
    それと同時に自分の気分は自分でコントロールしなきゃ!と思いました。

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      心が軽くなってよかった~(´∀`*)

      >それと同時に自分の気分は自分でコントロールしなきゃ!と思いました。
      これも、大切な気づきですね^^

      まずは自分に立ち返る、りーこさんの姿勢が
      とってもステキだなぁとカゲシターんは感じました♪

      信頼の境界線、ぜひ意識してみてください◎

  13. アバター るん♪るん♪るん♪ より:

    とっても納得できました。
    疲れる事が多かったので原因と対策げ分かってよかったです。
    信頼で健全な境界線をひくことって
    相手にとっても力を出せる事にも繋がるので
    大切な事ですね。
    ありがとうございました。(*^^*)

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      「信頼で健全な境界線をひくことって
      相手にとっても力を出せる事にも繋がるので
      大切な事ですね。」

      まさに、その通りですっ!!

      この姿勢が相手をエンパワーすることになると思うと
      お互いにとっての希望になりますよね^^

      るん♪るん♪るん♪さんの日常に活かしてもらえると
      とっても嬉しいです◎

  14. アバター まーぼー より:

    境界線を引くことは、関係性を断つことではなく、
    相手を信頼すること!
    自分も健全でいれて、相手も信頼してその人の足で立ち、win win ですね!
    すごく嬉しくなりました!
    とても敏感なので、早速やってみます!
    ありがとうございました☆m(__)m☆

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      >自分も健全でいれて、相手も信頼してその人の足で立ち、win win ですね!

      うん!うん!
      まさにその通りですよね^^

      早速試してみようという姿勢素晴らしいです!!!
      やってみることで得られる体感や変化が
      楽しみですね♪( ´θ`)ノ

  15. アバター こぶちゃん より:

    信頼の境界線

    ちょっとドキッとしました。
    自分が人に頼っている心の時は、相手になんとかして欲しいと思ってしまう。
    でも相手が何もしてくれないと冷たく感じる。
    でもそれは相手が私にもそういう力があると思って信頼してくれている場合もある。

    その視点が持てれば依存心も薄まりますね。

    ありがとうございました😊

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      おぉ〜!!
      自分から相手に対しての視点だけでなく
      相手から自分に対する視点での気づき
      とても素晴らしいですね♡♡

      ストレスに繋げてしまうのではなく
      「信頼の境界線」を意識することで
      心の豊かさを大切にしていきたいですね!!

  16. アバター まみみん より:

    まゆちん先生の温かいアドバイスは
    まさに、タイムリーです。

    職場で、機嫌の悪い方が、わたしにベッタベタしてきて
    優しくすると、調子に乗ってきて、疲れて、へとへとでした。

    相手は、わたしに、甘えていたのですね^^;

    相手の気持ちを背負って
    疲れるのではなく

    自分の機嫌は、自分で取ってね♡
    パスっと、境界線を引く。

    それは、相手に失礼な態度ではなく
    信頼という境界線を引くとのことで、安心しました。

    救われました。

    たぶん。ここに集まっている方々は
    優しくて繊細だと思います。

    ありがとうございます。

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      おぉ〜!!
      まみみんさんにタイムリーに
      ヒントとなったようで良かったです♪♪

      「救われました」と言っていただけて
      講座を用意した甲斐がありました〜◎

      信頼という境界線を引く」ということ
      早速実践してみてくださいね!!

  17. アバター miwa より:

    追加講座ありがとうございます(^^)
    まさに過去にあったことです。
    セラピストをしていくと今の自分が引き寄せるご縁があると思います(普段の生活でも)
    自分のメンテナンスをしっかりしていないと、その分背負って消耗してしまうこともあるので日々自分を確認して自分の取り扱いも大切にしていくことがいいセラピストになる近道なのかな〜と感じています。

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      うんうん♪
      miwaさんは、ご自身のメンテナンスの
      大切さを実感されてるんですね(*^^*)

      これって、本当に大切な視点だな~って思います!

      心を整えるとき、モヤモヤするなってときは、
      ぜひタロットの力も借りてメンテナンスしちゃいましょうね(๑˃̵ᴗ˂̵)

  18. アバター ナオ より:

    以前私も同じ経験をしたので、接骨院の仕事は諦めました。体が疲れすぎて長続きしないなと思い、試用期間で辞退しました。まゆちんのおっしゃる通り、信頼という境界線を心の中に引きます。とても有益なアドバイスをありがとうございました

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      お!
      参考になったみたいで、よかったです♪

      信頼の境界線
      ぜひ日常にとりいれてみてください(*ˊᗜˋ*)

      次回も楽しんでもらえたら、うれしいです~!

  19. アバター non より:

    まさに、自分が悩んでいることでしたΣ(゚д゚ll
    人の気持ちが表情や雰囲気で、何か感じてしまい、色々と先回りして疲れる…確かに、子どもの頃からですね。
    先回りが優しさかと思っていましたが、その人の可能性や努力するチャンスを奪ってしまったかなと後悔しています。
    「信頼という境界線」大切な言葉をありがとうございます😊

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      タイムリーなお話でしたかっ(´艸`*)

      nonさんが今気づけたってことが
      とてもすばらしいです♪

      「優しさ」っていろんな表現のしかたがあると思うので
      「引き出しがひとつ増えたな~^^」って
      思ってもらえるとうれしいです☆彡

  20. アバター やすぞう より:

    占い師さんや、精神科の医師など、悩みを聞く仕事は、もらってしまう。という話をしていたタイミングでの、この動画でした。とても参考になりました。ありがとうございます。

    • kagesitaooon kagesitaooon より:

      お!
      やすぞうさんにとって
      ぴったりの内容だったんですね^^

      よかったです◎

メールアドレス

タロット占いの無料講座も一緒に送りますか~?
タロットを学びたい人、占い師になりたい人にオススメ!
信頼されるプロの基本が学べちゃいます♪

もし届いていないときは迷惑メールフォルダに
入ってしまっていることがあるので確認してみてください