占い師として心のプロとして「信頼されて10年続けられる」
そんな考え方をタロットを通して伝える無料講座
13こめの動画です♪
タロット占い協会の無料講座
女性のためのタロット占い
業界で信頼を集める専門家が伝える
10年続く専門家になるためのきほん
無料動画講座−13回目−
※スタートから7日間だけ視聴できます◎
この講座では
「信頼でつながる本格タロット占いの方法」を学ぶことができます♪
占い師に必要な感性について
最初はこちらの動画からスタート〜♪
『公開期間が終了しました』
実は天職かも?占い師に向いてる人の3つの特徴
『公開期間が終了しました』
「スピリチュアルリーダーズTV」のチャンネル登録はこちら←クリック♪
まとめ
『公開期間が終了しました』
アウトプットのワークは↓↓こちら↓↓のコメント欄でどうぞ♪
質問や感想がある方もこちらにお願いします!
コメントの返信は カゲシターんがおこないます♪
13回目、ありがとうございました!
フラットな視線を持つことが一番大切なんですね。メモメモです。
占い師に向いてる3つの特徴は、一つ目が非常に当てはまりました。いつも話術がない…(´;ω;`)と悩みどころでしたので…
タロットを相棒にタロット言語を使いこなせる可能性があるんですね!励みになります♪
でもやっぱり、できる範囲で話術も身につけられるようにしたいなぁ。
自分では分かってなかったのですが、昔から周囲の方々からは「癒し系だねぇ」とよく仰って頂けます。
もしも本当に癒し系なのなら、自分の資質とみなしてその様なスタイルを築いていきたいです。おもてなしの感覚も持った占い師…
むむむ、まずは自分に気付き、自分を肯定していくことからですかねぇ。
うんうん^^
大切な所をメモする姿勢ナイスです♪
タロットを学んでいくうちに自然と伝えたいことが
愚者のサンさんから出てくるだろうな~って思います♡
癒しをいかしたスタイルの
「おもてなしの感覚も持った占い師…」
資質をいかせそうでとっても素敵だなと感じました◎
いろんな自分をまるごと受け止めながら
ぜひ一歩ずつ進んでいきましょうね♫
コメント、ありがとうございました。
今日はちょっと、こんな私でいいのかな?と思っていましたので、とても優しい気持ちが伝わってきて前向きになれました(*´∀`*)
そうですか…自然と伝えたいことが出てくるものなのですね。
そうなれる様に、自分の資質も大切にしながら、ゆっくりじっくり学んでいきますね。
まゆちん先生の3つの資質全て当てはまっているなと思いました笑 意外な観点で、とても楽しく学ばさせてもらいました。
自信のなさやコンプレックスが、実は占い師としての才能に繋がるような気がして、素敵な講座でした。
ありがとうございました。
おぉ!
Gaussさんの才能を役立てていく
きっかけにしてもらえると嬉しいです♡
そして自信のなさに中にこそ
強みが隠れていることがあるなぁと
カゲシターんは思っています^^
今回も学びを深めてくれてありがとうございます♪
Gaussさんのこれからを応援しています◎
13回目の講座ありがとうございます。私は1と3が当てはまりました。
毎日1枚引きをしカードの絵柄を眺めて言語化に努めてはいますが、最近出てくるのが、ワンド、ソードばかりで、なんかかなり、お疲れのような気がします。楽しみながら占いをしていきたいのに…潜在的無意識ではかなり疲れているでしょうか?
これからもより深く理解ができることを期待して、講座を楽しみにしています。宜しくお願いします。
「最近出てくるのが、ワンド、ソードばかりで、なんかかなり、お疲れのような気がします」
この気づき、凄いですね!
タロ凛ちゃんさんが毎日一枚引きしているから
タロットとの仲がググッと深まっているのだなぁと
カゲシターんは感じました(*^^*)
タロットからのメッセージを
繊細にキャッチできているからこその気づきなので、
さらに楽しんでいくためのアドバイスを
きいてみてもいいかもしれませんね♬
タロ凛ちゃんさんの心地いいペースで
タロットとさらに仲良くなっていってください(๑˃̵ᴗ˂̵)
いつも応援しています♡
ありがとうございます‼️
お話を伺って、おぉっ?!と唸りました‼️
2は信じてるけど、実体験は皆無なので、そうゆう世界もあるんだろうな。って感じでした。
まずは、自分が未来への大丈夫を身に付けていきたいと思っているところです。
「まずは、自分が未来への大丈夫を身に付けていきたい」
うんうん◎
いいですね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
まずはここからと決められることって、
次の一歩へと繋げて、トコトコと進んでいく人の特徴だなぁと感じています♪
ぜひ、すでにひまわりパンダさんのなかにある
未来への信頼パワーを感じてゆきましょう(*´∀`)♪
今回もありがとうございました。
対人関係、大人数は苦手ですが、少人数でも人との沈黙に耐えられないことが多いので(少しずつ克服中ですが)、共通のツールがあると安心するところはあります。
スピリチュアルは好きですし、芸術も見るの聴くのは好きだけど…というところで、色々微妙なラインですが…
何事もまずは興味を持ってこそだと思いますし、タロットは習うより慣れよ的な感じもあると思うので、少しずつでも続けていけたらと思います。
わわ!
Aさんの「少しずつ」の意識、
素晴らしいですねっ!(*^^*)
少しずつ取り組み続けられるチカラって、
大きな変化へもつながっていく、
とてもパワフルなものだと感じています◎
ぜひ、Aさんの心地よさを感じながら
これからもタロットを楽しんでいってください〜♪
今回もありがとうございました♪
見えない世界と見える世界の両方に携わることができる占いの世界、興味津々です。
占いを参考にしたいけれど、占いの通りにはなりたくない…自分の人生は自分で切り拓きたいと思っている私がいますσ(^_^;)
うふふ♪
よーちんさんの興味津々という言葉に
カゲシターんもワクワクしています(๑˃̵ᴗ˂̵)
タロットや占いを、よーちんさんらしく
クリエイティブに活用しながら
素敵な未来へと歩み進めていってもらえたらと思います♬
タロットはツール! 外国語のようなツール! しっくり来ました! それから私は③タイプ、興味深いです!
お〜♪
しっくり感を感じてもらえて、よかったです^^
ぜひ、タロットをツールとして活かしながら、
これからも楽しんでいってください(*´∀`)♪
私は①対人関係が苦手な人に当てはまります。
嫌われないように一般的な「良い人」を演じてましたが、もう疲れてしんどいので今は嫌われてもいいと思い演じるのを辞めました。
離れていくのは寂しい時もありますが、素の自分で好きになってくれる人を大事にしようと思っています。
話が外れてしまいましたが、私の生きてきた経験が相談者さんに活かせることがあるかもしれないのでとりあえずやってみようと思います。
>私の生きてきた経験が相談者さんに活かせることがあるかもしれないのでとりあえずやってみようと思います。
うーさんの心の機微、ご経験は
絶対に相談者さんに活かせると思いますよ!
これからも、うーさんらしく、うーさんの感覚を大切に
タロットの活用方法を探求していってくださいね^^
皆さんのコメントを読んでいて、類は友を呼ぶではないですが、興味をもつものが共通している人というのは似た人達なのかな~と思いました。私も同じです。友達を作るのは得意じゃないけど、そういえば中学の時に何かの心理テストを私がしたことで、人が集まってきたことを思い出しました。まさにツールがあれば…ですよね。タロットをツールとして、悩める人の助けになれる占い師になれればいいな~と思いました。今後とも、よろしくお願いいたします。
うわぁ〜!
中学の時のエピソードがしっくり
重なって受け取ってくれたんですね^^
>タロットをツールとして、悩める人の助けになれる占い師になれればいいな~と思いました
ゆうさんが望む未来に向けて
これからもタロットの魅力を
楽しみながら探求していきましょう!!
13回目の動画、ありがとうございました。
3つの特徴のうち、2と3はかなり当てはまります。1については、若い頃は対人関係が苦手だったので徐々に克服してきましたが、それは言語化できないものとできるものを切り分けて、言語化できる部分だけで人と交わるようになったからであり、本当に感じていることはうまく言語化できず、自分の中で表現できず人とも共有できずにきたんだということが最近わかってきました。タロットというツールが言語化の助けになるというのはよくわかります。潜在意識との対話ツールとして、使いこなせるようになりたいです。
ほぉ〜。
ご自身のことを見つめて、
しっかり分析されてるんですね。
その上でタロットが活かせる部分を
捉えていて、やっちゃんさんらしく
タロットを使いこなせそうだなぁって
感じましたよ〜(╹◡╹)♡
やっちゃんさんが「本当に感じていること」の
言語化をどんどんTRYしていってくださいね!!
今日もありがとうございます☺️
15回まで続くんですね!!わー、嬉しい💕
悩みながらチビチビと進んできた私に、誰かの不安な心と向き合う事が出来るのかしら…なんて気持ちで動画を見ました。
タロットからのメッセージは、ちょっと曖昧な時があって、それを言葉にするのは難しいですね。相変わらず悪いカードが出るとガクーッてなります😣でもそこから、少しでも良いイメージを探して表現しようと頑張っています。楽しいです。
次回も楽しみにしています!
>少しでも良いイメージを探して表現しようと頑張っています。
おぉ〜いいですね!!
その探求がとても大切だと思います♪
そして何よりもりんさんの様に「楽しみながら」が
とても重要だと思いますので頑張ってくださいね♡
次回もお楽しみに〜(*´∀`)♪
今回も動画をありがとうございます!
私は口下手です。
動画の中でおっしゃってたように、話したいことが無いわけじゃないどころか、言葉が渦巻いているのですが、その中で一番適切な言葉はなんだろう?と考え込んでしまい、口から言葉が出てこない、という感じなんです。
それがタロットがあると、ひとつ指針ができる感じ、という感覚があって、言葉に変換する作業がとてもやりやすくなるなー、と感じています。
不思議ですが、とても面白い現象だなぁと感じています。
もっとその、言葉に変換する作業を勉強しますして研ぎ澄ませていければ、と思います。
>タロットがあると、ひとつ指針ができる感じ、という感覚があって、言葉に変換する作業がとてもやりやすくなるなー、と感じています。
おぉ〜いいですねぇ〜♪
これからタロットを良き相棒として
温泉たまごさんの中に渦巻いている考えや
言語化しにくい心の声をどんどん
アウトプットしていってくださいね^^
13本目の動画をありがとうございました。
絵を観たり描いたりするのは昔から好きでしたが、最近はそんな余裕もなく…この間タロットの絵柄を見ながら、「そういえば私、絵が好きだったよなー」とふと思ったところでした。
他の2つもなんとなく当てはまっている気がしますが、今のところ、リーディングは苦手で、あまり適性は感じません(汗)
イメージの言語化能力が低いのかなぁ、と思ったりしています。
おおー!
タロットの絵柄を見ながら
まるるんさんが絵が好きだったことを
思い出せたんですね^^
タロットって自分の中にあるものを
思い出すサポートをしてくれるので
上手に使えてるなぁって感じました◎
これからも、
ご自身の中にある気持ちや才能の種を
少しずつ見つけていけそうですね~♪
今回もありがとうございました。
対人関係に苦手意識があり、絵を描くのが好きなので向いてるのかな? 向いていたらいいなぁ、と思いながら拝見していました。
持っている資質を活かすことで独自のスタイルを築くことができるのお言葉に「なるほど〜」という思いと「そうかも〜」という思いと、両方抱きました。
以前もなんか個性を打ちだす必要があるとかおっしゃっていたような…
しかし個性を打ちだす、は結局持っている資質を活かすでもあるように思えたりもしました。
無料講座はこれで完了でしょうか?
たくさんありがとうございました。
まだまだ有料講座でお世話になります。
>しかし個性を打ちだす、は結局持っている資質を活かすでもあるように思えたりもしました。
うんうん。
深い視点ですね!
持っている資質を活かすことで
自然と個性としてにじみ出るなぁって
カゲシターんは思います(*´▽`*)
タロットは気づいていない資質に
気づくきっかけにもなりますよ♪
これからも楽しんで学びながら
たくさんの発見をキャッチしてほしいです◎
占い師に向いている人、程度の差こそあれ、3つともあてはまるのだと思いました。
見えないイメージを形にする作業ってワクワクしますよね。
先日、母と妹が練習に付き合ってくれました。引越や旅行の方角って大アルカナでもわかりますか?一枚引きで方角を決めるより先に考えた方がいいことが浮かんだのでそのお話しをしました。方角がイメージできるカードが出るまで続けた方がいいのでしょうか?
今回の内容とは違う質問で失礼しました。
ありがとうございました。
>見えないイメージを形にする作業ってワクワクしますよね。
おっ^^
ここにワクワクできるって
なっちさんの才能かもしれませんねー♪
方角との組み合わせも
タロットをクリエイティブに使っていて面白いです◎
ぜひなっちさんの感性で深めちゃいましょう~!
占い師に向いている人の特徴で、対人関係が苦手な人と、音楽やアートが好きな人の、二つに当てはまりました。うーん、この特徴であまり向いているとは思わなかったのですが、占い師に向いていると言われて、驚いています。
タロット無料講座どうもありがとうございました。とても楽しかったです。まゆちん先生これからも、頑張ってください。
うふふ(*´艸`*)
2つの特徴が当てはまったんですね♪
意外と自分では気づいていなくても、
周りの人は向いているって思っているかも^^
最後まで学んでくれて
ありがとうございました(o’∀`o)
13個目の動画、ありがとうございました。
聞いていて、もしかして向いてるの?って思いました。
①人が嫌い ②スピリチュアルは好きだけどどっぷりはまっていない ③音楽が好き なので。
ですが前回12個目の動画のお話にありましたが、やはりまだ人のお悩みに向き合うのはしんどいです。
そこがクリアにできるようになったらもしかしたら・・・
があるのかもしれませんね。
今回もありがとうございました。
お!
3つともあてはまったんですね◎
占い師に向いている人の傾向を
キャッチしてもらえてよかったです♪
ここまでお伝えしたことが
たますだれさんのこれからに役立ててもらえたら嬉しいです♡
ありがとうございましたヽ(。´▽`。)ノ
今回は、うんうんと頷きながら聞いていました。
占い師向いている3つの特徴を聞いていると、「私って向いているんだ」と思ってしまいましたもの。
たしかに人との接し方は苦手ですが、なにかツールがあるとグイグイといく方です。
これからのプロ講座も楽しみにしています~♪
お!
占い師に向いているんだって
確信することができたんですね◎
プロ講座で学んでいく
励みになったら嬉しいです♪
引き続き、よろしくお願いいします(*´∀`*)
13回目の動画ありがとうございます。
占い師にむいてる人3つのパターンのうち1つはバッチリはまっていました。実はわたしは占いやスピリチュアルなことをずっと避けて過ごしてきました。占いに頼らなくても自分の直観力で何とかしてやる!などと思いあがっていたりしてもいました。でも、なぜ占い師になろうと思ったのかというとそれはこの講座のおかげだと思います。また、なぜこの講座にたどり着けたかというと、ちょっと気になってた人がタロットに興味があって、私はタロットのことなどまったく知らなかったのでタロットのことが知りたくて「タロット 入門 無料」で検索してこの講座が引っかかった、ただそれだけなのです。う~~ん、めぐりあわせですよね。
それにしても、この、講座に出会えてよかった。
お~!
偶然のめぐりあわせだったんですね♪
キュピーンさんが、
自分の心の声に耳を傾けて、
自然と行動した結果だと思うので、
運命のハンドル、すでに握っていたんですね^^
すばらしい判断力と
フットワークだと思います♪
これからも、すでに持っている才能を
磨きつつ軽やかに進んでいきましょう♪
13個目の動画をありがとうございました。
占い師に向いている人…①②③の視点、面白かったです。
①「タロットという独特の言語体系を手に入れて、それをつうーるとして使う」という感覚、なんだかわかります。別の視点が増えた気がします。占い師の話からは外れますが、
「ああ、もうこれ以上の事を頑張るのはちょっと無理…」と思ったときに、ワンドの10が思い浮かんで、ちょっと笑えたりするようになりました。
②現実的な普通の感性が必要というのもわかります。現実の世界で実際に悩みを解決するには、「スピリチュアルなことに目を向けて、実践していればおのずと解決していきますよ、大丈夫ですよ…」というわけにはいきませんね。
③ふわっとしたものを何らかの形で表現する…占いとアート、通じるものがあると思います。思いや感情、思考を目に見える形にして、「ほら…」と人の前に差し出す感じが似ていますね。そういう意味でも占いは、クリエイティブなんですね。
いろんな占い師さんがいていいですね。
これからは、そういう開かれた時代ですね。
>いろんな占い師さんがいていいですね。
これからは、そういう開かれた時代ですね。
ですです~♪
いろんな占い師さんがいてOK!
それぞれ世の中に必要とされて
活躍してもらえたら嬉しいです♪