命日のホロスコープから故人のメッセージを読み解く「命日占い」は、西洋占星術師・かげした真由子先生発案の新しい星読みです。その「命日占い」の書籍が2020年6月15日に発売決定!書籍の発売を記念して命日占いを大特集します。
書籍『命日占い』(サンマーク出版)の冒頭100ページ分を
無料で試し読みできます!
試し読みしたい方はこちらからごらんになれます。
かげした真由子先生の命日占いは、星読みの知恵をベースに、命日のホロスコープと残された人のホロスコープを読み解きます。
命日占いでは、命日は「もう一つの誕生日」。
かげした真由子先生が独自の解釈を加えて、命日のホロスコープから亡くなった人と残された人との関係性やメッセージを読み解いていきます。
「死」は、私たちにとって受け止めることが難しいものです。
命日占いは、「生も死も人間にとって大切な節目であることを、あるがままに受け止めたい」というかげした真由子先生の祈りの気持ちがベースになっています。
この記事では、かげした真由子先生に「命日占いはセラピーなのか、それとも占いなのか」について語っていただきました。
かげした真由子の命日占いは占いである
「命日占いはセラピーですか?」とよく質問されます。
命日占いは、占いです。
西洋占星術をベースとして、私、かげした真由子が独自の死生観を加えて、亡くなった人の命日ホロスコープと今を生きる残された人の出生ホロスコープから、亡くなった人と残された人との関係性やメッセージを読み解きます。
命日占いは、ホロスコープを読み解き、星が自分の人生とどう関わっているかなど細かく分析することに重きを置いていません。
そういう意味では、命日占いは「大切な人とのお別れという受け取りがたいものを受け取りやすくする、占いを使った星の物語」と言ったほうがいいのかもしれません。
書籍『命日占い』では、ホロスコープから読み解いた「今を生きるあなたの誕生日」と「亡くなった人の命日」から分類される、星を題材にした10個の物語を紹介しています。
【かげした真由子の命日占い】にはセラピーの理論も入っている
命日占いは、占いですとお話しました。
ですが、私、かげした真由子は心理セラピストでもあるので、「命日占い」にもセラピーの理論は大いに入っています。
心理学には、排除という考え方があります。
これは、過去のつらい喪失体験を心の中でなかったことにして、思い出さないようにしている状態のことです。
そんな状態の人は、生きづらさを感じたり、同じ失敗を繰り返し悩み続けます。
例えば、一番近い存在だった母親を亡くされた人。
つらすぎて、母親の存在を心の中から追い出してしまいます。
そもそも母親は、自分を作り上げてくれた人ですよね。
その母親を自分の心の中から追い出してしまうと、今まで受けていた母親の良い影響が発揮できなくなり、自分のアイデンティティの一部を失っている状態になります。
そんな状態から抜け出すにはどうしたら良いのでしょうか?
心理セラピーには、「今を生きている人と亡くなった大切な人との絆を取り戻していくことで、生きづらさを解消していく」というセオリーがあります。
「命日占い」も、二人の関係性から今を生きる残された人へのメッセージを見つけ出し、絆を取り戻すきっかけづくりをするので、このセオリーに近いですね。
また、書籍『命日占い』では、心理セラピストとして
「死を乗り込めるために、悲しみを無理に抑える必要はありません」
「悲しすぎてどうしようもない時、誰かに寄り添ってもらってくださいね」
と伝えていることもあります。
書籍『命日占い』を手に取った人が、セラピーの要素を感じ、少しでも悲しみやつらさが癒される、そんな存在になれればうれしいですね。
『命日占い』はなぜセラピーではなく占いなのか?
ここまで読むと、「命日占いは、占いではなくセラピーでいいのでは?」と思われたかもしれません。
では、なぜかげした真由子は、セラピーではなく「命日占い」を行うのか。
それは、占いだからこそ伝えられることがあるからです。
大切な人を亡くすことは、生きている人にとって受け入れがたいものであり、つらすぎて時計の針を無意識に止めてしまいます。
それはごく自然なことです。
そのつらさは、心理セラピーや心理療法で頑張って乗り越えなくても、もう少し日常の営みの中で、時計の針を進めていくことができます。
そのきっかけとなる物語を、占い師として伝えていきたい。
亡くなった人と、今を生きる人の絆を育む、占いを使った物語。
書籍『命日占い』をお読みになった方が、
「そろそろお別れと向き合っても、大丈夫かもしれない」
そう思えるクッションとなる役割になれたら…。
そして、結果的に亡くなった人と今を生きる人との絆を取り戻すきっかけになれたら…と思っています。