命式や運勢の流れを読む基礎知識を
きちんと学び身につけられる
この記事では、四柱推命の五行説に基づく五行の関係性である【相剋(相克)】(そうこく)の意味と相性について解説します。
五行説とは「木、火、土、金、水」の5要素によってこの世の全てが成り立つという考え方です。
この5つの組み合わせによって、さまざまな関係性が生まれます。
今回は【相生(そうしょう)】の関係性とはどういう状態なのか、恋愛、結婚、仕事でどのような意味を持っているのか、お伝えしていきます。
身近な相手との関係を知り、上手にいかしていきましょう。
Contents
五行の【相生】とは【良い影響を与えあい発展する関係】を表す
五行の木、火、土、金、水は組み合わせによって、3種類の関係性があります。
- 【相生(そうしょう)】 一方の五行がもう一方の五行と力を与えあう
- 【比和(ひわ)】 同じ性質をもつ五行が集まって力を増す
- 【相剋(そうこく)】 加工して活かす
【相生】の関係になる場合、木は燃料となり火を生み、火は灰を生みやがて土になり…のように[木→火→土→金→水→木…]の順に、エネルギーが巡っていくと考えられています。
お互いに生み出し、生み出される関係のため、良い影響を与えあい発展していくと解釈できます。
五行の相生表
下の図の緑色の矢印が【相生】の関係を表します。
矢印の元になっている五行が、矢印の先になっている五行を生み出します。
木と火(木生火) | 木は燃えて火を生む |
火と土(火生土) | 火が燃えて灰は土に還る |
土と金(土生金) | 土を掘って金を得る |
金と水(金生水) | 金属の表面に水が生じる |
水と木(水生木) | 水は木を育てる |
五行【相生】5つの関係性|木生火・火生土・土生金・金生水・水生木
【相生】には、木生火・火生土・土生金・金生水・水生木という5つの関係性があります。
それぞれの特性を理解することで、個性や相性を読み解く際のポイントをつかむことができます。
それでは、それぞれの関係性について詳しくみていきましょう。
五行相生【木生火(もくしょうか)】木は燃えて火を生む
五行における【木】とは樹木や草花などの植物、【火】とは太陽や灯火などの燃える火の象徴です。
木が燃えて火を生み出すことから【木生火(もくしょうか)】の関係性を持ちます。
木が燃料となって火を大きくするように、木の持っている信念や向上心が、火の情熱や行動力を強化していくことができます。
一方で、木と火のバランスが崩れると、火が大きくなり過ぎて攻撃的になったり、木が自分を犠牲にして燃料を生み出すことで疲弊してしまうことも。
相性は良いはずなのに、ちょっぴりうまくいっていないなと感じた時は、お互いのエネルギーの大きさに目を向けてみて。
バランスを調整することで、信念に従ってエネルギッシュに行動することができますよ。
五行相生【火生土(かしょうど)】火が燃えて灰は土に還る
五行における【火】とは太陽や灯火などの燃える火、【土】とは万物を育む大地の象徴です。
火が燃えて灰が土に還ることから【火生土(かしょうど)】の関係性を持ちます。
火が灰を生み土の養分となるように、火の情熱や行動力から出たアイデアを土が育み形にしていくことができます。
一方で、火の熱量が大きすぎて土が受け止めきれなくなってしまったり、土の「こうすべき」という思いが強すぎて火のアイデアを受け入れられないことも。
火は土の様子を見て足並みをそろえていくことを、土は視野を広げて火のアイデアを受け入れる懐の深さを持てると、新しいアイデアをふくらませ着実に形にしていくことができそうです。
五行相生【土生金(どしょうきん)】土を掘って金を得る
五行における【土】とは万物を育む大地、【金】とは鉄の塊や鉱石、宝石や貴金属などの象徴です。
土を掘って金を得ることから【土生金(どしょうきん)】の関係性を持ちます。
土の中から鉱物(金)が生まれるように、土が環境を整えることで、金は安心して自分の能力を磨いていくことができます。
一方で金がストイックになりすぎて自分の世界に閉じこもりすぎてしまったり、土が養分を蓄えることを怠ってしまうと荒地のように居心地が悪くなってしまうことも。
土が金にとって適度な環境を整え見守り、金が自分を取り巻く環境に目を向けて感謝を忘れずに行動すると、安心感をもって意志を貫けるでしょう。
五行相生【金生水(きんじょうすい)】金属の表面に水が生じる
五行における【金】とは鉄の塊や鉱石、宝石や貴金属など、【水】とは川や海、雨などの液体の象徴です。
金属の表面に水が生じることから【金生水(きんじょうすい)】の関係性を持ちます。
冷えた金属が水を集めたり、鉱物が水をろ過するように、金が水の持つ知識を集めて磨いていくことで、水の強みである臨機応変に物事を進める性質を伸ばすことに繋がります。
一方で、両者のバランスが崩れると、金が水を冷やし過ぎて薄情になったり、水が金の性質を沈めて良いところを出せなくしてしまうことも。
金が持つまっすぐに突き詰めていける強さと、水が持つ相手にあわせて形を変えられる柔軟さを上手に活かすことでどんな状況でも的確な判断を行い成果を得られますよ。
五行相生【水生木(すいしょうもく)】水は木を育てる
五行における【水】とは川や海、雨などの液体、【木】とは樹木や草花などの植物の象徴です。
水を与えると木が育つことから【水生木(すいしょうもく)】の関係性を持ちます。
水が降り注いで木が成長していくように、水の持つ知識が助けとなり、木が持つ信念に従ってまっすぐ進んでいくという強みが増します。
一方で、与える水の量が多すぎると木が根腐れを起こしてしまうように信念を貫けなくなってしまったり、木が多くの水を欲しすぎると水が枯渇してしまうことも。
状況に応じて両者のパワーバランスを調整することで、理想と現実のバランスをとりながら目標に向かって着実に歩んでいけるでしょう。
命式や運勢の流れを読む基礎知識を
きちんと学び身につけられる
五行【相剋(相克)】の相性|恋愛・結婚・仕事の相性を読み解こう
五行における【相剋(相克)】の関係性を知ることによって、恋愛や結婚、仕事の相性を読み解くこともできます。
命式で相性を知る方法は複数ありますが、ここでは1番わかりやすい例として日干から読み解く相性を解説します。
日干は、基本的な性格や揺るがない本質をあらわします。
まずはあなたの日干と相性を知りたい相手の日干を、命式で確認しましょう。
日干が持つ五行の性質は下記の通りです。
木 | 甲、乙 |
火 | 丙、丁 |
土 | 戊、己 |
金 | 庚、辛 |
水 | 壬、癸 |
それでは相生の関係にある場合の恋愛・結婚、仕事における相性を読み解いていきましょう。
五行相生【恋愛・結婚】の相性
恋愛・結婚相手と五行相生の関係の場合、尽くし尽くされる幸せな関係性を築けます。
生み出す側は、相手に強く惹かれ、尽くすことで幸せを感じます。
生み出される側は、相手と一緒に居ることで自然と成長し、安心して自分らしさを出せます。
結婚後は、生み出す側が安心してくつろげる場所をつくり、生み出される側が主導となって引っ張っていく、お互いにとって居心地の良い家庭を築いていけそうです。
一緒にいると安心できる愛情深い関係性のため、時に片方が夢中になり過ぎたり、必要以上にわがままになってしまうことも。
そばにいることにちょっぴり疲れてしまったら、愛し合う気持ちが強い2人だからこそ距離をおいてみて。
生み出す側の人は、自分にも目を向けてまずはあなた自身を大事にしてあげましょう。
新しい趣味をはじめてみたり、やりたかったことに挑戦してみると、自然と相手を大切に思う気持ちが強まります。
生み出される側の人は、相手の愛情に改めて目を向けて、今までの行動を振り返ってみましょう。
あなたが思う以上に愛されていることに気づけますよ。
今まで注がれてきた愛情に対し、感謝の気持ちを伝えてみることもおすすめです。
五行相生【仕事】の相性
仕事相手と五行相生の関係の場合、お互いの能力を伸ばし、両者ともに評価を上げていく関係性です。
生み出す側の人は、上手なサポートで相手の能力を伸ばすうちに自分自身も大きく成長することができます。
生み出される側の人は、心強いアシストを受けのびのびと取り組むうちに、成功をおさめていきます。
上司が生み出す側で、部下が生み出される側の場合、上司の導きで部下は大きな成長を遂げます。
上司が生み出される側で、部下が生み出す場合、部下の支えが成果に繋がるため、一体感が強まります。
一方で、頼もしい右腕だからこそ、ちょっぴり頼りにしすぎてしまうことも。
常に感謝とねぎらいを忘れないようにすると良い関係性を長く続けていけますよ。
【まとめ】生み出し循環する五行相生を理解することで人間関係に活かしていこう
四柱推命の五行説に基づく相生について解説しました。
生み出し循環する関係である相生。
母親が子どもを産み育てるように、深い愛情で結ばれすくすくと成長していくことができます。
相生の相性を知ることで、恋愛・結婚、仕事での人間関係の傾向を知り、対人関係をよりスムーズにしていきましょう。
動画とワークで四柱推命を実践的に学べるよ。
命式や運勢の流れを読む基礎知識を
きちんと学び身につけられる