凛とした私で軽やかに進めちゃう
心をクリアにするための無料講座
月の神秘的なパワーはあなたの味方♪ 月の力を使って、理想の自分になろう! 願いを叶えるためのコツや、月の力を活用して運気を上げる方法をお伝えします。

星読みライターの星野かなです。
私は月が大好きで、新月の願い事は毎回欠かさず書いています。
「新月に願いを書くと叶う!」と言われていますが、皆さんは実践していますか?
この記事では、新月の願い事の書き方や、叶いやすくなるコツなどをご紹介します。
Contents
なぜ新月に願いを書くのか
新月は、新しいことをスタートさせるタイミング。
そんな新月に自分の望みと向き合い、願いを書くと叶いやすいと言われています。
しかし、月が願いを叶えてくれるわけではありません。
実は、月が「願い」を宇宙へ届け、「願いを叶えるための力」を宇宙から受け取って私たちに届けてくれるという仕組みがあります。
(占星術では、月を通じて他の天体の力を地球に送るとされています)
月は地球にとって一番身近な天体。
私たちを支えてくれる存在です。
そして、宇宙への通信役でもあります。
私たちが月を通じて宇宙に向けて願いを発信すると、月を通じて宇宙から私たちに「願いを叶えるための力」を受け取れるということなのです。
そのことから、月に願い事をすると願いが叶うと言われています。
【新月と満月】新月はスタートの時
新月は、月が空に見えないゼロ地点。
新鮮なエネルギーが動き始める時です。
何かをスタートするのに最適なタイミング。
ここから始めたことが、満月に向かって大きく成長していきます。
満月は、新月からのエネルギーが頂点に達するタイミング。
とてもパワフルなエネルギーを持つ時です。
満月は新月から新しくスタートしたことが達成するタイミングと言われています。
新月で芽生えた夢や願いが、満月に向けて成長する=叶うということから、
叶えたい願いは新月に書くとよいと言われているのです。
お馴染みの天体に、意外な天体も?初心者さんも楽しく見られる記事はこちら!

新月の願いはいつ書く?【叶いやすい時間】

願い事を書くのに適した時間について紹介します。
新月の願いをより良い時間に書いて願い事を叶えましょう。
新月を迎えてから48時間以内!願いが叶いやすい時間
新月・満月の力が有効なのは48時間以内です。
新月になってから48時間以内に、紙やノートに願いを書き出すと良いでしょう。
また、新月を迎えてから10時間以内が最も新月の力が強いと言われています。
10時間以内に書ければさらに新月の力を借りられるでしょう。
しかし、自分の本心に向き合って願いを書き出すことが大切。
焦って書く必要はありません。
48時間以内に書くことができれば、十分に新月に願いが届きます。
運気がおちる?ボイドタイムとは
ボイドタイムとは、月がどの天体とも「アスペクト」を形成しない時間のこと。
どの天体の影響もない状態なので、月が宙ぶらりんで不安定な状態です。
この時間は月の力が発揮しづらくなり、感情のコントロールが難しくなったり、思考力・集中力が落ちやすく、自分の本当の望みがわからなくなったりすると言われています。
そのため、願い事が新月に届きにくいとされているのです。
ボイドタイムは月に10回以上は起こるものです。
その中で「新月のボイドタイム」は、新月になってから48時間以内に起こるボイドタイムのことを指します。
ボイドタイムは、自分の本当の願いが曖昧になる恐れがあるようですが、悪影響を受けるわけではありません。
あまり気にしすぎず、願いを書いてみて下さいね。
せっかくの新月パワーを存分に受け取り、活用したい!という方は、ボイドタイムを意識してみるのも良いでしょう。
2023年 新月のボイドタイム | ||
新月 | ボイドタイム | |
1月 | 1/22 05:53 水瓶座 | 1/23 19:19~1/24 02:35 |
2月 | 2/20 16:05 魚座 | 2/22 13:05~14:13 |
3月 | 3/22 02:23 牡羊座 | 3/24 02:12~03:41 |
4月 | 4/20 13:12 牡羊座 | 4/20 13:29~4/22 12:41 |
5月 | 5/20 00:53 牡牛座 | 5/20 02:50~03:47 |
6月 | 6/18 13:37 双子座 | 6/18 15:23~19:57 |
7月 | 7/18 03:31 蟹座 | 7/18 12:05~13:39 |
8月 | 8/16 18:38 獅子座 | 8/17 08:14~8/19 17:50 |
9月 | 9/15 10:39 乙女座 | 9/15 22:49~9/16 02:44 |
10月 | 10/15 02:55 天秤座 | 10/15 16:01~20:04 |
11月 | 11/13 18:27 蠍座 | 11/14 08:03~11:22 |
12月 | 12/13 08:32 射手座 | 12/13 15:48~12/14 00:31 |
よりあなたらしさを見つけて、自分の人生を軽やかに進んでいけるヒントが詰まっていますよ♪
凛とした私で軽やかに進めちゃう
心をクリアにするための無料講座
新月の願い事を書いてみよう【書き方やコツ】
では実際に願い事を書いてみましょう。
願い事の書き方やコツをご紹介します。
用意するものは?【新月の願いを書くアイテム】

紙とペン。ノートや鉛筆もOK。自分がときめきを感じるものを使うと効果的です♪
どんな場所で書くの?【新月の願いを書く場所】

自分の部屋など、ゆったりとした気持ちで願い事を書ける静かな場所。
願いが叶いやすい書き方は?【具体的な例文】
願い事を書く数は、2個~10個までが良いとされています。
願いが叶いやすい書き方は、叶った前提で書くことです。
「私は〇〇〇になれて嬉しいです」
というように、まだ〇〇〇になれていなくても、
目指していることがもう達成した!嬉しい!という状態を書くことがポイント。
どんな書き方が叶いやすいのか、筆者が実際に書いて叶った文章を例文としてご紹介します。
- 私は心地良い人ばかりに囲まれてとても穏やかに暮らせて幸せです。
- 私も家族も心と身体が健康で、お金に困ることなく豊かに暮らしています。
- 私は時間や空間に縛られず、自宅やカフェなどで自分のペースで仕事をし、十分な収入を得ています。
このように、もう叶ったような書き方をすると、自分の脳が叶ったイメージの方向へ進もうとするので叶いやすいと言われています。
【コツその1】新月の星座のキーワードを使う

新月の願い事を書く時に、その新月の星座のキーワードを使うことも願いが叶いやすくなるコツです。
例えば牡牛座の新月だったら、牡牛座が得意とすることのキーワードは「豊かさ」「感性」「五感」「心地よさ」「ゆっくり」「収入」など。
星座のキーワードを文章に使ったり、その星座が得意なことに関連した願いが叶いやすいです。
私は自分のセンスと感性を活かせる仕事をし、十分な収入を得て豊かに暮らしています。
このように、星座のキーワードを文章にちりばめてみるのもおすすめです。

【コツその2】イメージを視覚化しよう!
願いを文章で書いて新月に届けることも良いですが、願いを自分の中でより明確にし、願いに近づけるために、イメージを膨らませることがおすすめです。
自分の叶えたいこと、なりたい自分の姿、望むことをイメージできると、願いを引き寄せやすいと言われています。
願い事を書いた紙やノートに、願いをイメージできる写真や雑誌などの切り抜きを貼って「コラージュ」をしてイメージを高めましょう。
- 「こうなりたいな」と憧れる人
- 「こんなところに住んでみたい」という家や風景
- 「このブランドのこのバッグが欲しいな」と憧れるアイテム
- 「ここに行ってみたい」という場所
- 「こんなふうに過ごしたい」と感じる生活
この写真は、魚座新月の時の筆者のノートです。
魚座新月は「リラックス」や「自分の心と向き合う」というキーワードがあります。
「海が見える場所へ行き、穏やかに過ごしたい」「リラックスできる自分の時間を持ちたい」というイメージを身近にあった切り抜きで簡単にコラージュしたものです。
コラージュと言っても、凝ったり時間をかける必要はありません。
自分が「なりたい自分」「叶えたい願い」をイメージできるものであればOK。
叶えたい願い、なりたい自分のイメージをしやすい写真などを、自由に切り貼りしてみて下さいね。
イラストを書いてみるのもよいようです。
凛とした私で軽やかに進めちゃう
心をクリアにするための無料講座
新月の願いを書いた後は?

新月の願いを書いた後は、どうするのか。
願いが叶いやすい方法の1つとしてご紹介します。
願いが叶うことを信じて行動する!
願い事を叶えるために大切なことは「自分を信じて行動する」ということです。
新月の願いを書くだけでは叶いません。
夢に向かって行動するからこそ、新月は願いを叶えるための力をあなたに与えてくれるのです。
願いを書いたら、
- 自分の気持ちを大切にする
- 自分が心地よいと感じることを素直に選ぶ
この2つを意識して、行動してみると良いでしょう。
願いに執着しない!
新月の願いを書いたら、ノートは引き出しなどにしまって下さい。
読み直しても良いですが、基本的には何もしなくてOK。
「この願い事、いつ叶うのかな。本当に叶うのかな?」などと、願いについていつまでも考えないことが大切です。
願いは新月へ向けて、ポンと軽く投げたつもりでいると良いです。
「達成」という大きな成長を遂げて、良いタイミングで自分の元へ戻ってきます。
新月の願いは忘れた頃に叶うことも多いようです。
願い事に執着せずに、軽やかな気持ちで過ごしましょう。
「ある」に着目!感謝の気持ちを大切に過ごす
願いが叶いやすい人は、今の自分に「ある」ことに着目して、感謝の気持ちを大切にする傾向があります。
「私には〇〇できない」など、できないことや無いものに意識を向けると、自己肯定感が下がってしまい、願いに対して「どうせ叶わない」という気持ちになりがちです。
「今あること」「今できること」に着目して、「そんなことができる私はすごい!」と、自分を認めてあげましょう。
夢を信じること、夢を叶えようとしている自分自身を信じる気持ちが、願いを叶えるための大切な鍵です。
【まとめ】新月の力を借りて願いを叶えよう!
新月の願い事の書き方について紹介しました。
新月は願いを達成へと育ててくれるパワーを持っています。
願いが叶うことを信じて、素直に行動するあなたを応援してくれるでしょう。
願いの書き方は、こうしなければいけないというものではありません。
楽しく自由に書いてみて下さいね。



具体的にどうしていったらいいかわからない人はこちらの講座もチェックしてみてくださいね♪
凛とした私で軽やかに進めちゃう
心をクリアにするための無料講座
