三重円(未来予測)

【三重円のホロスコープ】プログレスの太陽とネイタルの天体のアスペクトで未来を占おう

三重円のホロスコープ_プログレスの天体×太陽アスペクト_アイキャッチ

自在に星読みをしている人の
思考パターンが分かっちゃう講座

星よみ協会のボランティア講座_バナー

プログレスの太陽から転機やチャンスを読み解こう

三重円のホロスコープを使うことで未来予測ができます。
プログレスの太陽に注目することで、「人生の流れ」や「目指している方向性」を知り、いつどんな出会いやチャンスが訪れるのか、そうした経験を通してどのように成長していけるのか、未来についてホロスコープで読み解いてみましょう。

三重円のホロスコープを使うと未来予測ができます。
今回はプログレスとネイタルを使って未来を占ってみましょう。

なこ
なこ
三重円のホロスコープだー!
これで未来が占えちゃうんだね~!
マダム
マダム
今回はプログレスの太陽と、ネイタル(出生図)の太陽、月、水星、金星、火星を照らし合わせる方法について、具体的にお伝えしていくわよ♪
なこ
なこ
わーい!楽しみだな~!
みんなも三重円のホロスコープを作って読んでみてね~♪

”無料ホロスコープ作成ツール"

Contents

三重円のホロスコープの読み方

ホロスコープの三重円とは

ホロスコープにおける三重円とは、一般的に、出生図、プログレス図(進行図)、そしてトランジット図(経過図)の3つのチャートを重ねたものを指します。

三重円の例

1番内側にある出生図は、あなたが生まれた瞬間の天体の配置を示しており、生まれ持った才能や課題を表しています。

中央の円にあるプログレス図は、時間の経過に伴う内面の成長や変化を示しており、人生における内的な変化や重要な出来事を表しています。

最も外側の円であるトランジット図は、現在の天体がどの位置にあるのかを示しており、社会や環境から受ける外的な影響を表しています。

自分が生まれたときの天体の配置である出生図と、プログレス図やトランジット図の天体の関係を見ることで、未来の出来事やその影響を占うことができるのです。

まゆちん先生
まゆちん先生
三重円の未来予測とは「予言」ではなく、星の動きを活用することで、どんなことが起こりそうかを読み解く人生の道しるべとなるんですよ。
ホロスコープ_三重円_アイキャッチ
ホロスコープ三重円とは?読み方のポイントと未来予測の手法三重円のホロスコープを使うことで未来予測ができます。三重円を構成するプログレスやトランジットの特徴や読み方を紹介します。...

プログレス法で未来予測をしてみよう

未来予測に使う技法のひとつが、プログレス法と呼ばれるものです。

プログレス法は、ホロスコープを実際の動きとは別の方法で「進行」させていく技法です。

出生時のホロスコープを意図的に動かすもので、自分だけの「体内時計」を示しているとも言えます。

プログレス図には、その人にとっての、内面の関心事や重要となるテーマなどがあらわれやすいと言われています。

プログレス法とは、調べたい時のプログレスの天体の位置を使って、出生図の天体や感受点と、どう関係しているか、どのハウスに位置するかなどを見て読み解く技法です。

一番内側にある出生図(ネイタル)と、真ん中の円であるプログレス図を照らし合わせて読み解きます。

進行図:プログレス図

プログレス法には様々な種類がありますが、「セカンダリー・プログレッション」と「ソーラーアーク・ディレクション」が一般的に使われています。

セカンダリー・プログレッション(一日一年法)は、生まれてからの1日の星の動きは、生まれてから1年に相当する、という考え方です。

セカンダリー・プログレッションは、心の動きや、関心が向くテーマを読み解くことが得意とされています。

つまり、セカンダリー・プログレッションを使うことで、どんなことを大切にしたい時期なのか、どのようなテーマが重要となる時期なのか、ということを予測できるのです。

今回はこのセカンダリー・プログレッションの太陽の位置と、ネイタルの天体の位置の関係から、未来を予測する方法についてご紹介します。

マダム
マダム
プログレス法の特徴や種類について、もっと詳しく知りたい人はこちらの記事がおすすめよ♪
プログレス占星術_アイキャッチ
占星術のプログレス法 ホロスコープで未来予測 読み方・意味とは占星術のプログレス法は、◯歳の未来を占う=生まれた日から◯日後のホロスコープを使う方法です。読み方・意味を解説!...

プログレスの太陽とは?

プログレス法において、プログレスの太陽がどの天体とアスペクトを形成しているかはとても重要で、最初に確認しておきたいポイントです。

なぜなら、プログレスの太陽は、今どんなテーマに取り組もうとしているのか「人生の流れ」や「目指している方向性」を教えてくれるからです。

ネイタルの太陽は、「自分らしく生きること」や「人生の目標」を表す星です。

その太陽が時間とともに少しずつ進んでいくことで、あなたの内面や人生のテーマも少しずつ変化が生まれていきます。

つまり、プログレスの太陽は、今どのように人生を歩んでいこうとしているのかなど、現在進行形の目的意識を示してくれるのです。

さらに、プログレスの太陽がどの天体とつながっているかによって、これからどんな体験を通して成長していくのかが変わってきます。

時には試練として現れることもあれば、嬉しい出会いや新しいチャンスとして訪れることもあるでしょう。

しかしいずれの場合においても、その経験こそが、あなた自身が人生を切り開いていく力を磨いていくための、星からのレッスンのような役割を果たします。

マダム
マダム
太陽の性質についてはこちらの記事でまとめているわよ♪
Sun
星読みにおける太陽の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで太陽は「あなたらしさ」を表します。ホロスコープから太陽を読み解き、自分の太陽を知って使いこなす方法を解説します。...

プログレスの太陽のアスペクトの調べ方

まずはホロスコープの三重円チャートを作成しましょう。

”無料ホロスコープ作成ツール"

ホロスコープを出力するときに必要な情報は、以下の通りです。

  • あなた自身の「生年月日」と「生まれた時間」と「生まれた場所(国・都道府県)」
  • 「占いたい年月日と時間」、経過時エリアに「占いたい場所」
なこ
なこ
三重円の作成手順について詳しく知りたい人はこちらを読んでみてね♪
ホロスコープ_三重円の作成手順_アイキャッチ
【三重円の作成手順】ホロスコープを無料で作成してみよう無料で三重円のホロスコープの作成ができます。ホロスコープの作成方法を分かりやすく解説。...

プログレスの太陽に対して、ネイタルの天体でできたアスペクトを確認しよう!

三重円のホロスコープが作成できたら、プログレスの太陽に対して、あなたのネイタルの天体が形成しているアスペクトを見てみましょう!

マダム
マダム
なこちゃん、運気が気になる時期ってあるかしら?
なこ
なこ
うーんと、過去のことを振り返ることってできるのかな?
20歳のときの新年の頃、すっごく印象的なことがあったんだけど…もしかして星の影響があったのかな?って気になります。
マダム
マダム
なこちゃん、素敵な考え方ね!
三重円は未来予測にも使えるけれど、もちろん過去の振り返りとしても使えるわ。
2008年1月1日のホロスコープを作成してみるわね。
博士
博士
(なこちゃん、20歳の新年に何があったんじゃ…?)
なこちゃんの三重円_プログレス太陽
マダム
マダム
三重円のホロスコープの真ん中のプログレス図の中の太陽と、一番内側のネイタル(出生図)の天体の関係性を見てみてね。
なこ
なこ
天体がいっぱいで目がまわる~!!
マダム
マダム
慣れないときは、アスペクト表を参考にするといいわよ。

ホロスコープの下部にある詳細結果の「アスペクト表」をクリックすると、アスペクト表が表示されます。

詳細結果_アスペクト表

その中の「ネイタル/プログレス」の表を見ると、ネイタルとプログレスの天体間のアスペクトが一覧表になって示されます。

ネイタル太陽とプログレス天体のアスペクト表
なこ
なこ
この表だったら、プログレスの太陽の列を見て行けばいいんだね♪
マダム
マダム
マークと数字が入っているところが、アスペクトがある天体ということね。
ここに書いてある数字がアスペクトの度数よ。
アスペクトの度数_プログレス太陽

こちらの例ではプログレスの太陽と

がアスペクトを形成していることが分かります。

なこ
なこ
表で見ると思ったよりもアスペクトが少なかった…!
マダム
マダム
プログレスは動きがゆっくりな分、オーブを狭めにとっているから、そのためね。
マダム
マダム
もし多くて困ったときは、0度、180度、90度のハードアスペクトに注目するといいわ。
その次に120度、60度のソフトアスペクトを考慮するのがおすすめよ。
なこ
なこ
太陽と月の180度って、影響が大きそう…!
さっそく解説を読みにいこうっと!
みんなも三重円のホロスコープを作って、アスペクトの意味を確認してみてね♪

略号について

三重円のホロスコープのアスペクトについて示す際、略号を使う場合があります。

その場合、プログレスのことは「P」、ネイタルのことは「N」と省略され、たとえばプログレスの太陽は「P太陽」、ネイタルの太陽は「N太陽」と表記されます。

マダム
マダム
「もっと星を読めるようになりたい!」というアナタには、
星よみ協会無料動画講座もオススメよ!
動画を見ながら、自分のペースで星読みを学びましょう♪
#1ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座
【ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座】リアル受講体験談 #1星よみ協会の無料星読み(占星術)講座、「ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座」の受講体験談をお伝えします。...

【三重円】プログレスの太陽とネイタルの天体のアスペクト

プログレスの太陽(P太陽)とネイタルの太陽(N太陽)のアスペクト

プログレスの太陽が示すのは、現在進行形の目的意識。

自分がどのように人生を歩んでいこうとしているのかを、知る手がかりを与えてくれます。

そんなプログレスの太陽がネイタルの太陽にアスペクトをとる時期は、ネイタルの太陽が示す「本質的な自己」の発揮にドライブをかけられるタイミング。

そのため、人生の節目を迎える人も多いでしょう。

この時期はそれまでの歩みを振り返りながら、これからどんなふうに進んでいくかを考え直し、新たに人生を設計していく必要があります。

今あなたが手にしているものは、これまで自分が頑張って来た成果であると、しっかりと受け止めることが大切です。

場合によっては、現在の自分に足りないものを自覚し、周囲の人からのサポートを受け取る必要性を実感することもあるかもしれません。

そうやって、これまでの成果を享受し、不足しているものを自覚することで、新しい扉を開くことが可能になる時です。

プログレスの太陽は1年に1度ずつ進んでいくため、どの人もほぼ同じ年齢の時に、主要なアスペクトを形成します。

たとえば

となります。

つまり、メジャーアスペクト(0、60、90、120、180度)だけを見ると、長生きの人でも2回しかアスペクトをとらないということになります。

そこで、プログレス太陽とネイタルの太陽のアスペクトに関しては、30度、45度といったマイナーアスペクトのタイミングでも、注目してみても良いでしょう。

なこ
なこ
占星術を学びたい人のために、通信講座やオンライン講座で学ぶときの勉強方法を紹介しているよ!
星読み勉強法_オンライン講座で習得_アイキャッチ
占星術(星読み)を【通信講座・オンライン講座】で学ぶ【勉強方法】占星術(星読み)を通信講座・オンライン講座で学ぶメリットやデメリット、勉強方法などを解説します♪ ...

プログレスの太陽(P太陽)とネイタルの月(N月)のアスペクト

自己実現を促す太陽のエネルギーが、安定を求める月を刺激します。

生活の基盤を確かなものにしたり、安心できる居場所を築いたりするために動き出すタイミングです。

この時期に、人生の新しいスタートを迎える人も多いはず。

また、新たなスタートに向けて、仕事とプライベートのバランス、パートナーや子どもとの関係性、両親との関係性などを見直して、再構築するのにも適しています。

これまで一生懸命に頑張るあまり、心の中に生まれた違和感や、蓄積している疲労などに目をつむって進んできた人ほど、少し立ち止まって振り返るタイミングとなるでしょう。

心身の疲労が溜まっていると感じるならば、健康診断を受けたり、生活習慣を見直したりすることも大切です。

月が示す、あなたの心の安心感、大切な人たちとのほっとする時間、そういったものをないがしろにせず、しっかりと調整することで、スムーズなスタートを切ることができます。

Moon
星読みにおける月の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで月にはいったいどんな意味があるか知っていますか?この記事では初心者の方でも月の意味をイメージできるように、わかりやすさに徹底的にこだわって書きました。...

プログレスの太陽(P太陽)とネイタルの水星(N水星)のアスペクト

自己実現を促す太陽と、知性や言語を司る水星のエネルギーが結合し、知性やコミュニケーションに大きな変化が起こる時期です。

書籍、ネットなどから新しい情報を得て、今まで接してこなかった分野に興味を持つようになったり、SNSなどで活発にコミュニケーションを取るようになったりする場合もあるでしょう。

また新たな出会いや交友関係の広がりがきっかけとなって、これまでは頭の片隅にぼんやりとあっただけの思いや発想が明確になるというようなことも起こりやすい時期です。

この時期に明確になった思いは、あなたの今後の方向性を決めていくのに重要なポイントとなるため、この時期はアンテナを張ってすごしていきましょう。

一方で、知性や思考が鋭くなりすぎて、批判的になる、机上の空論ばかりを追い求めてしまう、など意識が偏りがちになる場合も。

知性やコミュニケーションを現実的に活かしていく方法を探ることが、人生を良い方向へと進めていくためのポイントとなります。

Mercury
星読みにおける水星の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで水星は知性とコミュニケーションを意味する天体。ホロスコープから水星を読み解き使いこなす方法を解説!...

プログレスの太陽(P太陽)とネイタルの金星(N金星)のアスペクト

金星の司る愛に太陽の光が当たり、今まで自分でも気がつかなかったような、愛情を意識するタイミングです。

婚約や結婚に踏み切ったり、パートナーとの付き合いをオープンにしたりする人もいるでしょう。

基本的には幸福感に満ちた時期であり、恋愛に限らず、人間関係、仕事、持ち物に対して、深いつながりや愛情を感じることができます。

金星は、美しさや豊かさも象徴するため、美しいものを取り扱うお仕事をしている人は、追い風が期待できます。

経済的にも恵まれやすく、楽しくお金を使える時期ですが、お財布の紐が緩みやすいので少し注意が必要です。

また、自分に甘くなってしまったり、人や物に依存しやすくなる傾向も。

自分にとっての本当の「豊かさ」や「幸せ」が何か、という視点を持つことで、幸せな流れをキャッチできるでしょう。

Venus
星読みにおける金星の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで金星にはいったいどんな意味があるか知っていますか?この記事では初心者の方でも金星についてイメージできるように、わかりやすさに徹底的にこだわって書きました。 ...

プログレスの太陽(P太陽)とネイタルの火星(N火星)のアスペクト

自己実現を促す太陽と、情熱と行動力を司る火星がタッグを組み、活力にあふれた時期となります。

難しいことに挑戦してみたり、大きな目標を設定してみたりして、自分の力を試していこうという意志が心の奥から湧き上がります。

自立のタイミングでもあるため、独立や起業を果たす人もいるでしょう。

仕事面のみならず、恋愛面でも積極的に動けるとき。

自分らしい人生をつかみとるために、この情熱的なエネルギーを利用して、どんどん行動してみてください。

ただし攻撃的になったり、衝動的になりやすい時期でもあるため、冷静な判断力も求められます。

かっとなって攻撃的な態度を取ったり、誰かを傷つけてしまわないよう、言動には注意をしましょう。

また病気やケガなど、健康面でも注意が必要なとき。

無理はしすぎないようにしてくださいね。

Mars
星読みにおける火星の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで火星は外へ向かって自分を表現するモチベーションを意味する天体。ホロスコープで火星を読み解き使いこなす方法を解説!...

自在に星読みをしている人の
思考パターンが分かっちゃう講座

星よみ協会のボランティア講座_バナー

プログレスの太陽(P太陽)とネイタルの木星(N木星)のアスペクト

自己実現を促す太陽と、幸運と発展を司る木星のエネルギーが混ざり合うこの時期は、人生をステップアップさせていくために重要なタイミングです。

社会的な立場が向上したり、地位のある人から支援を受けることができたり、大きな幸運が舞い込むでしょう。

とはいえ、こうした幸運は、ぼんやりと待っているだけで、勝手に訪れるものではありません。

この時期は、自分の持つ可能性を自然に信じることができるようになり、その期待を原動力に素晴らしい未来に向かって、積極的に行動できます。

そうした行動の結果として、幸運が手に入る時期なのです。

追い風が吹く時だからこそ、知らず知らずのうちに楽観的になっていないか、自身が強く出すぎてしまっていないかと、自身を省みることが大切です。

周囲の人たちへの感謝と、謙虚な気持ちを忘れずに、誠実に行動を起こすことで、自分がひとつの上のステージに上がったと実感できるような経験をできるでしょう。

Jupiter
星読みにおける木星の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで、木星にはいったいどんな意味があるか知っていますか?この記事では初心者の方でも木星の意味をイメージできるように、わかりやすさに徹底的にこだわって書きました。...

プログレスの太陽(P太陽)とネイタルの土星(N土星)のアスペクト

自己実現を促す太陽と、制限や課題を示す土星が影響を与え合います。

これまであなたが積み重ねてきた経験や知識を、より現実的な形にする時期が訪れます。

この時期は、むやみに行動するのではなく、自分の持っている材料をいかにして組み立てて、長く続けていける形として築き上げていくか、という視点で行動してみてください。

プレッシャーや責任を感じることもあると思いますが、覚悟を決めて向き合うことで、はっきりとした目に見える成果を手にすることができるでしょう。

一方で、人によっては、この時期に何かを「失った」と感じるような出来事を経験をするかもしれません。

それは土星の本当に必要なものを残すために、不要なものをそぎ落とす力」が働くためです。

けれどもそれは、無意味に失われてしまうということではありません。

土星は不要なものをふるいにかけて減らし、本当に大切なものだけを残して、強固な基盤を作るよう促しているのです。

この時期に、あなたが大切にしていたものが、一時的に縮小したように見えても、過度に心配することはありません。

そこから、慎重に足元をかため直していくことで、さらに豊かな未来を作っていくことができるでしょう。

Saturn
星読みにおける土星の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで土星は人生における課題を与える天体です。ホロスコープから土星を読み解き、自分の土星を知って使いこなす方法を解説! ...

プログレスの太陽(P太陽)とネイタルの天王星(N天王星)のアスペクト

社会的なあなたを示す太陽と、変化を司る天王星のエネルギーが掛け合わさることで、価値観、アイデンティティ、ライフスタイルなど、人生に劇的な変化がもたらされるでしょう。

これまで当たり前だった日常が急に窮屈に感じて、生活を変えたくなる人もいるかもしれません。

あなた自身はそのつもりがなかったとしても、突然の異動や転居などを余儀なくされて、環境に変化がもたらされる可能性もあります。

それは、今まで慣れ親しんだ場所から飛び出さなければならない時期がきたからです。

変化に伴い、それまで馴染んできたものを手放す必要もでてきます。

人間関係が変わったり、長く住んだ土地を離れたりすることになって、寂しさを覚えることもあるでしょう。

けれども、その寂しさを乗り越えた先に、もっと自由に生きられる世界があなたを待っています。

お互いに依存せずに、相手を尊重しながら協力していけるような、今まで以上に自立した、心地良い自分で生きていける、そんな未来が開かれているはずです。

Uranus
天王星は占星術界の革命児!その意味をまとめてみた占星術の天王星は、あらゆる概念を変えていく変革のエネルギーを持っています。うまく使いこなすことで限界を突破していくことができるでしょう。この記事では初心者の方でも天王星を深められるようわかりやすくお伝えしていきます。...

プログレスの太陽(P太陽)とネイタルの海王星(N海王星)のアスペクト

自己実現を促す太陽と、夢を広げる海王星の組み合わせです。

大きな夢やビジョンを描けるため、良くも悪くも「夢見がち」になりやすいタイミング。

特定の分野に夢中になったり、自分を後回しにしてまでも誰かに尽くしたり、実現可能とは思えないような壮大な夢を語ったりすることも。

それは同時に、これまでの自分では手が届くはずがないと思っていた世界まで、手を伸ばせるチャンスでもあります。

とくに、海王星と縁の深い、芸術や芸能、スピリチュアルなことに関しては大きな恩恵を得られやすいでしょう。

この時期は直感やインスピレーションも大いに役立ってくれます。

ただし夢を見ることばかりが先行しすぎて、現実逃避になってしまわないよう、注意が必要です。

描いた夢を夢で終わらせないためには、現実的な努力と行動に落とし込んでいくことが大切です。

また、現実からあなたを引き離そうとするものには要注意です。

都合の良い甘い言葉ばかりをかけてくる人、アルコールなどとは、適切な距離を保ちましょう。

Neptune
海王星は占星術界のグレートマザー!その意味をまとめてみた星読みで海王星はものごとの制限を超え理想を拡大させていく天体。ホロスコープから海王星を読み解き使いこなす方法を解説!...

プログレスの太陽(P太陽)とネイタルの冥王星(N冥王星)のアスペクト

自己実現を促す太陽と、徹底した変容を司る冥王星のエネルギーが混ざり合います。

人生観を根底から覆されるような経験をしたり、自分の力ではどうしようもないような運命的な出来事が起こったりする人もいるでしょう。

この時期に、大きな権力や財産を得る人もいますし、逆に失う人もいます。

冥王星の徹底したエネルギーが増幅されて、極端な考え方になってしまいやすい時期でもあります。

このようにお伝えすると、人生を揺るがす大激震が起こりそうだと感じるかもしれませんが、実は表面的には大きな出来事が起こらないまま、この時期が通り過ぎてしまう場合もあります。

しかしそんな場合でも、後になってから振り返って、自分自身のことをよくよく観察してみると、実は心の奥の深い部分で、あなたの魂やあり方が変化していた、ということがあるでしょう。

表れ方は人によって異なりますが、人生や心のあり方のどこかを、大きく揺さぶられて変容を促される、そんなタイミングなのです。

Pluto
冥王星は占星術界の魔王!その意味をまとめてみた占星術の冥王星は魔王のような存在。社会を根本から作り変える世代ごとのテーマを表しています。うまく使いこなすことで、あなた自身の才能を活かして社会に影響を与えることができるでしょう。...

自在に星読みをしている人の
思考パターンが分かっちゃう講座

星よみ協会のボランティア講座_バナー

【三重円】プログレスの太陽とネイタルのアングルのコンジャンクション

続いて、プログレスの太陽とアングル(アセンダント・ディセンダント・IC・MC)のアスペクトについて解説します。

なこ
なこ
太陽がアングルと重なるコンジャンクション(0度)の時に特に影響が出やすいと考えられているんだって~!

プログレスの太陽(P太陽)とネイタルのアセンダントのコンジャンクション

プログレスの太陽とネイタルのアセンダントがコンジャンクションになるときは、あなたが周囲に与える印象やイメージをさらにアップしたり、刷新したりするのにピッタリな時期です。

「あなたらしさ」をもっと上手に、印象的に出していけるようになるでしょう。

それは、自分らしくありたいという思いが強くなり、自分の意思で人生を切り開こうという意識が目覚めるから。

これまでの自分から脱皮し、新しい自分として生き始めるタイミングなのです。

この時期は、エネルギーが満ちて、活力が増進する人も多いでしょう。

逆に体調不良に見舞われる場合もありますが、それは新しい自分になるためのエネルギーを調整しているからです。

あなたらしさを見つめ直して、それぞれのペースで新たなスタートにつなげると良いでしょう。

方向性に迷ったときは、あなたのアセンダントの星座の特長に注目するのがおすすめです。

プログレスの太陽(P太陽)とネイタルのディセンダントのコンジャンクション

プログレスの太陽とネイタルのディセンダントがコンジャンクションになるときは、あなたの人生において、キーパーソンとなる人との出会いのタイミングです。

新たな出会いによって、価値観に変化が出たり、交友関係が広がったり、新しい世界が広がっていくでしょう。

また、出会いを通して、自分自身を見つめ直すことができるタイミング。

ひとりのときとは異なる「人と接する自分」を客観的に見ることで、新たな自分の魅力や、こんなふうに見てもらいたいという思いに気づくことができます。

そうした出来事が、あなたらしさを確立するきっかけとなり、人生を切り開いていく武器のひとつとなるでしょう。

ホロスコープのディセンダント(DSC)とは?意味と12星座別の特徴を解説!ホロスコープのディセンダントの位置と意味、12サイン別の「他者との関わり方」「縁のある人」を解説。...

プログレスの太陽(P太陽)とネイタルのMCのコンジャンクション

プログレスの太陽とネイタルのMCがコンジャンクションとなるときは、社会的な立場や評価が上がりやすい時期です。

これまでの努力が認められて、成功をつかめるでしょう。

昇進したり、表彰されたりすることもありそうです。

そうした成功を手にすることで、同時にプレッシャーを感じることもあるかもしれません。

そうした中でも、プレッシャーを受け止めて、責任を果たしていこうとする姿勢が、手にした成功や評価をその後も継続させていくことにつながります。

ホロスコープのMCとは?意味と12星座別の特徴を解説!ホロスコープのMCの位置と意味、12星座別の「天職」「社会的立場を手にするためのヒント」などを解説。...

プログレスの太陽(P太陽)とネイタルのICのコンジャンクション

プログレスの太陽とネイタルのICがコンジャンクションとなるときは、あなたにとってプライベートな居場所や基盤となる拠点にスポットライトが当たります。

家族との時間を大切にしたいと思えたり、住まいをもっと住みよくしたいという意識が生まれます。

この時期に、結婚したり、家族が増えたり、住居の購入やリフォームに踏み切る場合もあるでしょう。

家族との関係性や住居を見直し、これからのあなたにフィットした形に作り直していくことに、最適な時期なのです。

ホロスコープのICとは?意味と12星座別の特徴を解説!ホロスコープのICとは?意味や「自分の土台になる部分」「心のよりどころ」を12星座別に 特徴を解説。...

角度のオーブ(許容範囲)について

アスペクトを形成するには、天体同士が意味のある角度に位置している必要があります。
とはいっても、天体がぴったりその角度になることはなかなかありません。

そのため、多少の誤差が認められています。この誤差のことを「オーブ」といいます。

オーブの数値が小さいほど天体同士がぴったり重なっているということなので、アスペクトの影響は強くなります。

星読みテラスのホロスコープで採用しているアスペクトのオーブは、次の通りです。

 

三重円のトランジットのオーブ
・すべての天体:±2度

三重円のプログレスのオーブ
・すべての天体:±1度

 

マダム
マダム
オーブについては様々な説があり、これはあくまで一例!まずはこの範囲で占ってみることがおすすめよ。

天体の影響は、生まれ持ったホロスコープ(出生図)の配置によって大きく左右されます。

また、木星・土星のトランジットではオーブを5度など広めに設定し、天王星・海王星・冥王星のトランジットのオーブは2度など狭くとる占星術家も少なくありません。

さらに、アスペクトが形成される過程でのアプライ(接近)より、セパレート(分離)のオーブをより狭くとる考え方も存在します。

皆さんも自分にしっくりくるオーブの取り方について、いろいろ検証してみてください。

マダム
マダム
「もっと星を読めるようになりたい!」というアナタには、
星よみ協会無料動画講座もオススメよ!
動画を見ながら、自分のペースで星読みを学びましょう♪
#1ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座
【ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座】リアル受講体験談 #1星よみ協会の無料星読み(占星術)講座、「ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座」の受講体験談をお伝えします。...

【まとめ】プログレス法で人生の転機を予測しよう

三重円をプログレス法を用いて読み解くことで、人生の重要な転換期や、いつどのようなことに意識が向くのか、どのような経験ができる時期であるかということがわかります。

自分に訪れているタイミングを知ることで、そのときの意識や行動のヒントとなり、よりよい未来を作っていく大きな助けとなるでしょう。

博士
博士
プログレスの太陽のアスペクトは「人生を切り開いていく力」を磨いていくポイントを教えてくれるんじゃったな。
なこ
なこ
「今だ!」ってタイミングでピッカピカに磨いて、自分らしい人生をどんどん作っていける私になっちゃうぞ~!
マダム
マダム
なこちゃん、その意気込み、とっても素敵よ♪
みんなも人生を切り開いていく力を磨いて、あなたらしい幸せを作っていってもらえたら、とっても嬉しいわ。

自在に星読みをしている人の
思考パターンが分かっちゃう講座

星よみ協会のボランティア講座_バナー

ABOUT ME
星読みテラス
星読みテラス
星読みテラスは、占星術が学べるサイトです。ストーリーを読むうちに気づいたらあなたのネイタルチャートが読めてしまう「初心者コース」や、天体ごと12星座ごとの解説など、基本的な占星術の知識から、上級者向けの占星術情報までお届けします。