木星は拡大・発展を意味し、占星術の世界では幸運を表す星としても知られています。
木星逆行中は、好調な流れが一転して滞りやすくなると言われています。
牡羊座から魚座をまたいで起こる2022年の木星逆行。
私たちはどんなことに気をつければ良いのでしょうか?
この記事では、2022年7月29日から起こる木星逆行の影響について詳しくご紹介します。
Contents
木星とはどんな星?
木星とは、太陽系にある惑星の1つで、太陽から5番目の位置にあります。

太陽系の中では、大きさ、質量ともに最大の惑星で、安定感のある強い光を放っている天体。
昔の人たちも、木星の持つ大きさや強い光から成長や拡張、資産、豊かさといったイメージを持っていたようです。
そういったところから、木星は拡大と発展を表す天体と呼ばれるようになりました。
木星逆行とは何か?
木星が逆回転するの?
木星は1年のうちに約4ヶ月ほど、本来の進行方向とは逆向きに動くように見える現象があります。
これが木星逆行です。
木星逆行中は木星の力が普段とは違った形で影響するので、それまで拡大・発展が約束されているかのように見えていた物事に停滞が訪れます。
木星はもともと幸運を表す星ですから、木星逆行で何か決定的な悪いことが起きるわけではありません。
どちらかというと、今までの好調な流れが一転して滞るようになるといったイメージです。
楽観的に構えていられたことに対し、振り返りが求められる時期になると言われています。
また、この時期に振り返った事柄は、順行後に大きく飛躍していくとも言われています。
こっちを見ておくれ。

2022年の木星逆行の期間【7月29日~11月24日】
2022年の木星逆行は、7月29日から牡羊座で始まり11月24日に魚座で終わります。
約4ヶ月間となりますので、1年のうち約1/3も占める期間となります。
木星逆行は毎年起こるものですので構えすぎることはありません。
牡羊座から魚座という木星逆行の動きは、大事なポイントとなるのでチェックしていきましょう。
開始 | 終了 | 逆行サイン | |
2022/7/29 | ⇒ | 2022/11/24 | 牡羊座→魚座 |
2022年の木星逆行は【さらなる飛躍に向けての振り返り】期間
占星術において、木星とは拡大・発展を意味する星。
物事をスムーズに成長させ、豊かさを与えてくれる木星は、幸運を表す星として知られています。
木星は自分自身を高めようという意欲ももたらしてくれるので、成長や寛大さ、哲学や宗教といった事柄も意味します。
木星逆行中は木星の力が普段とは違った形で影響するため、上手くいっていたことがストップしたり、問題と向き合う必要が出やすいと言われています。
ここでしっかり振り返ったことが、今後の飛躍に繋がっていくでしょう。
2022年の木星逆行の影響【牡羊座→魚座】
2022年7月29日から11月24日の期間、木星は牡羊座から逆行をはじめ、魚座に戻る形で移動していきます。
逆行の説明の前に、まずは各サインにおける木星の役割についておさらいしてみましょう。
牡羊座は、火のエレメント。
もっとも前に進む力が強くパワフルでスタートダッシュの得意なサインです。
牡羊座に木星が滞在している期間は、新しい物事を立ち上げる行動力が上がり、即断即決で幸運を引き寄せて前に進んでいこうという世界観がテーマになっています。
魚座は、水のエレメント。
自分や他人の境界を超えて様々なものと繋がろうとするサインです。
魚座に木星が滞在している期間は、共感や思いやりといった心の繋がりを広げていき、あたたかな癒やしの力で世界を浄化していこうという世界観がテーマになっています。
2022年の木星逆行は、牡羊座と魚座という違ったテーマを持つサイン間を横断してきます。
木星が牡羊座なので、自分の思いを大切にしたい!チャレンジしたい!という雰囲気から、
木星が魚座に移ることで、周りを良く見て調整していこうとする雰囲気へ変化します。
牡羊座で自分の思いや自分軸を確認できていれば、魚座に戻っても、自分の芯がぶれずに共感したり貢献することができるようになっているかもしれません。
そして年末にまた、木星が魚座から牡羊座に入るときには、魚座の優しさををベースにしつつも、勇気をもってチャレンジすることができるでしょう。
それぞれの運勢が詳しく読めるぞ♪
ここから見ておくれ。


木星逆行の影響【1】順調に進んでいたことがペースダウン
木星逆行の具体的な影響としては、順調に進んでいたことがペースダウンすることが挙げられます。
木星は本来、拡大や発展を司る天体です。
そのため、アイディアや行動をどんどん膨らませていくという働きをします。
木星逆行の影響で、追い風に乗ってすいすいと進んでいた事柄が、一転して無風状態のようになりますのでペースが落ちていくように感じられます。
仕事面では、順調だった成績が今ひとつぱっとしなくなったり、勉強や習い事で得意だったこともなんだかあまり振るわなくなってきたりしそうです。
もし何かちょっと停滞気味だなと感じたときは、まずはいったん立ち止まってみると良いでしょう。
すべての天体逆行に共通して言えることですが、逆行期間中は行動よりも計画の見直しが求められます。
順調なときには先へ先へと進んでいけるのであまり気にかけなかったことでも、この時期はじっくり落ち着いて向き合うことが出来ます。
これは木星逆行期間中だからこそ出来ること。
今まであまり注意していなかったこともクリアに見ることが出来る時期ですので、冷静に今の状態を見極めてみると良いでしょう。
木星逆行の影響【2】無視していた問題と向き合う
木星は別名が幸運の星でもあるので、ポジティブ・自信・楽観的な考えも表します。
木星の逆行中は、楽天的な考え方だけでは乗り切れないことが多くなります。今まで無視できていたようなことが急に気になるようになるかもしれません。
例えば、もし今までお金のことをあまり心配せずに使っていたのなら、今月は財布の中身がうっかりピンチなことに気付くかもしれません。
来月のお給料を当て込んで散財するのはこの機会に見直してみると良いでしょう。
また、健康に影響が出る人もいそうです。
ふだん健康のことにいくら自信があっても、この時期は自分の身体を過信しすぎるのは危険かもしれません。
怪我や病気をして初めて健康の有り難さに気付いた経験はありませんか?
何か大きな問題が起きてから気付くことのないように、この時期はちょっとした身体の違和感にも気を配るようにしましょう。
物事は見方を変えればすべて2つの側面を持っています。
例えば、ポジティブは度が過ぎれば「うぬぼれ屋」になりますし、自信満々は「自信過剰」に、楽天家は悪く言えば「考え無し」に繋がります。
ポジティブ・自信・楽観的といった考え方は一見明るく良さそうなものです。
しかし、何事も度が過ぎると問題になります。
2022年7月29日からの木星逆行中は、こうした楽観的な考え方を改めて振り返り、今まで無視していた問題と向き合う絶好のチャンスです。
木星逆行の影響【3】自分の信念に対する揺らぎが起こるかも
木星逆行中は、今までスムーズに進んでいた物事が滞ったり、問題に気付いたりするタイミングです。
それに伴い、自分の信念に対する揺らぎが起こるかもしれません。
特に、今回の木星逆行は牡羊座から魚座をまたいで起こるので、自分のビジョンや理想といった事柄に対する疑問が生まれるかもしれません。
例えば、牡羊座が象徴するような勇気や独立精神は、実は自分勝手な独りよがりだったのではないか。
あるいは、魚座が象徴するような、共感や思いやりといった心の繋がりを大切にしすぎるあまり、自分の思いを無視して、周りに合わせすぎていたのではないか。
このときに浮かんだ疑問は、あなたの信念をアップデートするチャンスです。
占星術の世界では、昨年頃から「風の時代」に大きく注目が集まってきています。今後ますます「自分らしさ」が大事になるタイミングと言われています。
それでは、一体なぜ「自分らしさ」が大事なのでしょうか?
他者に対して共感するには、はじめに自分のことを理解しておく必要があります。
なぜなら自分と他人との違いを知らなければ、共感で生まれる暖かな癒やしの心を実感することが出来ないからです。
「自分らしさ」、つまり自分の思いや情熱を知ることで初めて、自分がチャレンジすることも、他者がチャレンジすることも、受け入れることが出来ます。
この木星逆行中に、自分の考え方が実は偏った思い込みではないかと疑う想像力を持つことで、自分自身のさらなる成長が望めるでしょう。
2022年の木星逆行中の過ごし方
木星逆行中の過ごし方【緩やかなペースを受け入れる】
木星逆行中のおすすめの過ごし方は、緩やかなペースを受け入れてみることです。
木星逆行中は、順調に進んでいたことがペースダウンして、今まで考えても見なかった問題に向き合ったり、自分の考え方を振り返る機会が訪れます。
いままで勢いにのって進んできた分、ペースの落ちる期間はなんだかまどろっこしく感じられるかもしれません。
しかし、木星逆行中に振り返った事柄は、木星が順行した後に大きく飛躍していきます。
この時期に生じた問題をあまり深く考えすぎず無視してしまうのは、せっかくの飛躍のチャンスを逃しているとも言えます。
もし今まで順調だったり得意だったりする分野で疑問に感じるようなことが起きたら、まずは緩やかなペースを受け入れてみることから始めましょう。
ペースを落とすことで問題と向き合うことも、自分の考え方を改めることも出来ます。
木星逆行中の振り返りが、今後の成長に繋がる鍵となるのです。
木星逆行中に気をつけること【楽天的になりすぎない】
木星逆行中に気をつけたいのは、楽天的になりすぎることです。
本来、楽天的な考え方を持つのは良いことです。
楽天的でいるおかげで、ポジティブな気持ちで自信を持って行動することが出来るからです。
でも、楽天的な考え方も度が過ぎれば困ったことに。
ほどほどにするよう心掛けましょう。
特に2022年の木星逆行は牡羊座から魚座をまたいで行われます。
他の木星逆行と比較しても「考え方の振り返り」を求められるタイミングですので、自分の内面を振り返る機会にしてみると良いでしょう。
また、木星は遠い場所や海外といった意味も持っています。
木星逆行中は、遠い場所への旅行も避けると良いでしょう。
自分は病気には罹らないといった楽天的な考え方には注意が必要です。
【12星座別】木星逆行をいかす振り返りのヒント
木星逆行期は、今まで意識しなくても何となく上手くいっていたことがストップしやすい期間。
なぜ上手くいっていたのかを振り返り見直すことで、木星が巡行に戻ったときに更なる飛躍に繋がるのです。
2022年7月29日~11月24日の木星逆行をいかす、12星座別の過ごし方のヒントはこちらです。
参考にしてみてくださいね。
星座別ひとことメッセージ
- 牡羊座
自分なりの信念やあり方を再確認してステージアップ
- 牡牛座
神様やご先祖様など目に見えない存在からのご加護に感謝
- 双子座
過去の成功を今の自分に合わせてリニューアルして再チャレンジ
- 蟹座
キャパオーバーと感じても気負い過ぎないことで成功につながる
- 獅子座
人のため世のために徳を積むことで恩恵をもらう
- 乙女座
才能ある人の良い部分を受け継ぎ、さらに拡大できる
- 天秤座
対人関係を丁寧にすることでチャンスが巡ってくる
- 蠍座
生活習慣を整え健やかに過ごすことで開運する
- 射手座
音楽や芸術、クリエイティブなことから幸運を受けとる
- 山羊座
実家に帰省することで恩恵がありそう
- 水瓶座
たくさんの情報の中から素敵な宝物がみつかる
- 魚座
お金を世の中のために循環することで恩恵がある
この記事も読んでみておくれ♪

【木星逆行Q&A】木星逆行でよくある疑問・質問
最後に、木星逆行にまつわるよくある疑問・質問についてお答えしていきます。
木星逆行Q&A【1】木星逆行期生まれだと影響はある?
木星逆行期生まれさんのなかには「楽天的すぎる」「どんぶり勘定」「疑い深い」「信念が強い」「オープンに感情を出せない」という特徴がみられることもあるようです。
木星が逆行すると、木星逆行生まれの人は、上記の性質が強まるかもしれませんが、ただ周囲の雰囲気も同じようになるので、自分らしく過ごしやすいと感じる人もいるでしょう。。
逆行の時期は、ポジティブでフットワークの軽さは大切にしつつも、何か決断をするときには、一呼吸おいて考えるようにするとスムーズに過ごせるかもしれません。
木星逆行Q&A【2】他に木星逆行に影響を受けやすい人は?
木星逆行期生まれの人以外には、木星を支配星に持つ射手座と魚座に天体のある人は、前述と同じような影響を受けやすいでしょう。
特に個人天体と言われている、太陽、月、水星、金星、火星が射手座もしくは魚座にあると影響を感じやすいでしょう。
個人天体は地球に近いところにある、身近な天体だからです。

木星逆行Q&A【3】大きな買い物は控えた方がいい?
木星逆行期は、いつも以上に楽天的でどんぶり勘定になりやすい時期と言われています。
欲しい!と思った途端にお店に出向いてしまったり、本当に必要なものかよく考えずに衝動買いをしてしまったりしやすいのも木星逆行期あるあるかもしれません。
その買い物は本当に必要なものなのか、身の丈に合った買い物なのか、収入と支出のバランスは適正かをよく考えてから買うようにしましょう。
特に車や家などの大きなお金が動くような買い物は慎重になった方が良さそうです。
購入計画を立てるなどの工夫が必要かもしれません。
【まとめ】木星逆行は木星順行に向けての準備期間
2022年の木星逆行は、7月29日から11月24日にかけて牡羊座から魚座をまたいで起こります。
木星逆行中は、拡大や発展の速度に滞りが出たり、仕切り直しをしなければならなくなったりすることがあるでしょう。
今まで楽観的に構えていた事柄に対して、改めて向き合ってみる必要が出てくるかもしれません。
または今まで調子が良かった分、木星逆行の間はひょっとしたら停滞感を持つ人もいるかもしれません。
しかし、今回の牡羊座→魚座での木星逆行は2022年後半から2023年にかけて続いていく牡羊座での木星順行の準備期間です。
この時期のおすすめの過ごし方は、流れに任せて緩やかなペースを受け入れることです。
落ち着いてみることで今まで気付かなかったことにも目を向けることが出来るでしょう。
木星逆行中によく向き合って振り返った問題は、のちにあなたの飛躍的な成長への手助けとなるはずです。
木星逆行をうまく活用することを意識して、幸運のチャンスをしっかりモノにしていきましょう。
コチラも見てみてくださいね」


