2025年の水星逆行(2回目)は、2025年7月18日~8月11日にかけて起こります。
今回は獅子座で起こる水星逆行です。
「水星逆行なんて関係ない」と思われる方もいるかもしれませんが、実は、水星逆行は全星座の方が影響を受けます。
水星逆行中は
- 交通遅延などトラブルに要注意!
- 連絡ミスなどで恋愛がうまくいかない
- 体調不良になる
- 電子機器が故障する
など、ちょっぴりトラブルのイメージが強いかもしれませんが、
逆行期間の影響や過ごし方のコツを知っていれば、怖くありません。
この記事では、
- 水星逆行とはどんなもので、いつからいつまでなのか
- コミュニケーションや仕事、恋愛など、私たちの生活にどんな影響を及ぼすのか
- 水星逆行(7月18日~8月11日)の全体運、恋愛運、仕事運
- 水星逆行期間の過ごし方
について、わかりやすく解説します。
水星逆行についてすでに知っている方も知らない方も、こちらの記事を読んで、ぜひ水星逆行をうまく活用してください。
<<2025年の水星逆行>>
- 2025年3月15日~2025年4月7日
- 2025年7月18日~2025年8月11日 ← 今、ココ!
- 2025年11月10日~2025年11月30日

それでは、2025年の水星逆行がいつからいつまでなのか、どのサイン(星座)で起こるのかを見ていきましょう。
Contents
2025年の水星逆行はいつからいつまで?逆行の前後も影響はある?
2025年の水星逆行は、火のエレメント、もしくは火のエレメントから水のエレメントにかけて星座をまたいで起こります。
火のエレメントは情熱や向上心をあらわすサイン。
つい衝動的に言葉を発したり、一時の感情で突っ走ってしまったり、感情的になりがちなので、ちょっぴり注意が必要です。
かっとなっていると気がついたときには、深呼吸をする、一旦その場を少し離れるようにするなど、自分なりの対処方法を考えておくと良いかもしれません。
一方で、水のエレメントは感情や共感をあらわすサイン。
感情的になりがちという点では火のエレメントと似ています。
ただし、水のエレメントの場合は、相手の気持ちに共感しすぎて自分自身の思考と混同してしまったり、感情があふれて上手く言葉に表現できないというような表れ方をしそうです。
また、水星逆行は逆行を開始する日や順行に戻る日の前後2~3日から影響があると言われていますので、数日前から意識しておくと良いでしょう。
それでは、2025年に起こる水星逆行をくわしく見ていきましょう♪
年月日 | 時間 | 年月日 | 時間 | 星座 | |
2025/3/15 | 15:46 | ⇒ | 2025/4/7 | 20:07 | 牡羊座→魚座 |
2025/7/18 | 13:44 | ⇒ | 2025/8/11 | 16:29 | 獅子座 |
2025/11/10 | 4:01 | ⇒ | 2025/11/30 | 2:38 | 射手座→蠍座 |
初めてでも簡単に楽しく星が読めちゃう記事もチェックしてみてくださいね。

【水星逆行2回目】7月18日から8月11日まで(獅子座)

2025年の2回目の水星逆行は、獅子座で起こります。
水星逆行中は、獅子座が象徴する「自己表現」「プライド」といった面で逆行の影響を受けるでしょう。
獅子座での水星逆行中は、自己表現が上手くできなくなってもどかしい思いをしたり、プライドが傷つけられるような経験をする場合も。
その原因は、本当の気持ちが上手く伝わっていなくて誤解が生じているだけ、という可能性も高いので、水星逆行中は素直な言動を心がけてみてください。
また逆行中は振り返りや見直しを行うのに良いとき。
周囲の意見を素直に受け止めつつ、自分と向き合う時間として、大きな行動は逆行が明けてから起こすようにすると良いでしょう。
すると逆行明けに不思議と誤解が解けたり、ものごとがスムーズに進むようになったりして、混乱せずにすみそうです。
動画を見ながら、自分のペースで星読みを学びましょう♪
【2025年水星逆行】7月18日~8月11日|全体・仕事・恋愛運

全体運、仕事運&転職運、恋愛運&対人運、健康運を解説していきます。
基本的には、水星逆行はどの星座の人にも影響があります。
でもその中でも、特に影響を受けやすい星座は、今回の水星逆行が起こる星座に太陽星座と月星座がある人です。
でも、自分の太陽星座は知っているけど、自分の月星座が分からない人は、どうすればいいのかな?

【全体運】水星逆行中は素直な言動を心がけて
2025年2回目の水星逆行は、7月18日から8月11日まで獅子座で起こります。
獅子座は「自己表現」「プライド」を象徴する星座。
そのため、獅子座での水星逆行中は、素直に自分の気持ちを表現できずに不満を溜めたり、思い通りにいかないと普段以上にイライラしたりすることも。
気持ちが上手く表現できないことが原因で、ものごとが滞る可能性が高いので、水星逆行中は素直な言動を心がけてみてください。
またプライドが高くなって、周囲の些細な発言や評価を気にしすぎたり、批判されたように感じて傷ついたりしやすいのも、獅子座での水星逆行の特徴です。
逆行が明けてからよくよく考えてみると批判されていたわけではなかったと気づいたり、誤解だったとわかることもあるので、過度に悲観しないよう意識しましょう。
また、獅子座は「少年期」を象徴するため、子どもの頃の行動や習慣が戻って来やすいときでもあります。
子どもの頃好きだったことや興味を持っていたことと、もう一度向き合ってみると新鮮な発見が得られるかもしれませんよ。
【仕事運・転職運】自分を追い詰めすぎないように
今回は獅子座での水星逆行です。
獅子座は「自己表現」や「プライド」を表すため、仕事でも「認めてほしい!」「失敗して格好悪いところを見せたくない!」という思いが強くなりがちです。
水星逆行中は、小さな失敗も、取り返しのつかないことのように大きな失態だととらえて、意気消沈してしまう可能性も。
またプレッシャーを感じすぎて自分を追い詰めてしまう、なんてこともあるかもしれません。
水星逆行中は、ミスや誤解が起こりやすいとされる時期なので、ケアレスミスには十分気をつけつつも「完璧でなければ許せない!」と自分を追い込みすぎないようにしましょう。
水星逆行中のミスは、水星逆行が明けてから取り戻せる可能性が高いので、もしも失敗があってもリカバーするチャンスはある、と考えてみてくださいね。
転職に関しては、つい楽しそうな面だけにフォーカスが当たりやすいときなので、冷静になってよく考える姿勢が大切です。
また、水星逆行中に決めたことは、順行に戻ったときに元に戻りやすいとも言われています。
水星逆行中は無理に大きな決断をせず、転職やキャリア形成などについては、どのように進むかの模索にとどめておくのもおすすめです。
逆行中に、これまでの出来事や経験を振り返り、今心に抱いている願いに素直になることで、水星逆行が終わってから、スムーズに動き出すきっかけとなるでしょう。



【恋愛運・対人運】気持ちをオープンにして誤解を避けよう
2回目の水星逆行は、獅子座で起こります。
獅子座は「恋愛」を象徴する星座でもあります。
そのため、獅子座での水星逆行中は、恋愛に対してトラブルが起きやすい時期です。
相手との間に誤解が生じやすいため、気持ちはできるだけオープンにすることがおすすめです。
予想外のドラマチックな展開が起こりやすい時期でもありますが、一時の盛り上がりで交際相手を変えるなど、大胆な行動を取る時は注意が必要です。
なぜなら、水星逆行中に決めたことは、逆行明けに「元に戻る」という現象が起こりやすくなるからです。
逆行中に別れたけれど、逆行が明けたら別れたことを後悔した…、なんてことにもなりかねないので、逆行中は衝動的に決断しないように注意してくださいね。
一方で、復縁したい人は、水星逆行中にチャンスがやってくるかもしれません。
とくに獅子座での水星逆行中は、過去の恋人と劇的な再会をするなど、運命的な展開も期待できますし、水星逆行の「元に戻る」というエネルギーを味方につけて復縁できる可能性が高まります。
もう一度関係を築き直したい相手がいる人は、水星逆行中に連絡を取ってみるのも良いかもしれません。
詳しくはコチラの記事も読んでみてね♪


【健康運】冷えに要注意
獅子座で起こる水星逆行では、背中、血流、心臓などの循環器に影響が出やすくなります。
血行が悪くなりやすいため、夏場はクーラーなどで体を冷やしすぎないよう心がけると良いでしょう。
カーディガンやひざ掛けを一枚羽織るようにしたり、冷えを体に溜めないように、シャワーだけで済まさずに湯船につかるのもおすすめです。
お風呂上りにストレッチやマッサージを取り入れると、さらに血流がスムーズに。
また、背中の筋肉のこりや張りにも気をつけたい時期なので、猫背・反り腰・巻き肩にならないように意識すると良さそうです。
気になる人はコチラを読んでみてね♪

【2025年】水星逆行やってはいけないことと過ごし方
水星逆行期間に、やってはいけないことはあるのでしょうか。
また、トラブルなく過ごすにはどうすればいいのでしょうか。
ここからは、2025年水星逆行の上手な過ごし方を解説します。
水星逆行期間に「やってはいけないこと」はある?
水星逆行中は水星の本来のパワーが発揮しづらくなり、物事が【止まる・遅れる・後ろ向き・戻る】などといった現象が起こりやすくなります。
水星逆行中に「絶対にやってはいけない」ということはありませんが、できれば人生を左右するような大きな決断・契約・引っ越しのほか、大きな買い物は避けたほうがいいでしょう。
逆行の影響で、予定通りに進まなかったり、決断したことを後悔してしまったりする可能性があります。
水星逆行期間はできるだけ大きな決断は避け、過去の事例を振り返ったり、情報収集したり、情報を整理してじっくり吟味する時間に充てると、逆行明けにより良い決断ができるでしょう。
水星逆行の過ごし方は【やり残しの点検・バランスの取り直し】が大事
逆行の期間はトラブルが増えたり、物事がスムーズにいかなかったり、スムーズにいかないことが多いかもしれません。
でもそれは、「逆行=悪いことが起きる」という意味ではなく、順行の時にスピーディーに進んだことの中にやり残しがなかったかな?とバランスを整える機会なのです。
たとえば、お裁縫をするときハイスピードで直線縫いをすると、布が「きゅっ!」って縮んだりします。
逆行時はその縮みを解消して行く時なんだ、と思うとわかりやすいかもしれませんね。
逆行中だからといって特別に対策をしなきゃいけないとか、行動を控えて静かに過ごして逆行が終わるのを待つとか、過剰に心配しなくても大丈夫。
「今は水星逆行でスムーズにいかない期間なんだ」と知っていることが大切なのです。
知っていれば、メールの返信がなかなか来なくても、仕事が思うように進まなくても、不安になったり、イライラしたりすることが減るでしょう。
また、逆行期間に起こったトラブルは、大ごとにならず取り返しがつく、ともいわれます。
落ち着いて対処すれば大丈夫ですよ!!

水星逆行期間で「気をつけること」「するといいこと」
逆に、水星逆行中に「気をつけること」や「するといいこと」はあるのでしょうか?
水星逆行中は、コミュニケーション不足から誤解や問題が発生するかもしれません。
できるだけ、丁寧なコミュニケーションを心がけるといいでしょう。
言葉が足りないせいで誤解を受けたり、「言わなくても分かるだろう」と確認しなかったせいで、トラブルが起こったりすることも。
逆行中は感情的になりやすい時期だということを念頭において、口ゲンカや言いすぎにも気をつけてくださいね。
ですが、もし水星逆行中に、何かトラブルが起きてしまったとしても、そのトラブルはきっとあなたの気づきにつながります。
コミュニケーション不足から、誤解や問題が発生したとしたら、それは「相手に伝わるよう丁寧に説明しましょう」ということかもしれません。
自分のコミュニケーションの取り方を見直すきっかけにしてみてくださいね。
もし問題が起きても、丁寧にコミュニケーションをとっておくことで、解決したときにはお互いの理解が深まり、もっと仲良くなっている可能性があります。
また、交通機関の遅れが気になるなら、いつもより余裕を持って早めに出ようかな、という対策がとれそうですね。
スケジュールや自分の行動を見直す機会にもなるでしょう。
このように、水星逆行は「立ち止まって振り返ってみたらどう?」という星からのリマインダーだと思って気をつけてみてはいかがでしょうか。
- 順行のときにインプットした情報を整理する
- 忙しくて感じきれなかった感情と向き合い整える
- 忘れ去っていたものを「ああ、それそれ!」と思い出す
- 「忘れ物はなかったかな?」と振り返り確認する
- うまくいっていない計画を見直す
- これから進んでいくための準備期間
こんなふうに、ゆっくり整えながら過ごしてみるのもいいかもしれませんね。
振り返って見直しをすることで、順行に戻ったときによりスムーズに物事が運びそうだね!
水星逆行が終わるとどうなる?
水星逆行が終わると、これまで滞っていたこと・止まっていたことが徐々に動き始めます。
そのため、逆行期間中に仕事や人間関係などをしっかり見直しておくと、逆行が終わったときに終了後はこれまでよりもスムーズに進めるようになるでしょう。
例えば、これまでの仕事のやり方や、目標、計画などを水星逆行中に見直しておくことで、問題点や方向性などがより明確になり、逆行終了後にうまく軌道修正ができるようになります。
恋愛では、パートナーがいる人は相手とのコミュニケーションの取り方を振り返ったり、2人の関係性はあなたの望むものなのか、自分の心と向き合ったりしておくと、逆行が終わったときにはあなたが望む方向に近づけるでしょう。
仕事・人間関係などで大きなトラブルがなくても、自分自身を振り返り、自分が本当に進みたい方向を探っておく時期と捉えておくといいですね。
また、水星逆行期間に決断したことは、逆行が終わると元に戻ってしまうことがあります。
例えば、水星逆行期間に転職を決断したけれど、逆行が終わると気持ちが揺らいでしまい、後悔することになってしまった。
あるいは、水星逆行期間に「理想の人に出会えた」と思ったけれど、水星逆行が終わると冷めてしまったなど、逆行期間が終わると気持ちが冷めたり変わってしまったりすることも。
水星逆行期間は何かを決断するというよりも、これまでの自分を振り返り、自分が進みたい方向はどちらなのか、考える時間に充てておくといいですね。
とはいえまた、水星逆行期間に「何かを決断してしまった!」という人も大丈夫。
水星逆行期間は、たとえトラブルが起きても「大ごとにならず取り返しがつく」といわれています。
ちょっぴり努力は必要ですが、リカバリーが十分可能なので、焦らずに前向きに取り組んでみてくださいね。
星を詳しく知るほどに、星が味方になってくれるようになるんじゃよ!
【12星座別】水星逆行期間(2回目)の振り返りポイント
今回の水星逆行期間(7月18日~8月11日)の12星座別「振り返りポイント」を見てみましょう。
この期間に振り返っておいたり、バランスを見直したりしておくと、逆行明けにはスムーズな流れに乗れますよ♪
あなたが生まれた時の「太陽」の星座をチェックしてみてください。

- 牡羊座
愛情の深さや自己表現のあり方を再確認。思いをうまく伝えられないと感じたら、自分の中にある愛情や熱い想いを探してみよう。 - 牡牛座
家族との関係、大切な居場所の見直しを。家族と今の関わり方で良いのか。理想の居場所とはどんな場所か。家族や基盤となる場所を再確認してみよう。 - 双子座
必要な知識や情報の見直しを。不安から必要のない情報まで抱え込んでいないか。自分にとって真に大切な知識や情報を選別しよう。 - 蟹座
お金とスキルの見直しを。収入を得る方法、そのためにどんなスキルが必要か再確認してみて。どんな才能を磨きたいかをチェック。 - 獅子座
自信がなくなったら、自分らしさや長所の見直しを。「理想のイメチェンをするなら」と考えたり調べたりしてみるのも良いかも。 - 乙女座
ついてないなと感じたら、過去の成功体験、自信になったことを思い出して。成功体験を今に活かす方法を考えてみよう。周りの人や環境に感謝して幸せを循環させよう。 - 天秤座
所属するチームやグループの見直しを。等身大で自分らしくいられる場所、楽しく成長できる場所かどうかを見極めよう。 - 蠍座
報酬や立場のために犠牲にしていることがないか見直しを。自分にとっての成功や幸せとは何かを再確認してみて。 - 射手座
目指したい世界、理想の世界の見直しを。人からどう見られるかではなく、本当に自分が挑戦してみたいかどうか、幸せになれるかどうかを再確認しよう。 - 山羊座
大切な人、またその人との関係の見直しを。必ずしも深い関係を築かなければならない訳ではないのかも。大切な人との心地よい関係とはどんなものかを探求しよう。 - 水瓶座
パートナーシップや人間関係の見直しを。沢山の人に好かれなくても良いのかも。心地よいと思える関係とはどんな関係なのか確かめてみて。 - 魚座
働き方や心身の健康について見直しを。自分にとって心地よい仕事のスタイルや生活習慣とはどんなものかを再確認しよう。心身のメンテナンスも大切。
水星逆行の上手な活かし方については、YouTubeでもう少しくわしく解説しています!
【2025年水星逆行のまとめ】できるだけゆとりをもって過ごそう
星の順行と逆行。
星の動きが私たちの生活に影響していくことを知るとき、私たちは宇宙の一部だということを実感するかもしれません。
特に水星の逆行は、日々を忙しく過ごす私たちに「ちょっと休憩しない?」と軽い感じで呼び掛けてくれているのかもしれませんね。
また、普段前を向いているときには忘れがちな過去の思い出を振り返ってみたり、やり残しや心の忘れ物を取りに戻る機会として活用することもできます。
水星逆行中はイライラせず、できるだけゆっくり過ごして、この数か月間に起こった出来事を振り返ってみませんか。
この振り返りはあなただけの気づきとなるので、未来へ向けて生きていくためのヒントにしてみてくださいね♪
