2023年、4回目の水星逆行は、2023年12月13日~2024年1月2日に起こります。
今回は山羊座→射手座にかけて、サイン(星座)をまたがって逆行します。
- 2022年12月29日~2023年1月18日 ※終了
- 2023年4月21日~5月15日 ※終了
- 2023年8月24日~9月16日 ※終了
- 2023年12月13日~2024年1月2日
「水星逆行はトラブルが起きやすいから要注意!」と聞いたことはありませんか?
星読みを学んで「水星逆行=トラブル」とインプットされている人は多いかもしれません。
しかし、水星逆行がどんな意味をもつのかを正しく知れば、必要以上に恐れる必要はありません!
この記事では、
- 水星逆行とはどんなもので、いつまで続くのか
- コミュニケーションや仕事、恋愛など、私たちの生活にどんな影響を及ぼすのか
について、わかりやすく解説します。
山羊座が象徴する「実現力」「ストイックさ」、射手座が象徴する「自由」「理想」といった分野に影響を及ぼしますよ。

Contents
水星逆行とは【止まる・遅れる・後ろ向き・戻る】
水星逆行の期間は、一般的に次のようなことが起こると言われています。
水星逆行の影響【1】移動がスムーズにいかなくなる
水星逆行中に電車・バス・飛行機などの交通機関を利用する場合、目的地への到着が遅れたり、乗り換えがスムーズにいかなくなったりすることがあります。
乗るはずだった交通機関が運休・欠航になって、移動手段や予定そのものを見直さなければいけないことも。
また、車やタクシーなどを利用する場合も、予期せぬ渋滞に巻き込まれたり、めったにないトラブルが発生したりするかもしれません。
水星逆行の影響【2】パソコン・スマホ関連のトラブル
現代人にとって欠かせないライフラインとなっている、通信系のツールや機器。
水星逆行中は、メールやメッセージを送信したのになかなか返事がこない、既読がつかない、といったことが考えられます。
別の人に送信してしまった、送ったと思い込んでいて実は送信できていなかった…といった、普段なら考えにくいミスも起こりがちです。
またパソコンやスマホなど、電子機器のトラブルも発生しやすいと言われています。
水星逆行の影響【3】仕事が計画通りに進まない
水星逆行の間は、仕事の進行に遅れが生じることもあります。
「今日はこのタスクを片付けよう」と思っていたのに、上司から別のタスクを急ぎでやるよう言われたり、
当初予定していた方法ではうまくいかないことが明らかになったりと、思い通りに進まないシーンが出てきそうです。
スケジュールを見直したり、別の方法を検討したりと、一度立ち止まってなんらかの対処が必要になるでしょう。
水星逆行の影響【4】旧友からの連絡・復縁にチャンス
水星逆行中はコミュニケーション全般に問題が起こりやすくなるので、人間関係のトラブルが生じやすくなります。
人間関係への影響があらわれるのは、身近な人とのコミュニケーションだけではありません。
水星逆行中は、しばらく連絡を取っていなかった古い友人・知人から突然連絡がきたり、意外な場所でバッタリ再会することも。
反対に、めったに会わない相手に自分から連絡を取る機会もあるかもしれません。
これは恋愛面においても当てはまります。
この時期は、以前別れた恋人との出会いや復縁が起こりやすいとも言われています。

水星逆行の影響【5】過去の振り返り・見直しの機会
水星逆行が始まると、自分の過去と向き合う時間も訪れやすくなります。
普段の生活では考えなかった過去の出来事を振り返る機会ができたり、頭の中で整理して捉え直したりすることがあるでしょう。
また仕事・プライベートを問わず、忘れていることがないか見直したり、放置していたことにもう一度取り組んだりする場合もあります。
水星逆行の影響【6】体調不良が起こりやすい
水星逆行は、体調面に影響を及ぼすこともあると言われています。
今まで毎日元気に過ごしていた人も、体調不良でたまっていた疲れを実感するかもしれません。
水星逆行中は、普段ならスムーズにいくようなことなのに、思うように進まないことが多くなりストレスを感じやすくなりそう。
普段は前向きな人であっても、水星逆行中は過去の失敗や、後悔する出来事を思い返して気持ちが沈んでしまうことも。
この時期は無理をしないほうがよいと言われがちですが、何もしないわけにもいかないことによる葛藤が起こり、さらにストレスに感じてしまう人も少なくないでしょう。

また、太陽星座や月星座が、水星を守護星に持つ双子座や乙女座の人や、
産まれた時の水星のサインと同じ位置で水星が逆行している人の中には、水星逆行の影響を強く感じやすい人もいるようです。
頭痛がする・体がだるい・胃腸の調子が悪い・古傷が痛む・やけに眠たくなるなど、
体調面に影響がでてしまったときは、無理せず睡眠やリフレッシュの時間を多めにとるのもオススメです。

このように、水星逆行で起こりやすいことを並べてみると、ある共通点が浮かんできます。
- 「移動」「情報」「コミュニケーション」の分野
- 「止まる・遅れる」「後ろ向きに進む」「戻る」「過去を振り返る」(=逆に進む)
つまり水星逆行とは、水星が司るテーマで、物事の流れが止まったり、戻ったりするということです。

星をスイスイ読み解くコツを、動画でわかりやすく伝えているわよ♪
【2023~2024年】水星逆行の期間はいつからいつまで?
2023年は水星逆行が4回あります。
12月13日からはじまる逆行は、2023年の4回目にあたります。
年月日 | 時間 | 年月日 | 時間 | 星座 | |
2022/12/29 | 18:31 | ⇒ | 2023/1/18 | 22:11 | 山羊座 |
4/21 | 17:34 | ⇒ | 5/15 | 12:16 | 牡牛座 |
8/24 | 4:59 | ⇒ | 9/16 | 5:21 | 乙女座 |
12/13 | 16:09 | ⇒ | 2024/1/2 | 12:07 | 山羊座→射手座 |
【水星逆行1回目】2022年12月29日から2023年1月18日まで(山羊座)※終了
2023年の1回目の水星逆行は、山羊座で起こりました。
仕事でのトラブルや連絡の行き違いなどに注意が必要な時期でした。
そもそも水星が逆行している期間は、仕事が予定通りに進まないことが多いとき。
急な計画の見直しや変更を迫られた人も多かったかもしれません。
また、ケアレスミスや連絡ミスなどからトラブルに発展しそうになったケースもあったかもしれません。
特に、太陽星座や月星座が山羊座、牡羊座、蟹座、天秤座の人は、思うように進まないと感じることもあったのではないでしょうか。
コミュニケーション全般がスムーズにいかないため、周りの人とこまめにコミュニケーションをとり、慎重に物事を進めて乗り越えてきた人も多かったかもしれません。
【水星逆行2回目】4月21日から5月15日まで(牡牛座)※終了
牡牛座で起こる水星逆行では、お金の使い過ぎに注意の時期です。
「これが欲しい!」と思ったらすぐに購入してしまったり、必要のないものまであれもこれもと購入してしまったり、何かと出費が増えてしまいそう。
意識が「物」に集中してしているときなので、なんでも手に入れたくなってしまうことも。
「欲しい!」と思っても、それは本当に必要なのか、冷静に考えてから購入するようにしてみると、無駄な出費を防げるでしょう。
また、牡牛座期で起こる水星逆行では、食べ過ぎにも要注意。
食欲が暴走してしまうかもしれないので、できるだけ食べ物やお菓子は手元に置かないように気をつけましょう。
なにか新しいことを始めると、人生がどんどん動き出すかもしれんのう。

【水星逆行3回目】8月24日から9月16日まで(乙女座)※終了
3回目の水星逆行は、乙女座で起こりました。
乙女座の支配星は水星なので、乙女座で逆行が起こると全星座の人が逆行の影響を感じやすくなります。
交通遅延や通信トラブルなどがあっても対応できるように、いつもより早めに出発する、データのバックアップをとっておくなど、準備しておくといざと言うときにも困らないでしょう。
乙女座には「責任」「細部」といった性質があるため、乙女座で起こる水星逆行ではいつもより自己主張が強くなってしまいそうです。
「私はこうしたい」「こうあるべき」というこだわりが強くなり、周りの人と衝突してしまうことも。
思い込みも強くなりがちなので、自分のほうが正しいと主張したくなることもあるかもしれません。
できるだけ、冷静に物事を見たり、人と接したりするようにしてみましょう。
ときには「そういう考えもあるよね」と相手を受け入れるようにしてみると、心にもゆとりが生まれますよ。
また、この時期は物事を「整理する」のにもちょうどよいタイミング。
断捨離や部屋の整理整頓だけでなく、頭の中(記憶)の整理などをしておくといいでしょう。
過去に学んだことの復習も効率よくできますし、一度諦めた学びに再チャレンジするのにもピッタリな時期です。
勉強したいことがある人は、積極的に取り組んでみましょう。
動画を見ながら、自分のペースで星読みを学びましょう♪
【水星逆行4回目】12月13日から2024年1月2日まで(山羊座→射手座)
2023年最後の水星逆行は山羊座から射手座と星座(サイン)をまたがって起こるため、前半と後半でムードが少し変わっていきます。
山羊座(~12/22)で起こる水星逆行では、理想が高くなりすぎて、周りに辛くあたったり、攻撃的になったり、という事があるかもしれません。
とくに、仕事面でこうした影響がありそうです。
目標を達成することにこだわりすぎて、部下や同僚に厳しくあたってしまったり、上司に反抗してしまったり、何かとぶつかってしまうことも…。
また、2023年~2024年は冥王星が山羊座と水瓶座を行ったり来たりすることもあり、「新しいものを作りたい!」という前向きな気持ちと、「今のままでいたい」という現状維持の気持ちとで葛藤もありそうです。
今回の水星逆行期間中は冥王星が山羊座に滞在している時期にあたるため、「変わりたくない」「前のほうが良かった」という気持ちが強くなるかもしれません。
心情的にはモヤモヤやイライラが募ってしまいがちですが、感情のままに言い合いやトラブルを起こさないように気をつけてくださいね。
できるだけ、心と時間にゆとりを持つようにすると、落ち着いて過ごせるでしょう。
水星が射手座(12/23~)で逆行に入ると、少しずつムードが和らいでいくでしょう。
これまでのギュッと詰まったようなムードや、モヤモヤ・イライラからは解放されていきます。
上手くいかないことがあっても「ま、いいか」「水星逆行だから仕方ないよね」といった寛容な気持ちで過ごせそうです。
年末にかけては肩の力を抜いて、なるべくゆったりと過ごすのがおすすめ。
年末ギリギリまで働くというよりも仕事は早めに終わらせて、ゆるめな気持ちでいるほうが◎。
周囲もゆったりモードになるので、気の置けない人たちと一緒に楽しく過ごしてみるとリフレッシュできるでしょう。

【2024年】水星逆行の期間はいつからいつまで?
こちらでは一足先に、来年2024年の水星逆行について解説していきます。
2024年の水星逆行は、火のエレメントで起こります。
2023年に引き続き、新たに始めること、実生活に密着したことや自己表現に関することについて、なかなか進まなかったりトラブルが起きたりするかもしれません。
また、見直しをせまられることも予想されます。
- 2023年の水星逆行期はどんなことがあったか?
- トラブルが起きた人は、それをどうやって乗り越えたか?
- どんなことに気を付けていればよかったか?
などを書き留めておくと、2024年の水星逆行期を乗り切るヒントになるでしょう。
年月日 | 時間 | 年月日 | 時間 | 星座 | |
2023/12/13 | 16:09 | ⇒ | 2024/1/2 | 12:07 | 山羊座→射手座 |
4/2 | 7:14 | ⇒ | 4/25 | 21:54 | 牡羊座 |
8/5 | 13:56 | ⇒ | 8/29 | 6:13 | 乙女座→獅子座 |
11/26 | 11:42 | ⇒ | 12/16 | 5:56 | 射手座 |
【水星逆行4回目に起こること】12月13日~2024年1月2日|仕事・恋愛運

4回目の水星逆行は山羊座→射手座で起こります。
そのため、太陽星座や月星座が山羊座、射手座の人は、とくに影響を受けやすいでしょう。
とはいえ、水星逆行はすべての人が影響を受けます。
この期間にどんなことが起こりそうか、どんな心持ちで過ごしたらいいのかを見ていきましょう。

【全体運】できるだけ心と身体に休養を!疲れたらしっかり休もう
2023年12月13日~2024年1月2日の水星逆行は山羊座と射手座にかけて起こるため、前半と後半でムードが変わります。
前半(12月13日~22日)は、水星逆行が「時間」をつかさどる山羊座で起こります。
山羊座は「ストイックさ」「時間管理」などを表すため、「時間管理をキチンとしたい」「段取り通りに進めたい」という気持ちが強くなりそうです。
ですが、その心情とはうらはらに、仕事が予定通りに進まない、通信回線が乱れるなど、なかなかスムーズに進まない状況が起こり、焦りやイライラを感じてしまうかもしれません。
けれど、水星逆行中はどんなにぬかりなく準備しても、スムーズに進まないこともあるもの。
そんなときは「水星逆行だから仕方ない」と開き直ってみると、何があっても動じずにいられるでしょう。
また、オーバーワーク気味の人は、頑張りすぎてダウンしてしまうことがあるかもしれません。
疲れたなと感じたら早めに休養する、普段より睡眠時間をたっぷりとる、栄養バランスの取れた食事を心がけるなど、できるだけ心と体を休めてあげてくださいね。
ストレスからの肌荒れや歯痛にも要注意ですよ。
そして、後半(12月23日~2024年1月2日)は射手座で水星が逆行します。
水星と言えば、段取りよく進めることや、正確に進めることなどを象徴する星です。
その水星が「自由奔放」の性質をもつ射手座に入ることで、水星の「集中力」や「正確さ」が和らぎます。
射手座の水星逆行では「きっちりしなくてもいい」という気持ちが強くなりそうです。
この時期は、あえて無計画にしてみる、流れに任せるとしたほうが、軽やかでストレスなく過ごせるでしょう。
また、水星逆行中は気持ちが大きくなりがちなとき。
大きな買い物や、重要な契約、決断などは避けたほうが良いでしょう。
逆行中は契約や大きな買い物は検討にとどめておくのがベターです。
逆行明けに、もう一度検討し直してみて、それでも進めたい気持ちがあるなら決断しましょう。
【仕事運・勉強運】ここまで頑張ってきた自分を褒めてあげよう
2023年12月13日~2024年1月2日の水星逆行は山羊座と射手座で起こるため、前半と後半でムードが変わります。
前半(12月13日~22日)は、水星逆行が山羊座で起こるため、キャリアアップにこだわりすぎたり、上を目指してストイックになりすぎたりしてしまうかもしれません。
今の自分に自信が持てず、「もっとスキルを習得しなければ」「もっと役に立つ資格を取らないと」と焦ってしまいがちに。
仕事でも勉強でも「もっとしっかりやらないと!」と焦ってしまうこともあるかもしれません。
ですが、今のあなたはもう十分、頑張っています。
焦らずに、これまで頑張ってきた自身を認めて、自分を褒めてあげましょう。
自分の「出来ている部分」に目を向けて、これまでの成長と豊かさを実感してみてくださいね。
後半(12月23日~2024年1月2日)は、自由気ままな射手座のムードが強くなり、さまざまなことに対して手を抜いたり適当になったり、という事があるかもしれません。
誰かと協力して仕事を進めている場合は、仕事が中断したり頓挫したりしてしまう可能性もありそうです。
ですが、この時期は「誰かと協力すること」と「自分だけで進めること」でメリハリをつけてみるのがオススメ。
誰かと協力して取り組む仕事は段取りを守って進め、自分で自由にできる仕事では自分らしさと直感を大切にして進めてみましょう。
そうすることで、周りと衝突することなく、楽しみながら成果を残せるでしょう。
また、水星逆行中はコミュニケーションに行き違いが生じやすいため、つい言いすぎてしまうことには注意が必要です。
相手を言い負かすことよりも、今の自分がやるべき仕事に集中してくださいね。
年末年始は、あえて「何もしないことを楽しむ」と決めると、心も身体もリラックスできそう。
年明けには、フレッシュな気持ちで行動できそうですよ♪


【恋愛運・対人運】思いやりのある言葉を心がけてみて
2023年12月13日~2024年1月2日の水星逆行は山羊座と射手座で起こるため、前半と後半でムードが変わります。
前半(12月13日~22日)の恋愛運・対人運は、周りの人に対して、少し厳しい口調になってしまいそう。
恋愛では、自分の意見を相手に押し付けてしまう場面もあるかもしれません。
つい思い通りにしたくなりますが、こうなるとラブラブなムードとは程遠くなってしまいます。
できるだけ冷静になって、思いやりのある言葉を選んでくださいね。
恋愛以外の人間関係でも、あなたの理想や「こうあるべき」という考えを押し通したくなってしまうかもしれません。
「正しいこと」が全てではないので、できるだけ、相手の意見や相手の視点を取り入れるようにしてみてくださいね。
そうすることで、あなたの視野もグッと広がっていくでしょう。
後半(12月23日~1月2日)の恋愛運・対人運は、自由でさっぱりした雰囲気に包まれるでしょう。
恋愛では、友だちのような、明るくさわやかなお付き合いができそうです。
人間関係では、自分の理想や思いを周りの人に伝えたくなり、つい熱く語ってしまうことがあるかもしれません。
熱く語っているうちに、ついヒートアップして相手に言いすぎてしまうことも。
「ちょっと言い過ぎたかな?」と思ったときは、できるだけ、すぐに謝るようにしてくださいね。
あなたの潔い姿をみて、相手もあなたに好感を持ち、すんなり許してくれるでしょう。
また、水星逆行期間は相手に連絡しても、なかなか返事が返ってこないことも多くなりそうです。
そんなときは「どうして連絡くれないの?」と相手を責めずに、「ま、そんなときもあるよね」と、おおらかにどっしりと構えておきましょう。
この期間は相手を責めることにエネルギーを使うよりも、自分をリラックスさせることに意識を向けたほうが生産的です。
心も身体もリラックスさせて、2024年は良いスタートを切りましょう♪
詳しくはコチラの記事も読んでみてね♪

水星逆行期間の上手な過ごし方
2023年12月13日~2024年1月2日の水星逆行の、より詳しい過ごし方について紹介します。
水星逆行の過ごし方は【やり残しの点検・バランスの取り直し】が大事
逆行の期間はトラブルが増えるかもしれませんし、物事がスムーズにいかないことが多いかもしれません。
でもそれは、「逆行=悪いことが起きる」という意味ではなく、順行の時にスピーディーに進んだことの中にやり残しがなかったかな?とバランスを整える機会なのです。
たとえば、お裁縫をするときハイスピードで直線縫いをすると、布が「きゅっ!」って縮んだりします。
逆行時はその縮みを解消して行く時なんだ、と思うとわかりやすいかもしれませんね。
逆行中だからといって特別に対策をしなきゃいけないとか、行動を控えて静かに過ごして逆行が終わるのを待つとか、過剰に心配しなくても大丈夫。
「今は水星逆行でスムーズにいかない期間なんだ」と知っていることが大切なのです。
知っていれば、メールの返信がなかなか来なくても、仕事が思うように進まなくても、不安になったり、イライラしたりすることが減るでしょう。
また、逆行期間に起こったトラブルは、大ごとにならず取り返しがつく、ともいわれます。
落ち着いて対処すれば大丈夫ですよ!!

水星逆行で気をつけること
もし水星逆行中に、何かトラブルが起きてしまったとしても、そのトラブルはきっとあなたの気づきにつながります。
コミュニケーション不足から、誤解や問題が発生したとしたら、それは「相手に伝わるよう丁寧に説明しましょう」ということかもしれません。
自分のコミュニケーションの取り方を見直すきっかけにもなりますね。
もし問題が起きても、解決したときにはもっと仲良くなっている可能性があります。
交通機関の遅れが気になるなら、いつもより余裕を持って早めに出ようかな、という対策がとれそうですね。
スケジュールや自分の行動を見直す機会にもなるでしょう。
このように、水星逆行は「立ち止まって振り返ってみたらどう?」という星からのリマインダーだと思って気をつけてみてはいかがでしょうか。
- 順行のときにインプットした情報を整理する
- 忙しくて感じきれなかった感情と向き合い整える
- 忘れ去っていたものを「ああ、それそれ!」と思い出す
- 「忘れ物はなかったかな?」と振り返り確認する
- うまくいっていない計画を見直す
- これから進んでいくための準備期間
こんなふうに、ゆっくり整えながら過ごしてみるのもいいかもしれませんね。
振り返って見直しをすることで、順行に戻ったときによりスムーズに物事が運びそうだね!
【12星座別】水星逆行期間(4回目)の振り返りポイント
水星の逆行は、この先スムーズに物事を進めるための「振り返り期間」と捉えることもできます。
今回の水星逆行期間(12月13日~2024年1月2日)の12星座別「振り返りポイント」を見てみましょう。
この期間に振り返っておいたり、バランスを見直したりしておくと、逆行明けにはスムーズな流れに乗れますよ♪
あなたが生まれた時の「太陽」の星座をチェックしてみてください。

- 牡羊座
報酬や立場のために犠牲にしていることがないか見直しを。自分にとっての成功や幸せとは何かを再確認してみて。 - 牡牛座
目指したい世界、理想の世界の見直しを。人からどう見られるかではなく、本当に自分が挑戦してみたいかどうか、幸せになれるかどうかを再確認してみて。 - 双子座
大切な人、またその人との関係の見直しを。深い関係を築かなければならない訳ではないのかも。大切な人との心地よい関係とはどんなものかを探求しよう。 - 蟹座
パートナーシップや人間関係の見直しを。沢山の人に好かれなくても良いのかも。心地よいと思える関係とはどんな関係なのか確かめてみて。 - 獅子座
働き方や心身の健康について見直しを。自分にとって心地よい仕事のスタイルや生活習慣とはどんなものかを再確認しよう。心身のメンテナンスも大切。 - 乙女座
愛情の深さや自己表現のあり方を再確認。思いをうまく伝えられないと感じたら、自分の中にある愛情や熱い想いを探してみよう。 - 天秤座
家族との関係、大切な居場所の見直しを。家族と今の関わり方で良いのか。理想の居場所とはどんな場所か。家族や基盤となる場所を再確認してみよう。 - 蠍座
必要な知識や情報の見直しを。不安から必要のない情報まで抱え込んでいないか。自分にとって真に大切な知識や情報を選別しよう。 - 射手座
お金とスキルの見直しを。収入を得る方法、そのためにどんなスキルが必要か再確認してみて。どんな才能を磨きたいかをチェック。 - 山羊座
自信がなくなったら、自分らしさや長所の見直しを。「理想のイメチェンをするなら」と考えたり調べたりしてみるのも良いかも。 - 水瓶座
ついてないなと感じたら、過去の成功体験、自信になったことを思い出して。成功体験を今に活かす方法を考えてみよう。周りの人や環境に感謝して幸せを循環させよう。 - 魚座
所属するチームやグループの見直しを。等身大で自分らしくいられる場所、楽しく成長できる場所かどうかを見極めよう。
水星逆行の上手な活かし方については、Youtubeでもう少しくわしく解説しています!
【水星逆行Q&A】水星逆行でよくある疑問・質問
最後に、水星逆行にまつわるよくある疑問・質問についてお答えしていきます。
水星逆行Q&A【1】水星逆行期の「留」って?
天体が順行から逆行、逆行から順行に移るタイミングの事を「留(りゅう)」といいます。
水星の場合は逆行が起きる前後3日間ぐらいが留の期間です。
天体の動きが止まり、その場に留まっている状態なので、まさに物事が進まなかったり、トラブルが起きたりする影響が出やすい時期です。
余裕を持った行動や落ち着いたコミュニケーションを心がけるようにしましょう。
水星逆行Q&A【2】水星逆行期生まれだと影響はある?
水星逆行期に生まれた人は、「一般的」「メジャー」な考え方をするより、独自の視点を持っていたり、ユニークな考え方を持っていることがあります。
水星逆行はどんな人にも影響しますが、「みんなも同じ考えだろう」と思い込んでしまってすれ違いに気付けなかったり、自分の意見が上手く伝わらなかったり、
コミュニケーションミスが起きないよう気をつけておくと良いかもしれません。
逆に、じっくり自分の考えを深めたり、他の人とは違う自分の強みに気づける良いきっかけにすることもできるかもしれません。

水星逆行Q&A【3】旅行や買い物は控えた方がいい?
水星逆行は年に約4回、3週間程度の期間、定期的に起こるものなので、全ての水星逆行期間を避けようとすると、スケジュールが立てにくく、かえって過ごしづらくなってしまうかもしれません。
交通機関の遅延などがあっても慌てないよう、あらかじめ余裕を持ったスケジュールにしたり、
勢いで高額な商品を買ってしまわないように気を付けるようにしていれば、旅行や買い物も楽しむことができるでしょう。
もちろん、よりスムーズに星の流れに乗るために、逆行期間でない時期を狙って予定を立てておいたり、予算を組んでおくのも良いでしょう。
水星逆行Q&A【4】契約ごとや申し込みは控えた方がいい?
契約ごとや申込は期限があったり、自分では決められないことも多いと思います。
期日の間違いや記入ミスなどがないよう注意すれば問題ないでしょう。
もしできるのであれば、契約や申込をするかどうかについては、水星逆行期間でない時期に決断したり、判断しておく方がスムーズに物事が運びやすいかもしれません。
水星逆行期間は、やり直しや予想外の変更が起こることも多いので、この時期に決めたことは迷いや手戻りが多くなることがあります。
確認などは念入りに行い、慎重に判断して行動するようにしましょう。
水星逆行Q&A【5】水星逆行が終わるとどうなる?
水星逆行が終わると、これまで滞っていたこと・止まっていたことが徐々に動き始めます。
そのため、逆行期間中に仕事や人間関係などをしっかり見直しておくと、逆行終了後はこれまでよりもスムーズに進めるようになるでしょう。
例えば、水星逆行中にこれまでの仕事のやり方、目標、計画などをしっかりと見直しておくことで、問題点や方向性などがより明確になり、逆行終了後にうまく軌道修正ができるようになります。
仕事・人間関係などで大きなトラブルがなくても、自分自身を振り返り、自分が本当に進みたい方向を探っておくといいでしょう。
また、水星逆行中はたとえトラブルが起きても「大ごとにならず取り返しがつく」といわれています。
リカバリーが十分可能なので、前向きに取り組んでみてくださいね。
水星逆行のまとめ
星の順行と逆行。
星の動きが私たちの生活に影響していくことを知るとき、私たちは宇宙の一部だということを実感するかもしれません。
特に水星の逆行は、日々を忙しく過ごす私たちに「ちょっと休憩しない?」と軽い感じで呼び掛けてくれているのかもしれませんね。
また、普段前を向いているときには忘れがちな過去の思い出を振り返ってみたり、やり残しや心の忘れ物を取りに戻る機会として活用することもできます。
逆行の時期に起こることを肌で感じながら、あなたなりの気づきや読み解きを加えていってみてくださいね。
