二重円(相性図)

【二重円】自分の金星と相手の天体のアスペクトで相性を占おう

二重円で相性を占う_自分の金星と相手の天体のアスペクト

自在に星読みをしている人の
思考パターンが分かっちゃう講座

星よみ協会のボランティア講座_バナー

シナストリーの金星から相性を読み解こう!

ホロスコープを読めるようになると、恋愛や人間関係の相性を自分で占うことができます。恋愛と結婚の相性の違いを読み解いたり、自分にとって理想の関係性を築ける相手はどんな人なのか調べたりすることもできますよ。

この記事では、二重円チャートのあなたの金星と相手の天体のアスペクトの意味をわかりやすく解説します♪

あなたのホロスコープと相手のホロスコープを重ね合わせた二重円チャートでは、2人の相性をより詳しく読み解くことができます。

その中でも、金星は愛情や調和、豊かさを示す天体です。

その金星が相手の天体とどのようなアスペクトを形成しているかで、

「自分がどのように相手と関わりたいのか」
「相手の気持ちをどのように感じるのか」

といったポイントを読み解くことができるでしょう。

この記事では、二重円チャートにおけるあなたの金星と相手の天体が結ぶメジャーアスペクト(0,60,90,120,180度)の解釈の例を紹介していきます。

まずは金星についておさらいも兼ねて解説していきます。

マダム
マダム
金星は愛情を司る天体だから、恋愛やパートナーシップについて読み解くのにピッタリよ。
あなたの金星が相手のどの天体とつながっているのか、チェックしてみましょう♪
なこ
なこ
「好き!」っていう気持ちを表す天体だから、趣味や好きなことを一緒に楽しめる人との関係も見れそうだね。さっそく見てみよー!

【相性占い】調和するつながり方がわかる【金星のアスペクト】とは?

【アスペクト】とは天体の位置関係で表される角度

アスペクトとは、2つ以上の天体同士の位置関係によって表される角度のことです。

例えば、このホロスコープの場合、木星が牡牛座に、月と冥王星が蠍座にありますね。

アスペクト

牡牛座と蠍座は、ちょうど真向かい(180度)に位置している星座です。

そのため、牡牛座にいる木星と、蠍座にいる月と冥王星はちょうど180度の位置関係にあるということができますね。

このように、 2つ以上の天体が特定の意味のある角度をもったとき「アスペクトを形成する」という言い方をします。

アスペクトを形成している天体は、それぞれの天体が持つエネルギーに対して影響を与え合います。

【金星のアスペクト】で人とのつながり方や愛情表現の方法がわかる

それでは、あなたの金星と相手の天体のアスペクトからは、何が読み取れるのでしょうか?

アスペクトとは、天体同士が特定の角度で結びついている状態のことで、それぞれのエネルギーがどのように影響し合っているかを示すものです。

角度によってお互いをサポートしたり、緊張感を生んだりと、その作用の仕方が変化します。

つまり、実生活でどんな行動パターンや反応を示すのかに深く関わってくるのです。

アスペクトを読み解くことで、その天体に関係する何かが起こった時の反応、行動パターンなどがわかるようになります。

そして、金星はひとことでいうと「愛情や調和、豊かさ」を表す天体です。

金星イラスト

相手から愛情や心地よさを感じるときは、あなたの中にいる金星が喜んでいるとき。

そんな金星のアスペクトを読み解くと、「自分がどのように相手と関わりたいのか」「相手からの気持ちをどのように受け取るのか」がわかります。

エネルギーが調和しているアスペクトの場合、お互いに心地良い感情表現ができて、豊かな人間関係を築けるでしょう。

一方、エネルギーが対立しがちなアスペクトの場合、気持ちが伝わりにくいですが、お互いにとって心地良い関係を模索する中で、より深い関係を築くことができます。

こうした金星のつながりを把握することで、2人の関係性や相性のポイントが明確になるでしょう。

今回は自分の金星に対して、相手の天体が取るアスペクトから相性を見ていきます。

Venus
星読みにおける金星の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで金星にはいったいどんな意味があるか知っていますか?この記事では初心者の方でも金星についてイメージできるように、わかりやすさに徹底的にこだわって書きました。 ...

自在に星読みをしている人の
思考パターンが分かっちゃう講座

星よみ協会のボランティア講座_バナー

あなたの金星と相手の天体のアスペクトの調べ方

まずはホロスコープの二重円チャートを作成しましょう。

博士
博士
下のバナーをクリックして、二重円のホロスコープを作成することができるぞ。

”無料ホロスコープ作成ツール"

ホロスコープを出力するときに必要な情報は、以下の通りです。

  • あなた自身の「生年月日」と「生まれた時間」と「生まれた場所(国・都道府県)」
  • 相性を占う相手の「生年月日」と「生まれた時間」と「生まれた場所(国・都道府県)」

 
月星座を知るには、「生年月日」だけでなく「生まれた時間」も必要です。
月は公転周期が早いため、同じ誕生日の人でも生まれた時間が違えば月星座も変わる可能性があるためです。

マダム
マダム
もし二重円の作り方がわからない場合は、こちらのページで詳しく解説してるわ。
ホロスコープ_二重円の作成手順_アイキャッチ
【二重円(ダブルチャート)の作成手順】ホロスコープで相性をチェック無料でホロスコープのダブルチャート(二重円)が作成できます。ホロスコープの作成方法を分かりやすく解説。...

自分の金星に対してできたアスペクトを確認しよう!

二重円チャートが作成できたら、あなたの金星に対して相手の天体が形成しているアスペクトを見てみましょう!

金星の記号はこちらです。

金星記号

 

なこ
なこ
私とお友達のリスちゃんの二重円チャートだと…。
なこちゃんとお友達のダブルチャート

 

まゆちん先生
まゆちん先生
なこちゃんの金星に対して、リスちゃんの太陽が0度(コンジャンクション)になっていますね。
なこちゃんの太陽にもう一つのチャートの金星が0°の図

 

なこ
なこ
本当だ。
私の金星にリスちゃんの太陽がコンジャンクションしてる!
マダム
マダム
アスペクトはアスペクト表の「内円/外円」でも確認できるわよ。
doublechart_result3

角度のオーブ(許容範囲)について

アスペクトを形成するには、天体同士が意味のある角度に位置している必要があります。

とはいっても、天体がぴったりその角度になることはなかなかありません。

そのため、多少の誤差が認められています。この誤差のことを「オーブ」といいます。

オーブの数値が小さいほど天体同士がぴったり重なっているということなので、アスペクトの影響は強くなります。

まゆちん先生
まゆちん先生
なこちゃんの太陽と、リスちゃんの金星を見てみましょう。
なこちゃんの太陽にもう一つのチャートの金星が0°の図

 

なこ
なこ
私の太陽が牡羊座の14度で、リスちゃんの金星が15度になってる。
ということは、オーブ1度っていうことかな?
まゆちん先生
まゆちん先生
その通りです!
なこちゃんの太陽とリスちゃんの金星は、オーブ1度のコンジャンクションですね。

星読みテラスのホロスコープで採用しているアスペクトのオーブは、次の通りです。

  • 0度(コンジャンクション):±8度
  • 60度(セクスタイル):±4度
  • 90度(スクエア):±5度
  • 120度(トライン):±5度
  • 150度(インコンジャンクト):±3度
  • 180度(オポジション):±8度
  • 太陽と月を含むアスペクト:±7度

例えば、120度(トライン)のオーブは±5度なので、天体同士の角度が116度〜125度になっている場合を「120度のアスペクトを形成している」と言います。

なお、この誤差の範囲は確定されたものではなく、研究者や占星術師によって異なります。

ここで取り上げたオーブの数値は、ひとつの目安として活用してみてくださいね。

まゆちん先生
まゆちん先生
では、あなたの金星と相手の天体のアスペクト解説を見ていきましょう。

【相性占い】自分の金星×10天体のアスペクト解説

自分の金星×相手の太陽のアスペクト

金星と太陽

愛情を表す金星と、人生観を表す太陽がアスペクトしている場合、2人の相性にどんな影響があるのでしょうか?
自分のホロスコープをチェックしながら見てみてくださいね。

自分の金星と相手の太陽がコンジャンクション(0度)

自分の金星と相手の太陽がコンジャンクション(0度)の場合、あなたの感性が相手の人生観に影響を与えることがあるでしょう。

あなたもまた、相手が自分らしさを発揮して輝く姿を好ましく感じることがありそうです。

お互いの輝きに惹かれ合うため、どのような関係性でも好意を持ちやすい2人。

時間をかけて揺るがない愛情を育み、末永く豊かな関係を築いていきます。

自分の金星と相手の太陽がソフトアスペクト(60度、120度)

自分の金星と相手の太陽がセクスタイル(60度)やトライン(120度)の場合、お互いの魅力を発揮し合っていくような関係を築いていくでしょう。

好きなものや人生観に共通する価値観があるので、その価値観を表現しているあなたに相手は魅力を感じます。

あなたも、人生の目標に向かって進んでいく相手に頼もしさを感じるでしょう。

このアスペクトがあると、相手からアプローチを受けることが多く、その積極的な様子にあなたが惹かれていくかもしれません。

お互いの輝く姿が、心地良い関係を作っていく鍵になるでしょう。

自分の金星と相手の太陽がハードアスペクト(180度、90度)

自分の金星と相手の太陽がスクエア(90度)の場合、あなたは相手に振り回されるような感覚を持つかもしれません。

相手からの愛情表現をうまく受け取れず、付き合うのが大変と感じてしまうことも。

要所要所で、しっかりと自分の意見を伝えることが大事になる相性です。

オポジション(180度)の場合、相手の存在感の強さにプレッシャーを感じることがあるでしょう。

相手からの真剣な気持ちを受け止め切れるか、不安を感じることもあるかもしれません。

あなたが奥手になりやすいので、定期的にしっかりと気持ちを伝えていくことが大切です。

また、あなたの感性やクリエイティブな才能が開花しやすい組み合わせでもあるので、もっと自分を成長させたいと思っている人にとってはぴったりの相手でもあります。

Sun
星読みにおける太陽の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで太陽は「あなたらしさ」を表します。ホロスコープから太陽を読み解き、自分の太陽を知って使いこなす方法を解説します。...

自分の金星×相手の月のアスペクト

金星と月

愛情を表す金星と、感情を表すがアスペクトしている場合、2人の相性にどんな影響があるのでしょうか?
自分のホロスコープをチェックしながら見てみてくださいね。

博士
博士
月は出生時間によって位置が大きく変わる天体じゃ。
相手の出生時間がわからない場合は正確な読み解きでない可能性があるから、参考程度に見ておいてくれ。

自分の金星と相手の月がコンジャンクション(0度)

自分の金星と相手の月がコンジャンクション(0度)の場合、相手はあなたがキラキラと輝く姿を見ているだけで安心感を覚えるでしょう。

あなたとのつながりや、あなたが表現した作品などが、相手の心の支えになっていることもあるかもしれません。

あなたも相手の気持ちに影響を受けて、自分の豊かな感性を発揮させていくことができます。

お互いの気持ちのやり取りが心地良く、穏やかでリラックスした関係を築いていくことができる2人と言えるでしょう。

自分の金星と相手の月がソフトアスペクト(60度、120度)

自分の金星と相手の月がセクスタイル(60度)やトライン(120度)の場合、お互いに“気が合う相手”として心地よい関係性を築けるでしょう。

あなたの好意を相手はポジティブに受け止めてくれたり、相手のなにげない一言にあなたがインスピレーションを受けたり、ということもありそうです。

趣味や好きなものが似ていることも多いので、自然体で楽しく絆を深めることができます。

自分の金星と相手の月がハードアスペクト(180度、90度)

自分の金星と相手の月がスクエア(90度)の場合、あなたの愛情表現の仕方に、相手はどこか落ち着かない気持ちになることがあるかもしれません。

もし思ったような反応が得られなくても、焦らずにじっくりアプローチすることが大切です。

オポジション(180度)の場合は、あなたとの付き合いに相手が緊張感を抱いていることがありそうです。

愛情や気持ちをそのままぶつけるのではなく、相手のペースに合わせて伝えたり、どのように接すれば心地良い関係を作れるかを考えると、付き合いが長続きしますよ。

Moon
星読みにおける月の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで月にはいったいどんな意味があるか知っていますか?この記事では初心者の方でも月の意味をイメージできるように、わかりやすさに徹底的にこだわって書きました。...

自分の金星×相手の水星のアスペクト

金星と水星

愛情を表す金星と、知性を表す水星がアスペクトしている場合、2人の相性にどんな影響があるのでしょうか?
自分のホロスコープをチェックしながら見てみてくださいね。

自分の金星と相手の水星がコンジャンクション(0度)

自分の金星と相手の水星がコンジャンクション(0度)の場合、会話が楽しく盛り上がる2人になるでしょう。

相手があなたの好きなものに興味を持ってくれて、その分野に関する知識を与えてくれることも。

好きなものを通じてコミュニケーションを取る関係になっていくでしょう。

また、あなたの気持ちを相手が上手に言葉にしてくれるので、2人でいることで他の人との関係を築きやすくなるということもあるかもしれません。

自分の金星と相手の水星がソフトアスペクト(60度、120度)

自分の金星と相手の水星がセクスタイル(60度)やトライン(120度)の場合、親しい友達のような関係になりやすい相性と言えます。

相手はあなたの好きなものに関する情報をチェックしてくれたり、感性を形にするためのアイデアをもたらしてくれることも。

会話が自然と弾むので、関係が発展していくのに時間はかからないでしょう。

相手にとっても、あなたの感性から生まれた作品や愛情表現などに触れることで、多くの学びを得ることができる良い関係となります。

自分の金星と相手の水星がハードアスペクト(180度、90度)

自分の金星と相手の水星がスクエア(90度)の場合、お互いのペースにずれが生まれやすい関係性です。

相手の話し方に違和感を覚えたり、素早い判断についていけず、置いてけぼりにされているような感覚があるかもしれません。

あなたの好意が相手からするとおせっかいに受け取られがちなので、適度な距離感を心がけた方が信頼関係が育まれていきます。

オポジション(180度)の場合は、相手の冷静な思考とあなたの豊かな感性がぶつかって話がかみ合わないかもしれません。

物の見方が異なる2人ですが、互いに理解しようと根気強く向き合うことで、直感と思考の両方の視点から物事を考えられる“最高のタッグ”となることも可能です。

Mercury
星読みにおける水星の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで水星は知性とコミュニケーションを意味する天体。ホロスコープから水星を読み解き使いこなす方法を解説!...

自分の金星×相手の金星のアスペクト

金星と金星

愛情を表す金星同士がアスペクトしている場合、2人の相性にどんな影響があるのでしょうか?
自分のホロスコープをチェックしながら見てみてくださいね。

自分の金星と相手の金星がコンジャンクション(0度)

自分と相手の金星同士がコンジャンクション(0度)の場合、愛情表現の仕方や感性そのものが似ているので、一緒にいると抜群の心地良さを感じるでしょう。

「これいいよね!」という好きなものや趣味が一致しやすいため、一緒にいてとても楽しい時間を過ごせます。

言葉にしなくてもわかり合えるようなストレスフリーな関係になることが多く、好きという気持ちでしっかりと結び付きながら、友情や愛情を深めていくでしょう。

一緒に趣味を楽しんだり何かを育てたりすることで、さらに豊かな関係を築いていきます。

どのような関係性でも、愛情に満ちあふれてキラキラと輝きあう2人になるでしょう。

自分の金星と相手の金星がソフトアスペクト(60度、120度)

自分と相手の金星同士がセクスタイル(60度)やトライン(120度)の場合、お互いに感性が似ているので、好きなものを通して関係を深めていけます。

愛情表現の仕方も似ているので、相手の気持ちを素直に受け取ることができるでしょう。

一緒に何かを作るときにも、それぞれの感性が調和した素敵なものをクリエイトできそうです。

ただし、「楽しい」という気持ちが関係のベースにあるので、仕事の場面などでは緊張感に欠けるところもあるかもしれません。

そんなときは、豊かな感性を一緒に外へ広げていってくれるような、リーダーシップがある人の手を借りると良いでしょう。

自分の金星と相手の金星がハードアスペクト(180度、90度)

自分と相手の金星同士がオポジション(180度)やスクエア(90度)の場合、お互いのセンスに納得がいかない側面が出てくるかもしれません。

表現の仕方や、感性を向けるポイントなど、自分とは合わないと感じてしまうこともありそうです。

しかし、それぞれが持つものを突き合わせることで、新しいものが生まれる可能性を秘めている関係でもあります。

相手の言うことにも耳を傾けてみると、今までになかった発想を得られる可能性が大。

感性を刺激し合うことの大切さを知っておくことで、どんどんお互いを高めていける関係とも言えるでしょう。

マダム
マダム
同じ天体のアスペクトは、特にその天体の持つ意味やイメージを強めるの。
金星同士のアスペクトを持つ2人は、愛情や感性、「好き」という気持ちが特に強い関係になると言えるわね。
Venus
星読みにおける金星の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで金星にはいったいどんな意味があるか知っていますか?この記事では初心者の方でも金星についてイメージできるように、わかりやすさに徹底的にこだわって書きました。 ...

自分の金星×相手の火星のアスペクト

1_金星と火星

愛情を表す金星と、積極性を表す火星がアスペクトしている場合、2人の相性にどんな影響があるのでしょうか?
自分のホロスコープをチェックしながら見てみてくださいね。

自分の金星と相手の火星がコンジャンクション(0度)

自分の金星と相手の火星がコンジャンクション(0度)の場合、とても強い感情で結び付く相思相愛の2人です。

とくに恋愛においては、燃えるような愛情で結ばれ、出会ってすぐにお付き合いに発展することも。

相手の行動を見ているとあなたの愛が大きく膨らみ、「この人と一緒にいたい」という気持ちが高まります。

愛情を与えたい相手と、愛情を受けたいあなたがぴったりと一致する関係性です。

友人や恋人同士、仕事仲間など、どんな関係性でもすぐに仲良くなることができるでしょう。

自分の金星と相手の火星がソフトアスペクト(60度、120度)

自分の金星と相手の火星がセクスタイル(60度)やトライン(120度)の場合、愛情深い関係を築ける相性です。

あなたは相手の熱い気持ちを心地良く受け止めることができます。

また、相手が夢や目標に向かって頑張っている姿に魅力を感じ、応援したくなるでしょう。

情熱にあふれながらも、気持ちのよいやり取りでバランスの取れた愛情深い関係を築いていきます。

恋愛ではドラマチックなお付き合いをすることもあるでしょう。

なこ
なこ
ドラマチックな恋愛って憧れるな~♪
あなたも気になる人がいたら、2人の金星と火星がアスペクトしているかチェックしてみてね!

自分の金星と相手の火星がハードアスペクト(180度、90度)

自分の金星と相手の火星がスクエア(90度)の場合、相手の押しの強さにびっくりすることがあるでしょう。

相手からのアプローチに、それまで感じたことのない刺激を感じて、「心地よくないけれど、ドキドキする」と相手のことが気になっていきます。

互いに強い魅力を感じ、スピード感のある展開となりやすい2人です。

オポジション(180度)の場合、お互いに強く惹かれ、相手から目を離すことができない関係になります。

相手の行動や言葉の全てが気になって、気がついたらお互いに夢中になっているでしょう。

どのような関係性でも、自分と相手だけの世界にいるかのように結びつきの強い2人です。

Mars
星読みにおける火星の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで火星は外へ向かって自分を表現するモチベーションを意味する天体。ホロスコープで火星を読み解き使いこなす方法を解説!...

自分の金星×相手の木星のアスペクト

2_金星と木星

愛情を表す金星と、寛容さを表す木星がアスペクトしている場合、2人の相性にどんな影響があるのでしょうか?
自分のホロスコープをチェックしながら見てみてくださいね。

自分の金星と相手の木星がコンジャンクション(0度)

自分の金星と相手の木星がコンジャンクション(0度)の場合、あなたの愛情を相手が広い懐で受け止めてくれるでしょう。

相手はキラキラと輝くあなたを優しく見守り、サポートしてくれます。

あなたは相手と一緒にいると、楽しさがどんどん連鎖していくような感覚になるかもしれません。

また、あなたが自分の魅力に気づいていない場合、相手はあなたの魅力を引き出してくれるでしょう。

あなたが輝くほどに相手も幸せな気持ちになる、素敵な影響を与え合う関係です。

自分の金星と相手の木星がソフトアスペクト(60度、120度)

自分の金星と相手の木星がセクスタイル(60度)やトライン(120度)の場合、相手はあなたの愛情表現を優しく受け止めて、サポートしてくれるでしょう。

あなたに頼られると、相手は自然と手を貸したくなります。

また、あなたは相手と一緒にいることで、好きなことに自信をもって打ち込めます。

どのような関係性でも、穏やかで豊かな関係を築いていくことができる2人です。

自分の金星と相手の木星がハードアスペクト(180度、90度)

自分の金星と相手の木星がスクエア(90度)やオポジション(180度)の場合、お互いに楽しい時間を過ごせる2人ですが、甘やかされすぎには注意したい相性です。

相手からのサポートを求めすぎたり、逆に相手から与えられすぎて、かえってプレッシャーになってしまうようなことがあるかもしれません。

金銭面でも、調子に乗って2人で贅沢しすぎてしまうことも。

時々自分たちの関係性を客観視して、甘えすぎていないかを見つめ直す時間も大切にしましょう。

Jupiter
星読みにおける木星の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで、木星にはいったいどんな意味があるか知っていますか?この記事では初心者の方でも木星の意味をイメージできるように、わかりやすさに徹底的にこだわって書きました。...

自分の金星×相手の土星のアスペクト

3_金星と土星

愛情を表す金星と、忍耐力を表す土星がアスペクトしている場合、2人の相性にどんな影響があるのでしょうか?
自分のホロスコープをチェックしながら見てみてくださいね。

自分の金星と相手の土星がコンジャンクション(0度)

自分の金星と相手の土星がコンジャンクション(0度)の場合、誠実で安定したお付き合いができるでしょう。

相手にリードしてもらうことが多いかもしれません。

相手はあなたと堅実に付き合っていこうとするため、結婚にも向いている相性です。

ただ、厳しさを感じやすい相手なので、その姿勢にあなたが抵抗感を抱くことも。

厳しさの中にある誠実さや愛に気づくことができると、「この人とずっと一緒にいたい」という気持ちもぐんと高まります。

刺激的な関係性ではありませんが、時間をかけてじっくりと愛情を深めていくことができる関係性と言えるでしょう。

自分の金星と相手の土星がソフトアスペクト(60度、120度)

自分の金星と相手の土星がセクスタイル(60度)やトライン(120度)の場合、ときめきよりも安定を求めあう関係になるでしょう。

あなたが少しわがままになっても相手はどっしり構えて受け止めてくれるので、関係性が長続きしやすい組み合わせでもあります。

相手はあなたと堅実に付き合っていこうとするので、ハラハラするような展開はあまりなく、心穏やかに過ごせそうです。

自分の金星と相手の土星がハードアスペクト(180度、90度)

自分の金星と相手の土星がスクエア(90度)の場合、相手はあなたの好きなものや趣味に対して厳しい態度を取るかもしれません。

気が合わないと思うかもしれませんが、あなたのことを真剣に考えたうえでの発言であることも多いので、早とちりせずに相手の気持ちを確認してみてくださいね。

オポジション(180度)の場合、あなたが輝こうとするたびに相手からの厳しい視線を感じることがあるでしょう。

しかし、相手はいじわるをしたいのではなく、あなたのことがよく見えているからこそ問題点に気づいてしまい、それを伝えようとしているのかもしれません。

そのプレッシャーにしっかり向き合うことで、あなたの「好き」が形になり、実を結んでいくことにつながりますよ。

Saturn
星読みにおける土星の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで土星は人生における課題を与える天体です。ホロスコープから土星を読み解き、自分の土星を知って使いこなす方法を解説! ...
なこ
なこ
今回見るのは「相手の土星」のアスペクトまでなんだね。
トランスサタニアンは見ないの?
マダム
マダム
トランスサタニアン(天王星・海王星・冥王星)は動きが遅いので、「あなたと相手の関係性」というよりは「あなたと相手の世代の関係性」という形で影響が出ることが多いわ。
博士
博士
まずは「自分の天体」と「相手の土星」までのアスペクトを見れるようになると楽しいぞ。

【まとめ】金星のアスペクトで相性を知って愛情豊かな関係を築こう

自分の金星と相手の天体のアスペクトから、相性を読み解く方法を解説してきました。

愛情を表す金星に対するアスペクトを見ることで、自分が愛情や興味を向ける相手はどんな存在なのかがわかります。

また、金星は豊かさを表す天体でもあり、相手の天体とつながることでさまざまな豊かさを受け取ったり、育んだりすることもできるでしょう。

金星とのアスペクトを読み解いて、相手と素敵な関係を築いていってくださいね。

マダム
マダム
星読みを学んでいる時によくあるお悩みやその解決方法が気になる方はコチラを読んでみてね。
読者アンケートでいただいたオススメ勉強方法をまとめているわよ♪
星読みの勉強方法1
星読み・占星術初心者必見!おすすめの勉強方法TOP3星読み好き約600人に聞いた「星読み・占星術初心者におすすめの勉強法」や「初期の頃のお悩み」を紹介します!...
ABOUT ME
星読みテラス
星読みテラス
星読みテラスは、占星術が学べるサイトです。ストーリーを読むうちに気づいたらあなたのネイタルチャートが読めてしまう「初心者コース」や、天体ごと12星座ごとの解説など、基本的な占星術の知識から、上級者向けの占星術情報までお届けします。