三重円(未来予測)

【三重円のホロスコープ】トランジットの天王星×ネイタルの天体のアスペクトで未来を占おう

三重円_天王星アスペクト_アイキャッチ

自在に星読みをしている人の
思考パターンが分かっちゃう講座

星よみ協会のボランティア講座_バナー

トランジット天王星から未来を読み解こう

三重円のホロスコープを使うことで、あなたの人生で重要な転機や、大きなチャンスが訪れる時期など、未来についてホロスコープで読み解くことができますよ。

この記事では、トランジット天王星の意味や、ネイタルの天体とアスペクトを形成したときの影響について、わかりやすく解説します♪

三重円のホロスコープを使うと未来予測ができます。
今回はネイタルとトランジットを使って未来を占ってみましょう。

なこ
なこ
三重円のホロスコープだー!
これで未来が占えちゃうんだね~!
マダム
マダム
今回はトランジットの天王星と、ネイタル(出生図)の太陽、月、水星、金星、火星を照らし合わせる方法について、具体的にお伝えしていくわよ♪
なこ
なこ
わーい!楽しみだな~!
みんなも三重円のホロスコープを作って読んでみてね~♪

”無料ホロスコープ作成ツール"

Contents

三重円のホロスコープの読み方

ホロスコープの三重円とは

ホロスコープにおける三重円とは、一般的に、出生図、プログレス図(進行図)、そしてトランジット図(経過図)の3つのチャートを重ねたものを指します。

三重円の例

1番内側にある出生図は、あなたが生まれた瞬間の天体の配置を示しており、生まれ持った才能や課題を表しています。

中央の円にあるプログレス図は、時間の経過に伴う内面の成長や変化を示しており、人生における内的な変化や重要な出来事を表しています。

最も外側の円であるトランジット図は、現在の天体がどの位置にあるのかを示しており、社会や環境から受ける外的な影響を表しています。

自分が生まれたときの天体の配置である出生図と、プログレス図やトランジット図の天体の関係を見ることで、未来の出来事やその影響を占うことができるのです。

まゆちん先生
まゆちん先生
三重円の未来予測とは「予言」ではなく、星の動きを活用することで、どんなことが起こりそうかを読み解く人生の道しるべとなるんですよ。
ホロスコープ_三重円_アイキャッチ
ホロスコープ三重円とは?読み方のポイントと未来予測の手法三重円のホロスコープを使うことで未来予測ができます。三重円を構成するプログレスやトランジットの特徴や読み方を紹介します。...

自在に星読みをしている人の
思考パターンが分かっちゃう講座

星よみ協会のボランティア講座_バナー

トランジット法で未来予測をしてみよう

未来予測に使う技法のひとつが、トランジット法と呼ばれるものです。

トランジット法とは、調べたい時の天体の実際の位置を使って、出生図の天体や感受点と、どう関係しているか、どのハウスに位置するかなどを見て読み解く技法です。

1番内側にある出生図(ネイタル)と、最も外側の円であるトランジット図を照らし合わせて読み解きます。

経過図:トランジット図

トランジットは天体の「経過」「移行」「推移」という意味で、ホロスコープでは、実際の天体の位置を示します。

トランジット・チャートというと、天体の経過図のことを指しています。

トランジット法では、本人の意思とは関係なく、環境や他人といった外部からもたらされる外的な影響があらわれるとされています。

マダム
マダム
出生図とトランジット図の中間にある、プログレス図を使うプログレス法については、こちらの記事で解説しているわよ♪
ホロスコープ_三重円_アイキャッチ
ホロスコープ三重円とは?読み方のポイントと未来予測の手法三重円のホロスコープを使うことで未来予測ができます。三重円を構成するプログレスやトランジットの特徴や読み方を紹介します。...

トランジットの天王星とは?

天王星は変化、改革、目覚めなどを象徴する天体です。

トランジットの天王星は約84年で12星座を一周します。

トランジットの天王星が、ネイタル(出生図)の天体とアスペクトをとると、これまでの流れや価値観が大きく変わるような出来事が起こります。

天王星がもたらす変化は突発的で予想外のことが多いので、心の準備ができていない場合は、ショックを受けることもあるかもしれません。

しかし、何かが変わることは怖いこととは限りません。

変化をポジティブに捉えることができれば、天王星のエネルギーをうまく生かすことができるでしょう。

なこ
なこ
「これまでの流れと大きく変わる」なんて聞くと、ちょっとドキドキしちゃうけど、そんなに怖がる必要もないのかな。
マダム
マダム
そうね♪ 何かが変わるっていうのは、「可能性が広がる」って意味でもあるのよ。だから、「どんなことが起こるんだろう♪」って、ワクワクしながら学んでみてね♪

天王星の性質について詳しく知りたい人はこちらもチェック♪

Uranus
天王星は占星術界の革命児!その意味をまとめてみた占星術の天王星は、あらゆる概念を変えていく変革のエネルギーを持っています。うまく使いこなすことで限界を突破していくことができるでしょう。この記事では初心者の方でも天王星を深められるようわかりやすくお伝えしていきます。...

自在に星読みをしている人の
思考パターンが分かっちゃう講座

星よみ協会のボランティア講座_バナー

トランジットの天王星のアスペクトの調べ方

まずはホロスコープの三重円チャートを作成しましょう。

”無料ホロスコープ作成ツール"

ホロスコープを出力するときに必要な情報は、以下の通りです。

  • あなた自身の「生年月日」と「生まれた時間」と「生まれた場所(国・都道府県)」
  • 「占いたい年月日と時間」、経過時エリアに「占いたい場所」
なこ
なこ
三重円の作成手順について詳しく知りたい人はこちらを読んでみてね♪
ホロスコープ_三重円の作成手順_アイキャッチ
【三重円の作成手順】ホロスコープを無料で作成してみよう無料で三重円のホロスコープの作成ができます。ホロスコープの作成方法を分かりやすく解説。...

トランジットの天王星に対して、ネイタルの天体でできたアスペクトを確認しよう!

三重円のホロスコープが作成できたら、トランジットの天王星に対して、あなたのネイタルの天体が形成しているアスペクトを見てみましょう!

マダム
マダム
なこちゃん、運気が気になる時期ってあるかしら?
なこ
なこ
はい!天王星が久しぶりに星座を移動して双子座に入った頃のホロスコープを見てみたいです!
マダム
マダム
じゃあ2025年7月7日のホロスコープを作成してみるわね。
なこちゃんの三重円_ネイタルとトランジット天王星
マダム
マダム
三重円のホロスコープのいちばん外側のトランジット図の中の天王星と、一番内側のネイタル(出生図)の天体の関係性を見てみてね。
なこ
なこ
天体がいっぱいで目がまわる~!!
マダム
マダム
慣れないときは、アスペクト表を参考にするといいわよ。

ホロスコープの下部にある詳細結果の「アスペクト表」をクリックすると、アスペクト表が表示されます。

詳細結果_アスペクト表

その中の「ネイタル/トランジット」の表を見ると、ネイタルとトランジットの天体間のアスペクトが一覧表になって示されます。

トランジットのアスペクト表_天王星
なこ
なこ
この表だったら、トランジットの天王星の列を見て行けばいいんだね♪
マダム
マダム
マークと数字が入っているところが、アスペクトがある天体ということね。
ここに書いてある数字がアスペクトの度数よ。
アスペクトの度数_天王星

こちらの例ではトランジットの天王星と

  • ・ネイタルの水星が60度(セクスタイル)
  • ・ネイタルの金星が0度(コンジャンクション)
  • ・ネイタルの火星が120度(トライン)
  • ・ネイタルの天王星が150度(クインカンクス)
  • ・ネイタルのアセンダントが60度(セクスタイル)

のアスペクトを形成していることが分かります。

なこ
なこ
アスペクトがいっぱいあってどこから読んだらいいのかわかりません…!
どれも同じくらい大事なの?
マダム
マダム
最初はメジャーアスペクトを形成している0度、60度、90度、120度、180度の度数に注目しましょう。
その中でも0度、180度、90度は影響が大きいからとくに注目するといいわ。
マダム
マダム
それから誤差の少ないアスペクトも重要よ♪
なこ
なこ
じゃあ私の場合は、0度のコンジャンクションがあるし、すごくぴったり重なってるから、そこから見て行こうっと!
みんなも影響の大きいアスペクトを見つけて、意味を確認してみてね!

略号について

三重円のホロスコープのアスペクトについて示す際、略号を使う場合があります。

その場合、トランジットのことは「T」、ネイタルのことは「N」と省略され、たとえばトランジットの天王星は「T天王星」、ネイタルの太陽は「N太陽」と表記されます。

まゆちん先生
まゆちん先生
星読みを学んでいる時によくあるお悩みやその解決方法が気になる方はコチラを読んでみてくださいね。
読者アンケートでいただいたオススメ勉強方法をまとめています♪

【三重円】トランジットの天王星×ネイタルの太陽のアスペクト解説

天王星と太陽

トランジットの天王星(T天王星)とのネイタルの太陽(N太陽)がコンジャンクション(0度)

トランジットの天王星がネイタルの太陽とコンジャンクションするときは、あなたの人生に重要な影響を与えるような出来事が起こるかもしれません。

これまでの生き方や常識、安定を、今一度、考えるきっかけになったり、価値観や人生の目的が、180度ガラッと変わったりすることもあるでしょう。

大抵は、小さな変化から起こり、同じようなテーマの出来事が何度もやってきて、大きく変化するように促されます。

変わることに抵抗があったとしても、前向きな成長に繋がる機会と捉えて、早めに受け入れていくのがおすすめです。

会社など組織に勤めている場合は、思い切った独立や転職に追い風が吹く時期となります。

やってくる変化の波に軽やかに乗っていくことで、見える世界が大きく変化していくでしょう。

トランジットの天王星(T天王星)とネイタルの太陽(N太陽)がソフトアスペクト(60度、120度)

トランジットの天王星がネイタルの太陽とソフトアスペクトするときは、あなたの人生に彩りやスパイスを与えるような出来事が起こる時期です。

突然やってくる変化だとしても、嫌だなとは思わず、ちょっとした刺激と捉えて、うまく生かせると良いでしょう。

これまでの人生や目標を悪いとは思わなくても、その変化や刺激によって、自分の中で新しい価値観が生まれそうです。

例えば、「大変でも今の会社に勤めるのがいい」と考えていた人が、ふとした出来事がきっかけで「転職もいいかも」と思えるようになるなど、考えが大きく変わることもあるでしょう。

自らが作り出した壁や思い込みから抜け出して、自由な発想と身軽な心を手に入れることができそうですね。

トランジットの天王星(T天王星)とネイタルの太陽(N太陽)がハードアスペクト(180度、90度)

トランジットの天王星がネイタルの太陽とハードアスペクトするときは、あなたの人生に大きな方向転換を促すような出来事が起こるかもしれません。

これまでの当たり前や常識、安定が突然揺るがされたり、今までのやり方が通用しないような感覚を持つこともあるでしょう。

例えば、これまで誰かと協力して取り組んできたことに、1人で向き合わなければならなくなるかもしれません。

また、家族と生活していたけれど、1人で生活することになったり、1人や孤独といった状況に追い込まれる可能性もあるでしょう。

ただし、これは「自立」のための大きなチャンスとも言えます。

自分の人生と向き合い、恐れずに変化を受け入れていけば、あなただけの人生を生きるための自信に繋げることができますよ。

Sun
星読みにおける太陽の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで太陽は「あなたらしさ」を表します。ホロスコープから太陽を読み解き、自分の太陽を知って使いこなす方法を解説します。...

【三重円】トランジットの天王星×ネイタルの月のアスペクト解説

天王星と月

トランジットの天王星(T天王星)とネイタルの月(N月)がコンジャンクション(0度)

トランジットの天王星がネイタルの月とコンジャンクションするときは、あなたの日常やルーティンが大きく変わるような出来事が起こる時期です。

慣れ親しんだ家から急に引っ越したくなったり、夜型から朝型にガラッと生活スタイルを変えたくなったり、これまでの安定した生活を手放したくなることもあるでしょう。

また、仲間と楽しく過ごしていたのに突然1人になりたくなるなど、ちょっと気分屋なところが出てくることもあります。

ワガママになったように感じるかもしれませんが、本心に従うことを学ぶためのチャンスといえます。

今まで自分の気持ちや本音を隠して無視してきた人ほど、この時期は吹っ切れて自由に行動できるようになるでしょう。

トランジットの天王星(T天王星)とネイタルの月(N月)がソフトアスペクト(60度、120度)

トランジットの天王星がネイタルの月とソフトアスペクトするときは、あなたの日常を刺激して活性化するような出来事が増えてくる時期です。

毎日の生活が安定していることに、少し退屈や飽きを感じていた人に取っては、ほど良い刺激となるでしょう。

また、人間関係においては、いつもなら仲良くなることが難しい人や受け入れられない人でも、「こういう考えの人もいるよね!」と抵抗なく受け止めることができるかもしれません。

さまざまな年齢、性別、文化、アイデンティティを持つ人と知り合う機会が増えるので、自分の世界を広げるチャンスと受け止め、積極的に交流していくと良いでしょう。

トランジットの天王星(T天王星)とネイタルの月(N月)がハードアスペクト(180度、90度)

トランジットの天王星がネイタルの月とハードアスペクトするときは、あなたの日常は予想外の方向に進んでいくかもしれません。

安定していることが、なぜか「つまらない」と感じてしまったり、物足りない気持ちになったりして、あえて大変なイバラの道へ進もうとすることもあります。

都会で不自由なく生活していた人が、突然、何もない田舎で生活を始めたり、誰も知り合いがいない海外への移住を決めたりすることもあるでしょう。

また、月は「母親」を表すため、母親との関係が変化する場合も。

これまで一緒に生活していたり、仲良くしていた相手とも、少し距離ができたり、お互い自立して、それぞれの時間や生活を尊重するようになるでしょう。

Moon
星読みにおける月の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで月にはいったいどんな意味があるか知っていますか?この記事では初心者の方でも月の意味をイメージできるように、わかりやすさに徹底的にこだわって書きました。...

自在に星読みをしている人の
思考パターンが分かっちゃう講座

星よみ協会のボランティア講座_バナー

【三重円】トランジットの天王星×ネイタルの水星のアスペクト解説

天王星と水星

トランジットの天王星(T天王星)とネイタルの水星(N水星)がコンジャンクション(0度)

トランジットの天王星がネイタルの水星とコンジャンクションするときは、あなたの考え方や物事に対する捉え方が大きく変わるような出来事が起こりやすい時期です。

例えば、安定して長く続けられる仕事がいい、大企業に勤めるのがいいと思っていたのに、退屈に感じたり、居心地の悪さや窮屈さを感じたりするかもしれません。

そのため、フリーランスで働き始めたり、大企業ではなく、スタートアップやベンチャーといった「これから成長する企業」に興味が沸くこともあるでしょう。

また、これまで想像もつかなかったような新しいアイデアやインスピレーションが浮かびやすく、自分自身の中にある制限や枠を突破しやすいときでもあります。

「自分にはどうせこんなやり方しかできない」とか「常識的に考えて」などといった考えを手放すことで、自由に羽ばたくことができますよ。

トランジットの天王星(T天王星)とネイタルの水星(N水星)がソフトアスペクト(60度、120度)

トランジットの天王星がネイタルの水星にソフトアスペクトするときは、あなたの知識欲が刺激されたり、考え方が変化するような出来事が起こる時期です。

興味がなかった分野が急に気になってきて、講座に参加してみたり、資格を取ることもありそうです。

気になって学んだことは、しっかりと自分の仕事や他者とのコミュニケーションに生かすことができますよ。

また、これまでは自分が学んだ知識や流派にこだわってきた人も、柔軟な考え方を取り入れられる時期です。

例えば、「自分が学んできたものだけが正しい」と他を否定するよりも、自分とは異なる考えを受け入れることで、より知識が深まり、世界の広がりを感じることができるでしょう。

トランジットの天王星(T天王星)とネイタルの水星(N水星)がハードアスペクト(180度、90度)

トランジットの天王星がネイタルの水星にハードアスペクトするときは、あなたの物事に対する考え方やコミュニケーションのスタイルが大きく変わる時期です。

仕事では「ここまでやれば十分!」といったものが通用しなくなったり、考え方やアプローチを変更するように求められたりすることもあるでしょう。

思わぬところからインスピレーションが得られるなど、予想外の収穫も期待できる一方、頭の回転が速くなりすぎて疲れやすい時にもなります。

この時期の変化によって、あなたの中に新しい風が吹いて、仕事に対する見方が変わったり、モチベーションが高まったりすることが期待できます。

どんな展開になっても、柔軟な姿勢で受け入れて楽しんでいくことがポイントですよ。

Mercury
星読みにおける水星の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで水星は知性とコミュニケーションを意味する天体。ホロスコープから水星を読み解き使いこなす方法を解説!...

【三重円】トランジットの天王星×ネイタルの金星のアスペクト解説

天王星と金星

トランジットの天王星(T天王星)とネイタルの金星(N金星)がコンジャンクション(0度)

トランジットの天王星がネイタルの金星とコンジャンクションするときは、あなたの好みや興味の対象が大きく変わるような出来事が起こる時期です。

これまでは、みんなが持っているものや、世間的に評判がいいものを買っていたとしても、人と同じものに興味がなくなり、ちょっと奇抜なもの、個性的なものが気になることもあるでしょう。

人からの評判を気にして好かれようとするよりも、自分の好きや個性を尊重するようになるときです。

また、恋愛においては、急に恋に落ちたり、恋から醒めたりすることも。

意外性を持つ人や外国にゆかりのある人、何をするのか行動が読めない人が、あなたに新しい恋愛観をもたらすかもしれません。

例えば、「年下はダメ」、「社内恋愛はなし!」などと決めつけずに、オープンマインドでいることで、新しい気づきを得られそうですよ。

トランジットの天王星(T天王星)とネイタルの金星(N金星)がソフトアスペクト(60度、120度)

トランジットの天王星がネイタルの金星とソフトアスペクトするときは、あなたの「好き」の感覚に意外性や新鮮さが加わり、自然とセンスが磨かれていく時期です。

例えば、これまではブランド物が好きで上質なものにこだわっていたけれど、ノーブランドでもセンスや質が良いものの価値に気づけたりします。

また、「これが私らしい」と思っていた価値観や美意識に、ちょっとした揺らぎが生まれ、新しい魅力のスタイルを模索したくなるかもしれません。

その結果として、趣味や人間関係、買い物の傾向などのセンスが自然とアップデートされていくでしょう。

自分の「好き」を見直すことが、日常に小さな自由と刺激をもたらしてくれる時期です。

トランジットの天王星(T天王星)とネイタルの金星(N金星)がハードアスペクト(180度、90度)

トランジットの天王星がネイタルの金星とハードアスペクトするときは、あなたがこれまで大切にしてきた価値観や「好き」の感覚が急に揺らぐような出来事が起こるかもしれません。

ずっと好きだったものに突然飽きてしまったり、逆に思いがけないものに惹かれたりして、自分の美意識やセンスに戸惑うことも。

また、これまでは心地よかった関係性がなぜか急に息苦しく感じられたり、自由を求めて家族やパートナーと距離を置きたくなることもあるかもしれません。

しばらくは、一人で過ごす自由な時間と空間を持ち、それぞれが目標や成果に向かって動いていけると、成長に繋がることもありそうです。

衝動的な行動に出やすい時期でもあるため、すぐに判断せず、自分が本当に求めている「心地よさ」や「魅力」について時間をかけて見直していくと良いでしょう。

Venus
星読みにおける金星の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで金星にはいったいどんな意味があるか知っていますか?この記事では初心者の方でも金星についてイメージできるように、わかりやすさに徹底的にこだわって書きました。 ...

【三重円】トランジットの天王星×ネイタルの火星のアスペクト解説

天王星と火星

トランジットの天王星(T天王星)とネイタルの火星(N火星)がコンジャンクション(0度)

トランジットの天王星がネイタルの火星とコンジャンクションするときは、あなたの情熱やモチベーションが突如として沸き立つような出来事が起こる時期です。

しばらくモチベーションが落ち着いていたのに、急にスイッチが入るなど、いつもとは違うきっかけでやる気が盛り上がっていきそうです。

仕事などで行き詰まりを感じたり、諦めそうになったりしても、急に方法や手がかりが閃いて、再び道が切り開けることもあるでしょう。

また、この時期は、感情に流されず合理的な判断ができるので、決断力がとても高まるときでもあります。

前へ進むための推進力が意外なところから得られて、パワフルに動いていける時です。

トランジットの天王星(T天王星)とネイタルの火星(N火星)がソフトアスペクト(60度、120度)

トランジットの天王星がネイタルの火星とソフトアスペクトするときは、あなたの大胆な行動が現状を変えていくような出来事が起こる時期です。

慎重さや安全性を重視するよりも、少しのリスクを背負ってでも、直感やひらめきに従って、勢いで行動すると良い結果を招くこともあります。

古いやり方や時代に合わなくなった考えは手放して、新しく、画期的なことをどんどん推し進めていくと良いでしょう。

また、この時期は、予想もしていないことで社会進出を果たす可能性があります。

ただの趣味や付き合いと思わずに、どんなことにも全力で取り組んでいきましょう。

その結果、あなたらしさを発揮して、社会の注目を浴び、いつの間にか天職に辿り着くこともありそうです。

トランジットの天王星(T天王星)とネイタルの火星(N火星)がハードアスペクト(180度、90度)

トランジットの天王星がネイタルの火星とハードアスペクトするときは、あなたの中の不満や怒りの感情が思いも寄らない形で外に出てきやすい時期です。

些細な発言をきっかけに、一気に喧嘩腰になってしまったり、ルールや規則に我慢できなくなって、文句を言いたくなったりすることもありそうです。

自分の中のエネルギーを溜め込みすぎないよう、家やジムなど安全な場所で運動をするといった形で発散させると良いでしょう。

この時期は、不用意なリスクやトラブルを防ぐために、いつも以上に時間や気持ちに余裕を持つように心がけることをおすすめします。

また、恋愛においても、刺激的で、危険な香りがする相手に惹かれるかもしれません。

始めはスリルを楽しめていても、だんだん物足りなくなり、もっと大きな刺激を求めるようになるといった場合も。

ルールや安全に注意を払うことも忘れないようにしましょう。

Mars
星読みにおける火星の意味をわかりやすくまとめてみた!星読みで火星は外へ向かって自分を表現するモチベーションを意味する天体。ホロスコープで火星を読み解き使いこなす方法を解説!...

自在に星読みをしている人の
思考パターンが分かっちゃう講座

星よみ協会のボランティア講座_バナー

【三重円】トランジットの天王星×ネイタルのアセンダントのアスペクト解説

トランジットの天王星(T天王星)とネイタルのアセンダントがコンジャンクション(0度)

トランジットの天王星がネイタルのアセンダントにコンジャンクションするときは、あなたの個性やアイデンティティに大きな影響を与える出来事が起こる時期です。

これまで、自分らしさよりも周りからの「あなたはこういう人だよね」というイメージに合わせてきた人は、我慢ができなくなることが起こるかもしれません。

また、本来のあなたを出さなければならない状況が訪れることもあるでしょう。

始めは、「どうしよう」と思うかもしれませんが、「周りにどう思われてもいい!私は私だ!」という意識がどんどん強くなります。

結果的には、自由に本当のあなたらしさを表現できるようになり、生まれ変わったように感じることもあるでしょう。

また、この時期は新しいステージの始まりでもあります。

人との違いに注目し、自分の個性や長所を受け入れて、もっと伸ばしてあげられると、より成長を実感できるかもしれませんね。

アセンダント(ASC)とは?調べ方や12星座別の特徴を解説!ホロスコープのアセンダント(Asc)はあなたが社会に見せる顔や第一印象です。調べ方や12星座別の特徴を解説します。...

【三重円】トランジットの天王星×ネイタルのMCのアスペクト解説

トランジットの天王星(T天王星)とネイタルのMCがコンジャンクション(0度)

トランジットの天王星がネイタルのMCにコンジャンクションするときは、あなたの社会的地位が大きく変化するような出来事がある時期です。

これまで子育てに追われ、家庭に尽くしていた人が、外でバリバリと働くことになったり、キャリアを重ねていた人が、家庭に落ち着くこともあります。

「会社や組織に縛られるより、自由になりたい!」という意識が強くなるので、独立し、起業する人もいるでしょう。

また、思っていたことではそこまで評価を得られず、意外なところを認められ、新しいチャンスに恵まれることもあります。

何がきっかけになるかは分からないので、どんな展開になっても対応できるように柔軟な姿勢を心掛けるのがおすすめです。

ホロスコープのMCとは?意味と12星座別の特徴を解説!ホロスコープのMCの位置と意味、12星座別の「天職」「社会的立場を手にするためのヒント」などを解説。...

【三重円】ウラヌスリターン(天王星回帰)について

天王星イラスト

ウラヌスリターンは、ネイタルの天王星に、トランジットの天王星がコンジャンクションする現象です。

ネイタルの天王星の位置に、トランジットの天王星が戻ってくる(リターン)ため、ウラヌスリターン(天王星回帰)と呼ばれます。

天王星は、約84年かけて1周するので、ウラヌスリターンは、84歳前後に起こることになります。だいぶ人生の後半なので、まだピンと来ない人も多いかもしれません。

一方で、天王星のハーフリターン(トランジットの天王星とネイタルの天王星がオポジション)は、38〜44歳くらいの間に起こるので、大抵の人が経験する重要なイベントになります。

この時期は、ちょうど土星のハーフリターンとも重なり、年齢的にも「厄年」にあたるので、人生の転換点になるような出来事が起こりやすいときです。

天王星のハーフリターンでは、「一時的に離れる」がキーワードになります。

例えば、家族が一人暮らしを始める、パートナーと別れるなど、単純に距離をとる場合もあるでしょう。

また、家計を別々にする、夫婦別姓にするなど、問題を解決するための手段として「離れる」を選択することもあります。

とはいえ、ポイントなのは「一時的」ということです。

完全に離れるわけではなく、お互いが成長するまで、問題が解決するまで、答えが出るまでといったように、ある一定の期間続くということになるでしょう。

マダム
マダム
天王星のハーフリターンの時期にあたる「中年の危機」との向き合い方についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事がおすすめよ♪
冥王星1_中年の危機_アイキャッチ
冥王星の「中年の危機」とは?乗り越える方法を知っておけば怖くない!中年期に訪れる試練やジェネレーションギャップに冥王星をどう活用すればいいのか星読み初心者さん向けにわかりやすく解説。...

角度のオーブ(許容範囲)について

アスペクトを形成するには、天体同士が意味のある角度に位置している必要があります。
とはいっても、天体がぴったりその角度になることはなかなかありません。

そのため、多少の誤差が認められています。この誤差のことを「オーブ」といいます。

オーブの数値が小さいほど天体同士がぴったり重なっているということなので、アスペクトの影響は強くなります。

星読みテラスのホロスコープで採用しているアスペクトのオーブは、次の通りです。

三重円のトランジットのオーブ
・すべての天体:±2度

三重円のプログレスのオーブ
・すべての天体:±1度

マダム
マダム
オーブについては様々な説があり、これはあくまで一例!まずはこの範囲で占ってみることがおすすめよ。

天体の影響は、生まれ持ったホロスコープ(出生図)の配置によって大きく左右されます。

また、木星・土星のトランジットではオーブを5度など広めに設定し、天王星・海王星・冥王星のトランジットのオーブは2度など狭くとる占星術家も少なくありません。

さらに、アスペクトが形成される過程でのアプライ(接近)より、セパレート(分離)のオーブをより狭くとる考え方も存在します。

皆さんも自分にしっくりくるオーブの取り方について、いろいろ検証してみてください。

マダム
マダム
「もっと星を読めるようになりたい!」というアナタには、
星よみ協会無料動画講座もオススメよ!
動画を見ながら、自分のペースで星読みを学びましょう♪
#1ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座
【ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座】リアル受講体験談 #1星よみ協会の無料星読み(占星術)講座、「ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座」の受講体験談をお伝えします。...

【まとめ】

ここまで、トランジットの天王星が、ネイタル(出生図)の天体とアスペクトをとると、どのようなことが起こるのかを解説してきましたが、いかがでしたか?

天王星は、変化を引き起こす突発的なエネルギーなので、始めは、目の前の出来事に対してショックを受けることもあるかもしれません。

しかし、大切なことは、起こる出来事や変化を素直に受け入れることです。

変化を受け入れずに、拒絶したり、逃げようとすると、より大きな変化となってやってきます。

フットワーク軽く、柔軟な心持ちでいると、流れにうまく乗っていけるでしょう。

また、コンジャンクションやハードアスペクトとは違い、ソフトアスペクトの場合だと、あまり天王星の影響を感じられない可能性があります。

じっと待つだけだと、「何もないまま終わってしまった…」ということも。

変化のエネルギーを少しでも感じたら、「積極的に動いて、自ら影響を起こす!」くらいの意気込みでいると、いい結果を引き寄せられるでしょう。

自在に星読みをしている人の
思考パターンが分かっちゃう講座

星よみ協会のボランティア講座_バナー

ABOUT ME
星読みテラス
星読みテラス
星読みテラスは、占星術が学べるサイトです。ストーリーを読むうちに気づいたらあなたのネイタルチャートが読めてしまう「初心者コース」や、天体ごと12星座ごとの解説など、基本的な占星術の知識から、上級者向けの占星術情報までお届けします。