大運

大運【死(し)】はどんな時期?10年間の運勢と過ごし方

大運_十二運星_死_アイキャッチ

命式や運勢の流れを読む基礎知識を
きちんと学び身につけられる
四柱推命協会の無料講座

大運が【死(し)】の時期は、ストイックに物事をやりぬく10年間です。

この記事では、死(し)の大運の特徴や過ごし方、仕事、恋愛への影響を詳しく解説し、さらに、死(し)と通変星の組み合わせから、より具体的な運気の流れを読み解きます。

死(し)の大運を上手に活かし、10年間の運気の波を乗りこなしましょう。

大運【死(し)】は【ストイックに物事をやりぬく】時期

死

【大運(たいうん)】で【死(し)】が巡るときは、ストイックに物事をやりぬく時期です。

四柱推命の大運は、10年ごとの運気を表します。

10年ごとに【干支(かんし)】という星が巡り、干支と日干から導き出した【通変星(つうへんせい)】【十二運星(じゅうにうんせい)】それぞれの星の性質や組み合わせを読み解くことで、長期的な人生の流れや転機を掴むことができるのです。

なかでも大運で巡ってくる十二運星は、その10年間の「活躍のステージ」や「人生でどんなことに満足感を得るか」を示す星。

大運の十二運星は、目的達成までの道のりをどのように進んでいけばよいかのヒントを教えてくれます。

スイメイ
スイメイ
十二運星は胎・養・長生・沐浴・冠帯・建禄・帝旺・衰・病・死・墓・絶の12種類あり、それぞれ異なる性質と運勢エネルギーを持っているよ。
えつこ先生
えつこ先生
運勢エネルギーとは、外側へ向けるエネルギーの大きさのことです。
運勢エネルギーが高い十二運星の大運は、周囲との関わりや支援を受け、どんどん目標を達成していける時期になります。
スイメイ
スイメイ
運勢エネルギーが低い十二運星の大運では、自分のペースを大切にすることで、目標達成に向けて着実に進んでいけるよ。
えつこ先生
えつこ先生
運勢エネルギーが高いか、低いかということ自体によい悪いはありません。
大運で十二運星の死(し)が巡る10年間は、死(し)の性質と運勢エネルギーを活かしながら過ごすことで、達成したい目標へ向かうための道が見えてきます。

死(し)の運勢エネルギーは2で、肉体から魂が離れようとする瞬間の状態を表す星です。

死(し)の大運では、静かで落ち着いた環境で、物事の本質を見極める力が養われます。

ひとつの目標に向かって集中し、ストイックに取り組むことで、深い気づきや予想外の成長が得られるでしょう。

えつこ先生
えつこ先生
ちなみに、自分の命式にある十二運星が大運で巡ってくるときは、元々持っている資質がさらに強められ、目標達成へ向けてスムーズに進みやすい期間となるんですよ。
よって、自分の命式に死(し)がある人は、運気の後押しを受けて才能を発揮できるはずです。
スイメイ
スイメイ
自分の命式にない十二運星が大運で巡ってきた場合は、これまで触れてこなかった環境で力を育む絶好のチャンス!
命式に死(し)がない人は、今までにない歩み方を経験して、人生に変化をもたらせるかもしれないね。
たっちゃん
たっちゃん
なるほど!それは楽しみですね…!
自分の命式に死(し)があるか調べてみます。
えつこ先生
えつこ先生
「自分の命式を持っていない」「自分の命式に死(し)があるかわからない」という人は、下のボタンから命式を作ってみてくださいね。
無料ですぐに作成できますよ。
四柱推命の命式を作成する

 

スイメイ
スイメイ
命式を作ったらさっそく自分が持っている十二運星をチェックしよう!
下の命式を参考に確認してね。
命式画像①

 

用語解説,大運,一覧,四柱推命
四柱推命【大運】とは?見方・過ごし方を解説|10年の運気を占おう四柱推命の大運の見方と、巡ってくる星に応じたおすすめの過ごし方を解説し、運気を活用する方法をお伝えします。...
十二運星_死_アイキャッチ
四柱推命の十二運星【死】の意味|性格・適職・恋愛を解説四柱推命の【死(し)】の意味や性質などを解説。死を持つ人の性格や適職、恋愛傾向までお伝えします。...

大運【死(し)】10年間の運勢と過ごし方

大運で死(し)が巡る10年間は、粘り強さと鋭い直感力が育つ大切な時期です。

一見困難に思える課題に出会ったときでも、自分のペースで諦めずに取り組むことで乗り越えられるでしょう。

死(し)の大運を活かすポイントは、周囲の意見に左右されすぎず、自分の感覚を大切にすること。
例えば、重要な決断の際は静かな環境で深呼吸をし、心の声に耳を澄ませてみるのも良いでしょう。
本当に大切にしたいことがきっと見えてくるはずです。

また、死(し)の大運は直感力が高まると言われており、小さな予兆に気づいたり、他者の気持ちへの理解が深まるなど、不思議な体験をすることもあるかもしれません。
そういった経験を受け入れ、日々の生活に活かしていくことで、新たな気づきが得られるでしょう。

死(し)の大運の10年間は、目に見えやすい成功よりも、内面の充実に目が向きやすくなりそう。
焦らず着実に、自分らしい歩みを進めていくことで、多くの気づきや成長の機会に恵まれるはずです。

スイメイ
スイメイ
死(し)の大運は、自分の内側にある力を見つけ出せる貴重な時期だよ。
ゆっくりでも着実に、諦めずに前に進んでいこうね!

大運【死(し)】活躍しやすい仕事や適職

大運で死(し)が巡る10年間は、集中力と洞察力を活かせる仕事で力を発揮しやすい時期です。

長期的な視点で物事を捉え、粘り強く取り組める環境で活躍しやすくなります。
例えば、研究職や専門性の高い技術職、時間をかけて作品を作り上げるクリエイティブな仕事などが挙げられるでしょう。
テーマを深く掘り下げる仕事や、複雑な問題の本質を見抜く必要がある職種もおすすめですよ。

また、鋭くなる直感力を活かして、占い師などの仕事はもちろん、マーケティングリサーチャーや投資アナリストなど、将来の傾向を読み取る仕事でも力を発揮できそうです。

一方で、短期的な成果を求められる職種や、人間関係の変化が多い環境は、粘り強く取り組める性質を活かしにくいかもしれません。

物事の本質をストイックに追求できる仕事環境を選ぶことで、運気の後押しを得て自分らしいキャリアを築いていくことができるでしょう。

スイメイ
スイメイ
ストイックな姿勢は仕事でも大きな強みになりそうだね。
自分の感覚にヒントをもらいながら、仕事を1つずつ完遂させていこう!
えつこ先生
えつこ先生
四柱推命などの占いを学ぶのも、死(し)の運気を活かせる開運アクションです。
運気の波を乗りこなしたい人は無料講座もチェックしてみてくださいね。

命式や運勢の流れを読む基礎知識を
きちんと学び身につけられる
四柱推命協会の無料講座

大運【死(し)】恋愛や結婚に与える影響

大運で死(し)が巡る10年間は、恋愛や結婚において深い洞察力が影響を与える時期です。

外見的な魅力よりも、相手の内面に惹かれる傾向が強まります。
静かに過ごす時間を大切にできる相手や、互いの本質を理解し合える関係性が心地よく感じられるかもしれません。
友人関係からゆっくりと発展していくような、穏やかで温かい恋愛が実を結びやすいでしょう。

また死(し)の大運は、長期的な視点で相手との相性を見極める力が自然と備わりやすい時期。
お互いの価値観や人生の目標について、パートナーや気になる相手と丁寧に話し合う時間を持つことで、素晴らしいビジョンが描けますよ。

時に「はやく関係を進展させたい」と感じることもあるかもしれませんが、恋愛も結婚も焦らなくても大丈夫。
お互いをゆっくりと理解し合い、絆を深める道を共に歩むことで、愛にあふれる未来へとつながるはずです。

スイメイ
スイメイ
死(し)の大運は、ゆっくりと深い絆を育む時期だよ。
相手の本質を見て尊重し、穏やかで末永い関係性を築いていこうね。

死の大運と通変星の組み合わせで読み解く10年間の運気

大運【死(し)】の運気は、通変星(比肩・劫財・食神・傷官・正財・偏財・正官・偏官・印綬・偏印)との組み合わせによって、より詳しく読み解くことができます。

大運で巡る通変星は、その10年間に活かすとあなたがやりたいことの実現に近づいていく才能を示す星です。
死(し)の特性を通変星のエネルギーと組み合わせることで、さらに運気の波を活かした人生の歩み方が見えてきます。

それでは、死(し)の大運と通変星の組み合わせごとに、10年間の運気の特徴や過ごし方のポイントを見ていきましょう。

えつこ先生
えつこ先生
人生の運気をうまく乗りこなしたい人は、四柱推命を学ぶのもおすすめです。
運気のバイオリズムを知り、使いこなせるコツが身につきますよ。
スイメイ
スイメイ
四柱推命の基本と本質が学べる講座は、ここから無料で受けられるよ~!

命式や運勢の流れを読む基礎知識を
きちんと学び身につけられる
四柱推命協会の無料講座

大運【比肩(ひけん)】と【死(し)】の運気

1_比肩と死

大運で【比肩(ひけん)】と【死(し)】が巡る10年間は、困難を越えて人間的に成長する時期です。

自分の意志を大切にしながら、粘り強く目標に向かって進むことができるでしょう。

困難に直面しても、諦めずに取り組むことで、内面の大きな成長につながっていきますよ。

大運【劫財(ごうざい)】と【死(し)】の運気

2_劫財と死

大運で【劫財(ごうざい)】と【死(し)】が巡る10年間は、困難を乗り越え大きく成長できる時期です。

長期的な目標に向かって、諦めずに挑む姿勢が大切になりそう。
「もう無理かも」と感じたときでも、粘り強く努力を続けることで、予想以上の成長や成果を得られるはずです。

物事の本質を見抜く力も自然と磨かれ、深い洞察に基づいた判断ができるようになるかもしれません。

大運【食神(しょくじん)】と【死(し)】の運気

3_食神と死

大運で【食神(しょくじん)】と【死(し)】が巡る10年間は、諦めない姿勢と直感力で、心が躍る体験を増やす時期です。

諦めずに前向きな姿勢で歩むことで、思わぬ喜びや発見が訪れやすくなります。

直感的なひらめきを大切にし、形にしていく努力を重ねる道のりで、心が躍るような楽しさをたくさん体験できそうです。

大運【傷官(しょうかん)】と【死(し)】の運気

4_傷官と死

大運で【傷官(しょうかん)】と【死(し)】が巡る10年間は、困難を乗り越えて、本当の力を身につける時期です。

さまざまな挑戦に出会う可能性がありますが、諦めずマイペースに一歩ずつ進んでいくことで、真の実力が着実に育まれていきます。

自分の直感や持っている技術を丁寧に磨いていくことで、周囲の評価に左右されない本質的な価値を生み出せるようになるでしょう。

命式や運勢の流れを読む基礎知識を
きちんと学び身につけられる
四柱推命協会の無料講座

大運【正財(せいざい)】と【死(し)】の運気

5_正財と死

大運で【正財(せいざい)】と【死(し)】が巡る10年間は、ストイックに取り組み、安定した人生を手にする時期です。

自分が本当に求めている目標に向かって、地道な努力を積み重ねていくことができます。
難しい局面に出会っても、粘り強く向き合うことで道が開かれていくでしょう。

自分の信念を大切に守りながら進むことで、安定した実りのある人生を送る基盤を築けるはずです。

大運【偏財(へんざい)】と【死(し)】の運気

6_偏財と死

大運で【偏財(へんざい)】と【死(し)】が巡る10年間は、洞察力を磨き、長期的な視点で判断する時期です。

新しいアイデアや投資の機会に出会う可能性がありますが、物事の本質を深く掘り下げる力を活かし、じっくりと検討することが大切です。

また、人々との縁を大切にしながら、自分の価値観に沿った行動を心がけると、豊かな人間関係と安定した財を築くことができるでしょう。

命式や運勢の流れを読む基礎知識を
きちんと学び身につけられる
四柱推命協会の無料講座

大運【正官(せいかん)】と【死(し)】の運気

7_正官と死

大運で【正官(せいかん)】と【死(し)】が巡る10年間は、物事の本質をきちんと捉え、活かせる時期です。

物事の核心を見抜く力が磨かれ、長い目で見て状況を判断し、着実に目標に向かって進んでいけるでしょう。
難しい問題に直面しても、問題の本質を理解しようとする姿勢がブレイクスルーにつながるはずです。

周囲からの信頼も深まり、重要な役割を任される機会が増えるかもしれません。
自分の本音を大切にしながら、社会的な責任も果たしていくことで、安定した立場を築いていけるでしょう。

大運【偏官(へんかん)】と【死(し)】の運気

8_偏官と死

大運で【偏官(へんかん)】と【死(し)】が巡る10年間は、鋭い感覚と諦めない心で、新しいビジョンを形にする時期です。

心に浮かんだアイデアを実現させる努力を続けることで、今までにない展開が訪れそう。

新しい視点や方法を柔軟に取り入れながら、仲間と一緒に粘り強くビジョンを形にしていく過程で、胸が熱くなるような素晴らしい体験ができるかもしれませんよ。

大運【印綬(いんじゅ)】と【死(し)】の運気

9_印綬と死

大運で【印綬(いんじゅ)】と【死(し)】が巡る10年間は、あきらめずに学び、人生で大切なことを見つける時期です。

1つのことを粘り強く追求し、深い知識を身につける力が自然と育まれます。
学ぶ姿勢を大切にすることで、新たな気づきやたくさんの成長の機会を得られるでしょう。

静かに自分と向き合う時間を持つことで、人生の真の価値や目的を見出せるかもしれません。

命式や運勢の流れを読む基礎知識を
きちんと学び身につけられる
四柱推命協会の無料講座

大運【偏印(へんいん)】と【死(し)】の運気

10_偏印と死

大運で【偏印(へんいん)】と【死(し)】が巡る10年間は、本質を見抜き、未来の可能性を見つける時期です。

新しい考え方や方法に心を開くことで、自分らしさや本質的な強みを見出せる可能性があります。

物事の根源を丁寧に理解しようとする姿勢が、思いがけない発見につながり、これまでとは違う未来の道筋が見えてくるでしょう。

【まとめ】死の大運を活かして才能を発揮しよう

大運で【死(し)】が巡る時期は、深い洞察力を養い、人生の本質を見極める力を育む10年間です。

死(し)の大運では、鋭い直感と思考力が磨かれ、人生の意味を深く理解できるチャンスに恵まれます。
そして、死(し)の大運と通変星の組み合わせによって、その時期の過ごし方や、後押ししてくれる才能が変わってきます。

死(し)の大運を理解して上手に活かすことで、自分と向き合いながら精神的な成長を遂げ、周囲の人々にも深い影響を与えることができるはずです。

自分の感覚に耳を傾けながらも、時には外の世界とのつながりを大切にし、バランスの取れた人生を歩んでいきましょう。

スイメイ
スイメイ
「初心者でもわかりやすく四柱推命を学びたい」「もっと命式が読めるようになりたい」という人は、四柱推命協会の無料講座もチェックしてみてね。
動画とワークで四柱推命を実践的に学べるよ。

命式や運勢の流れを読む基礎知識を
きちんと学び身につけられる
四柱推命協会の無料講座