凛とした私で軽やかに進めちゃう
心をクリアにするための無料講座
9月は空気がだんだん澄んでいき、夜空にお月さまが美しく輝く季節を迎えます。
そこで9月の星読みテラスでは、星読みの世界の月について大特集!
心を安定させるために知っておきたい月星座や、生まれた時の月の形=月相(ルネーション)が性格や才能に与える影響について、星読み初心者さん向けにわかりやすく紹介します。
Contents
月にはどんな意味があるの?
月星座や月相を知る前に、そもそも月にはどんな意味があるのかを知っておきましょう。


星読み月があらわすのは、素の自分や無意識の自分、つまりありのままの姿です。
また、星読みの世界には「10天体はそれぞれ人間の発達段階(年齢)に対応する」という考え方があり、月は幼少期(0~7歳)にあたります。
幼少期は、主に母親から影響を受けながら、食べる、遊ぶ、家族とコミュニケーションをとる、といった行動を毎日繰り返し、その人の生き方の基礎的な部分が作られていく時期です。
このことから、あなたにとっての月の意味を知れば、自分なりのリラックスできるポイントや無意識の反応パターンがわかるのです。
月の意味をもっと詳しく知りたいなら、この記事がおすすめじゃぞ

凛とした私で軽やかに進めちゃう
心をクリアにするための無料講座
本当の私がわかる「月星座」とは?
月星座とは?
太陽星座は、生まれた瞬間に太陽がどの星座の位置にあったかによって決まります。
これと同じように、他の天体もそれぞれ生まれた瞬間の位置で「◯◯星座」が決まり、その人の生き方に影響を与えると考えられています。
その中でも、太陽の次に大きな影響を与えるとされるのが月星座です。
例えば、太陽星座が牡羊座の人でも、月星座を組み合わせるとさらに12タイプに分かれます。
こんなふうに太陽以外の天体の星座がわかれば、ホロスコープをより深く読み解くことができて、その意味も実感を持ってわかるようになるんだね
月星座を調べる方法
月星座を調べるには、あなたが生まれた時のホロスコープを用意してください。

生年月日だけでなく、生まれた時間もわかっていれば、より正確なホロスコープを出すことができますよ。
下のバナーをクリックすると、簡単な質問に答えるだけでホロスコープが手に入るよっ!


月星座別の解説記事
- 基本的な性格
- 無意識に持つ欲求
- 幼少期のこと
- 人間関係
- 学ぶべきこと
- 心を安定させる方法
>>月星座牡羊座〜基本的な性格から心が安定する方法まで〜
>>月星座牡牛座〜基本的な性格から心が安定する方法まで〜
>>月星座双子座〜基本的な性格から心が安定する方法まで〜
>>月星座蟹座〜基本的な性格から心が安定する方法まで〜
>>月星座獅子座〜基本的な性格から心が安定する方法まで〜
>>月星座乙女座〜基本的な性格から心が安定する方法まで〜
>>月星座天秤座〜基本的な性格から心が安定する方法まで〜
>>月星座蠍座〜基本的な性格から心が安定する方法まで〜
>>月星座射手座〜基本的な性格から心が安定する方法まで〜
>>月星座山羊座〜基本的な性格から心が安定する方法まで〜
>>月星座水瓶座〜基本的な性格から心が安定する方法まで〜
>>月星座魚座〜基本的な性格から心が安定する方法まで〜
月相(ルネーション)とは?
月の満ち欠けの影響をまとめた「ルネーション占星術」
そんな月の形の変化(月相)は、一人ひとりが生まれた瞬間にも当然あったわけじゃ。新月の日に生まれた人もおれば、満月の日に生まれた人もおる。
星読みの世界には、人は生まれた瞬間の月相から影響を受けているという考えもあるぞ。
月が満ち欠けを繰り返す理由は、多くの人がもう知っていますよね。
月は太陽のように自ら輝くわけではなく、太陽の光を受けて輝いています。
そして、月は地球の周りを公転しているので、太陽から光が届く場所や面積が日々変化するのです。
このように変化する月相(ルネーション)が私たちにどう影響するかをまとめあげたのが、ルネーション占星術です。
月相の調べ方やルネーション占星術の入門編については、この記事を読むんじゃ!

8つの月相を知ろう
ルネーション占星術では、月相を次の8段階に分けて考えます。

①ニュームーン(新月)
②クレセントムーン(三日月)
③ファーストクォーター(上弦の月)
④ギバウスムーン(十三夜月)
⑤フルムーン(満月)
⑥ディセミネイティングムーン(種まきの月)
⑦サードクォーター(下弦の月)
⑧バルサミックムーン(鎮静の月)
- あなたに与えられた課題
- あなたの生き方の光と闇
- あなたの人間関係
- あなたの恋愛観
- あなたがもっと輝ける方法








具体的にどうしていったらいいかわからない人はこちらの講座もチェックしてみてくださいね♪
凛とした私で軽やかに進めちゃう
心をクリアにするための無料講座